LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
海友丸

積丹ブリジギングやロックフィッシュを楽しむなら!海友丸【北海道古平漁港】

北海道古平漁港の海友丸はブリやロックフィッシュ、タラにイカなどを狙える船宿。中でも積丹のブリジギングを得意としています。今回は海友丸の魅力や、積丹の海でジギングをするなら揃えておきたいタックルなどをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:海友丸

海友丸の基本情報

海友丸

出典:海友丸

「海友丸」は、北海道古平(ふるびら)漁港を乗船港とする船宿。北海道の豊かな海を舞台に青物やロックフィッシュ、イカなど様々なターゲットを狙った釣りを楽しむことができます。

特にホームとしている海域の青物釣りの実績は高く、初心者の方からベテランの方まで積丹の海の魅力を存分味わうことができる船宿です。

釣り船の詳細

海友丸

海友丸では、「海友丸1号」「海友丸2号」の二艘体制で営業を行っており、どちらの船も定員は9名。水洗トイレ、手洗い、休憩室も完備されています。

仕立てにも対応しており、ブリジギング用のロッドもレンタルすることができます。

アクセス


▪︎乗船場所
〒046-0113北海道古平郡古平町 「古平漁港」

▪︎車でのアクセス(札幌・小樽方面から)
札樽自動車道路『小樽I.C』から国道5号線、国道229号線を経由し約1時間20分。

▪︎電車での最寄駅からのアクセス
JR函館本線『余市駅』からタクシーで約40分。
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を取るようにしてください。

海友丸のここが魅力!

海友丸の船内

出典:海友丸

「海友丸1号」「海友丸2号」はどちらも非常に整備が行き届いており、寒い日でも快適な休憩をとりながら釣りが可能です。

また、初心者の方も歓迎しており、経験豊かな船長をはじめスタッフの方がしっかりとサポートをしてくれるため、誰でも安心して釣りを楽しむことができるでしょう。

海友丸で狙えるターゲット

海友丸での青物の釣果

海友丸では、釣りもの別の料金設定がされており、いずれのプランも氷無料サービスが付きます。人気のブリジギングや手ぶらプランは6月~11月の期間となっています。

狙える魚種と料金

【五目釣り】

時間帯料金
午前便8,000円

【ブリジギング】

時間帯料金
午前便8,000円
午後便(9月まで)7,000円
一日13,000円

【手ぶらプラン】

時間帯料金
午前便12,000円
午後便(9月まで)11,000円

【 チャーター便 (海友丸1号2号共通)】

時間帯平日土日祝
午前72,000円80,000円
午後55,000円60,000円

海友丸のおすすめタックルや仕掛け

パワフルなターゲットを狙える海友丸では、釣りものによっては強めのタックルが必要です。以下におすすめのタックルをご紹介いたしますので、準備の際の参考にしてみてください。

ブリジギング

海友丸でのブリジギング

海友丸が得意としている釣りの筆頭がブリジギング。6フィート程度のジギングロッドに、ダイワ4500番、シマノ8000番クラスのリールを合わせたタックルを使用します。

PE2〜3号200メートルにフロロリーダー50ポンドを3ヒロ程度結束したラインシステムを組んでおきましょう。使用するメタルジグは100〜180グラムの物を水深や潮流に合わせ選択します。

近海でのブリ・ヒラマサをターゲットにしたオールラウンドロッド。


絶大な信頼を寄せることができるダイワのフラッグシップモデル。

ダイワ ソルティガ 4500H

ギア比:5.7 自重:610g 最大ドラグ力:15kg PE糸巻き量(号-m):3-400/4-300/5-240 巻取長さ:110cm

徹底して磨き上げたフォールアクションを持った鉄ジグ。

根魚など狙うスロージギング

海友丸でのスロージギングの釣果

海友丸では、流行中のスロージギングも楽しむことができ、他の海域とは一味違った釣りを楽しめます。6フィート前後で1〜3オンス程度のパワーを持ったロッドを使用。

リールは、PEライン0.8〜1.5号を200メートルほど巻けるハイギアがおすすめです。リーダーとしてフロロカーボン20〜40ポンドを3ヒロほど結束したラインシステムを組んでおきます。使用するメタルジグは150グラム前後の物を選択してみてください

乗りと操作性を高次元に両立したスロージギングロッド。


回転、パワー、耐久性の三拍子そろった王道ジギングリール。

シマノ オシアジガー 2000NRHG

ギア比:6.2 自重:595g 最大ドラグ力:10kg PE糸巻き量(号-m):3-400/4-300/5-220 巻取長さ:117cm

わずかなロッドワークでワイドなアクションをしてくれます。

海友丸の最新釣果&予約

海友丸での釣果

海友丸では、公式ホームページやブログで最新釣果や予約状況を確認することができます。この他様々な情報もアップされていますので、是非チェックしてみましょう。

海友丸の予約方法

海友丸の予約は、電話にて日にち、人数、釣り物を伝えることで予約をすることが可能です。予約以外にも様々な問い合わせも可能です。
『海友丸最新釣果』はこちら
『海友丸』HPはこちらその他、問い合わせなど『海友丸』電話番号はこちら
TEL:090-6211-7042
※問い合わせは10:00~21:00までにお願いします。
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。

※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。

海友丸で積丹の海を堪能しよう!

海友丸での釣りシーン

ヒラメにホッケ、ブリにタラと積丹の海で育った多様なターゲットを狙った釣りを楽しめる海友丸。

北海道のスケールの大きさを感じながらの釣りは他ではなかなか味わうことのできない、印象深いものになることは間違いないと思います。近隣の方はもちろん、遠征先として足を運んでみるのもおすすめです。