東日本エリアの特徴

東北エリアでは高級魚のアカムツ、タラなど冷水域の根魚、千島海流(親潮)・黒潮双方がぶつかる三陸沖では大型の青物から根魚まで豊富な魚種が魅力です。
黒潮の影響を受けるエリアでは大型の回遊魚、東京湾や相模湾ではライトジギングも楽しめるなど、豊富な魚種を狙えるのが特徴!
今回は東日本を大きく3つのエリアにわけ、地域ごとの特徴と、おすすめジギング船をご紹介します。
北海道〜東北エリア

三陸沖などの東北エリアは中深海のスロージギングで高級魚アカムツ、タラなどの根魚に加え、浅場のヒラメなど魚種の豊富さから人気のフィールドとなっています。
北海道〜東北エリアジギング船
船宿名:NANA・住所:〒046-0326 北海道積丹郡日司町 日司漁港
・問い合わせ先:090-8371-6294
船宿名:第十五龍祥丸
・住所:〒046-0322 北海道積丹郡積丹町余別町35
・問い合わせ先:01537-46-5328
船宿名:海友丸
・住所:〒046-0113北海道古平郡古平町 古平漁港
・問い合わせ先:090-6211-7042
船宿名:シーランチ
・住所:〒046-0024 北海道余市郡余市町港町256
・問い合わせ先:090-3898-5438/090-8898-5438
船宿名:オーシャンブライト
・住所:〒015-0011 秋田県由利本荘市石脇字田尻32
・問い合わせ先:090-3363-6724
船宿名:えびす屋
・住所:〒985-0002 宮城県塩竈市海岸通14-16
・問い合わせ先:022-362-2220
船宿名:漁安丸
・住所:〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町1
・問い合わせ先:080-5567-4679
船宿名:大隆丸
・住所:〒986-0700 宮城県本吉郡南三陸町歌津町向97-2
・問い合わせ先:0226-36-3732
船宿名:アラジン
・住所:〒998-0005 山形県酒田市宮海治八郎畑
・問い合わせ先:080-1851-3344
船宿名:シルバースノー
・住所:〒998-0064 酒田市大浜2丁目2付近
・問い合わせ先:080-3198-7654
船宿名:オールウェイズ
・住所:〒998-0064 山形県酒田市大浜1丁目3-24
・問い合わせ先:090-1493-8385
船宿名:広進丸
・住所:〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来明神道16
・問い合わせ先:090-5836-7992
船宿名:長栄丸
・住所:〒979-0333 福島県いわき市久之浜町久之浜館ノ山久之浜漁港
・問い合わせ先:090-7525-2628
船宿名:光勝丸
・住所:〒970-0316 福島県いわき市小名浜下神白綱取175-39
・問い合わせ先:090-2600-5664
おすすめ中深海スロージギングタックル
東北エリアで、アカムツを狙うなら、スロージギングの3〜4番パワーで250グラム以上のジグに対応できるものを選んでみましょう。中型のベイトリールに、中深海なら1.2号を基準にPEラインを600メートル。狙う海域・水深に合わせ、ジグのウェイトを変えて狙います。ロッドパワーもジグウェイトに合わせて選択するとトラブルも少なく楽しめます。
ジャーク・フォール双方に有効なーサタイルシャフト
スローから早巻まであらゆるスピードの誘いに対応
▼スロージギングの詳しい解説はこちら
おすすめヒラメジギングタックル
東北、常磐のシャローエリアのヒラメジギングや根魚狙いには、スロージギング用の2番から3番パワーのロッド、ダイワ100〜200、シマノ200〜300番クラスのベイトリールを合わせます。メタルジグは120グラム程度のスロージギング用のフォールアクションに特化したジグで、ヒラメのギザギザした歯に対応できるよう、25~30ポンドのフロロカーボンのリーダーが安心です。
ミドルクラスの常識を破壊するワンランク上のフィーリング
引いて魅せる、落として喰わせる横向きスライド
▼ヒラメジギングの詳しい解説はこちら
鹿島〜外房エリア

特に外房エリアは起伏に富んだ根周りで、大型ヒラマサを狙えることでも注目。青物の回遊があれば、ブリやワラサも混じる国内有数のジギング・キャスティングエリアです。
鹿島〜外房エリアジギング船
船宿名:水戸SBS・住所:〒311-1223 茨城県ひたちなか市栄町2丁目3-33
・問い合わせ先:090-4940-0810
船宿名:日立丸
・住所:〒319-1231 茨城県日立市留町第五埠頭内
・問い合わせ先:0294-53-7552/080-2154-6669
船宿名:ふじしめ丸
・住所:〒316-0013 茨城県日立市千石町3-16-5
・問い合わせ先:090-5213-0437
船宿名:第一大漁丸
・住所:〒319-1222 茨城県日立市久慈町1-1
・問い合わせ先:029-297-3366/080-6588-1551
船宿名:不動丸
・住所:〒314-0007 茨城県鹿嶋市新浜13
・問い合わせ先:0299-83-5553
船宿名:植田丸
・住所:〒314-0004 茨城県鹿嶋市下津273-74
・問い合わせ先:0299-82-3773/080-6866-3521
船宿名:幸栄丸
・住所:〒314-0007 茨城県鹿嶋市小宮作1069-67
・問い合わせ先:0299-82-2775/090-7242-3160/090-2750-5068
船宿名:信栄丸
・住所:〒314-0408 茨城県神栖市波崎8739
・問い合わせ先: 0479-44-1224
船宿名:征海丸
・住所:〒314-0408 茨城県神栖市波崎9532
・問い合わせ先:090-3100-6991
船宿名:幸丸
・住所:〒289-2705 千葉県旭市飯岡3374
・問い合わせ先:0479-57-2258/080-8435-2255
船宿名:広布号
・住所:〒298-0004 千葉県いすみ市大原7528
・問い合わせ先:0470-62-0305/090-4811-1091
船宿名:山正丸
・住所:〒298-0004 千葉県いすみ市大原11210-2
・問い合わせ先:090-4130-3384
船宿名:若栄丸
・住所:〒298-0004 千葉県いすみ市大原10095-76
・問い合わせ先:0470-62-1852/090-5303-2171
船宿名:松鶴丸
・住所:〒298-0003 千葉県いすみ市深堀 大原漁港北側岸壁
・問い合わせ先:070-6523-1569
船宿名:不動丸
・住所:〒299-5232 千葉県勝浦市川津1802
・問い合わせ先:0470-73-5538/090-1043-8233
船宿名:良幸丸
・住所:〒299-5232 千葉県勝浦市川津1446
・問い合わせ先:0470-73-3578/090-9394-8731
船宿名:新勝丸
・住所:〒299-5224 千葉県勝浦市新官966-133
・問い合わせ先:0470-73-9454
船宿名:宏昌丸
・住所:〒299-5232 千葉県勝浦市川津1473
・問い合わせ先:0470-73-1082
船宿名:松栄丸
・住所:〒294-0235 千葉県館山市相浜286
・問い合わせ先:0470-28-2305
船宿名:白浜渡船
・住所: 〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜3584
・問い合わせ先:0470-38-2273/090-1114-4361
おすすめ青物ジギングタックル
近海青物用のジギングタックルに中・大型のスピニングリールをチョイス。PE3号に40〜60ポンドのフロロカーボンをアンダーキャスト時のトラブルを回避するため、短めの1.5~2.0メートルをFGやPRノットで結束しておきましょう。
ジグは120〜200グラムのセミロングが主流。狙う水深、潮流などでジグのウェイトを変えて狙います。
無限の可能性を秘めたハイパフォーマンス
ダイワ ヴァデル 61MLS
全長:1.85m
自重:195g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
ルアー重量:30-120g
PEライン適合:1.0-2.0号
自重:195g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
ルアー重量:30-120g
PEライン適合:1.0-2.0号
とても使いやすい長さで魚がかかった時の竿のねばりも充分です。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
水平姿勢は絶妙なバイトチャンスを生む
シャウト ステイ
自重:60-500g
東京湾で安定釣果
東京湾ではほとんどステイ、ウィークベイトSD、ヒラジグラしか使いません。
その中でもステイは一番使用頻度が高いジグです。ワラサ、サワラ、鯛、シーバス、何でも釣れます。
100gはゆっくり、60gは高速ジャカ巻きに良いです。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
力強い推進力で浮動する無重力アクション
▼ヒラマサジギングの詳しい解説はこちら
▼実売10,000円台ジギングロッドのおすすめはこちら
東京湾〜相模湾〜沼津エリア

相模湾〜沼津エリアでは、夏季にはカツオやキハダ・シイラ・青物ジギングやキャスティングゲームで盛り上がります。沼津はタチウオを1年中狙えるなど魚影の濃い人気エリアのひとつです。
東京湾〜相模湾〜沼津エリアジギング船
船宿名:こなや丸・住所:〒299-0265 千葉県袖ヶ浦市長浦拓1-1-111
・問い合わせ先:0438-62-2707
船宿名:宮川丸
・住所:〒292-0067 千葉県木更津市中央3丁目15-22
・問い合わせ先:0438‐23‐4891
船宿名:フレンドシップ
・住所:〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町21-2
・問い合わせ先:090-8116-7571
船宿名:深川吉野屋
・住所:〒135-0042 江東区木場6-12-7
・問い合わせ先:03-3644-3562
船宿名:さわ浦丸
・住所:〒135-0021 東京都江東区白河3-14-8
・問い合わせ先:03-3630-4751
船宿名:渡辺釣具店
・住所:〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下1-3-4
・問い合わせ先:045-622-8381
船宿名:太田屋
・住所:〒236-0024 神奈川県横浜市金沢区乙舳町13-10
・問い合わせ先:045-782-4657
船宿名:庄三郎丸
・住所:〒254-0803 神奈川県平塚市千石河岸57-37
・問い合わせ先:0463-21-1012
船宿名:浅八丸
・住所:〒254-0803 神奈川県平塚市千石河岸57-13
・問い合わせ先:0463-21-0904
船宿名:弘美丸
・住所:〒250-0021 小田原市早川1-14-10
・問い合わせ先:090-8682-8573
船宿名:相洋丸
・住所:〒240-0103 神奈川県横須賀市佐島3丁目1-11-4
・問い合わせ先:046-857-5077/090-7251-1634
船宿名:秀丸
・住所:〒410-0004 静岡県沼津市(沼津港)
・問い合わせ先:080-1595-1651
船宿名:橋安丸
・住所:〒425-0042 静岡県焼津市石津港町3
・問い合わせ先:054-624-8678
おすすめタチウオジギングタックル
東京湾エリアでタチウオ狙いには、タチウオジギング専用タックルはもちろん、ライトジギング用のタックルでも狙うことができます。80〜200グラムのタチウオ用ジグでスローなアクションで狙います。同様のライトなジギングタックルで、シーバスジギングにも対応できます。
タチウオをはじめとしたライトジギングに最適
ジャッカル アンチョビドライバーLJ ADC-LJ63L
全長:6.3ft
継数:1本
ルアー重量:80-160g
PEライン適合:MAX1.5号
継数:1本
ルアー重量:80-160g
PEライン適合:MAX1.5号
タチウオジギングで実績のカラーをラインナップ
デュエル ブランカ タチ魚SP
自重:60-200g
全長:85-135mm
全長:85-135mm
太刀寄せ寄せ♪
さすがタチ魚カラー!!
太刀魚が湧いてでてきます。
太刀魚ジギングには外せないカラーですね。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
▼タチウオジギングの詳しい解説はこちら
▼シーバスジギングの詳しい解説はこちら
高級アカムツから世界記録のヒラマサ、タチウオまで熱い!

今回ご紹介したエリアの特徴や船宿紹介を参考に、釣行プランを立ててみてはいかがでしょうか?
紹介されたアイテム
ゼスタ スローエモーション B684

アームズ イージーダガー
テイルウォーク ソルティシェイプダッシュ…

ダミキジャパン バックドロップ

ダイワ ヴァデル 61MLS

シャウト ステイ
CB ONE G2
ジャッカル アンチョビドライバーLJ A…

デュエル ブランカ タチ魚SP