シーランチの基本情報
シーランチは、北海道余市港から出船している遊漁船。東積丹を中心とした豊富な漁場でさまざまな魚種狙いを楽しめます。
無料のレンタル釣具やライフジャケットも完備してあり、道具を持っていない方も安心して乗船できます。
釣り船の詳細
最大乗船定員15名、道内最大級の重量19トン船で釣りを楽しめるシーランチ。全員分のリール用電源や簡易イケス、イカ用ローラーがあり、快適に釣りを楽しめます。
また魚探の映像をモニター化して船の周囲に設置してあるので、海中の様子を見ながら釣りをすることも可能です。
アクセス
・住所
〒046-0024 北海道余市郡余市町港町256
▪︎車でのアクセス(札幌方面から)
札幌自動車道『小樽I.C』から国道5号線経由で約40分。
▪︎電車での最寄駅
函館本線『余市駅』からタクシーで約10分。
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を。
シーランチのここが魅力!
シーランチは大型の船でゆったりと釣りを楽しめるのが魅力です。暖房付きの休憩所、男女別トイレ、電子レンジやポットを完備してあり、安心して過ごせます。また乗船時間は相談に乗ってくれるので、都合に合わせた無理のない釣行計画を立てることができます。
シーランチで狙えるターゲット
シーランチではイカ・ヒラメ・カレイ・マス・根魚・沖五目・サクラマスジギングを楽しむことができます。
料金
料金 | 釣り物 |
5,000円 | カレイ |
9,000円 | ヒラメ、ソイ、ガヤ、マス、ブリ、タラ、ヤナギ、ソウハチ、ホッケ、沖五目 |
10,000円 | イカ |
60,000円~ | 貸し切り |
シーランチのおすすめタックルや仕掛け
ここでは幅広い魚種が狙えるシーランチで人気の釣り物と、それに合ったおすすめタックルや仕掛けをご紹介します。
マイカ
100杯超えの釣果が出ることも珍しくないマイカ釣り。シーランチではイカ釣り装備が充実しているので、竿を使うだけでなく手釣りも楽しめます。
竿を使う場合は150~200号負荷のロッドに中型電動リール、PE6号をセットしたタックルがおすすめです。手釣りの場合は35~40号のナイロン製組み糸を使ってみましょう。仕掛けの針数は10本程度を基準にしてみてください。
スロージギング
スロージギングではサクラマスや根魚が狙えます。ロッドは6フィート前後で1~3オンス程度のパワーを持つスロージギング用ロッドに、PE0.8~1.5号にフロロリーダー20~40ポンドをセットしたリールで挑みましょう。
メタルジグの重さは100~150グラムで、スロージギングに対応したものを使ってみてください。
スロージギングに挑戦するならまずこれから
シマノ オシアジガー∞ B653
思いのままのアクションを演出できるスロー用メタル
シーランチの最新釣果&予約
ここでは気になるシーランチの最新釣果と予約方法をチェックしてみましょう。
シーランチの予約方法
シーランチの予約方法は電話での受付となっています。事前に予約情報をホームページの予定表でチェックしてから電話するのがおすすめです。釣果情報に関してはブログに掲載してあります。詳しくは下記のボタンリンクからチェックしてみてください。
その他、問い合わせなど『シーランチ』電話番号はこちら
〒046-0024
北海道余市郡余市町港町112
SoftBank 090-3898-5438
Docomo 090-8898-5438
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
東積丹の釣りはシーランチにお任せ!
大型で釣りをするのに快適な装備を整えてあるシーランチ。マイカのシーズンには予約でいっぱいになることも多く、早めに情報をチェックして予約しておきたい遊漁船です。ぜひシーランチで魚種が豊富な東積丹の釣りに出掛けてみてはいかがでしょうか。