新勝丸の基本情報
2018年に新造船で出船中の千葉県勝浦川津港の新勝丸。浅く起伏が激しい外房の海で、巨大なヒラマサをジギング・キャスティングで狙うことを得意としています。
釣り船の詳細
船は全長19.5メートル・重量16トン・最大定員は28名。2018年に新しい船で就航したばかりです。外房のジギング船では大型船なので、外洋に面した外房の海の揺れにも強く、快適に釣りが楽しめます。
釣り座は先着順となっています。船中央エントツ横に場所取り用として備えてある塩ビパイプを、お好きな座席に挿し釣り座を確保してください。
出航30分前に受付が開始されますので、乗船名簿の記入、乗船代を支払い受付をします。駐車券をもらい、車はすぐ近くの駐車場まで移動しましょう。
アクセス
▪︎車でのアクセス
・東東京・埼玉方面から
九十九里有料道路(波乗り道路)一宮出口から国道128号線経由で約45分。
・西東京・神奈川方面から
圏央道『市原鶴舞I.C』から国道297号線経由で約45分。
・京葉道ルート
館山自動車道『市原I.C』から国道297号線経由で約60分。
▪︎電車での最寄駅
JR外房線特急『勝浦駅』からタクシーで約4分。
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認をお願いします。
新勝丸のここが魅力!
新勝丸は外房のオフショア専門船グループ『オフショアネット』に所属。大型ヒラマサの釣果で盛り上がる、外房の海を漁場としています。外房の船長のなかでは最も若い世代の船長ですが、勝浦方面などの外房ヒラマサポイントを熟知。常連さんも多く、レンタルタックルもあるので、初心者でも楽しめる船宿です。
新勝丸のメインターゲットは“ヒラマサ”
新勝丸の釣り物は、ジギングやキャスティングで狙うヒラマサ・青物がメイン。ジギングでは青物のほかに、タイやヒラメなどが上がることもあります。
乗船料金
時間帯 | 料金 |
午前船 | 11,000円(中高生以下8,000円) |
午前船 | 10,000円(中高生以下7,000円) |
午前船・午前船 | 20,000円(中高生以下15,000円) |
※女性は午前2,000円、午後1,000円の割引あり
※レンタルタックルは2,000円。ルアーはご用意してください。
※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。
新勝丸のヒラマサおすすめルアー&タックル
新勝丸ではジギングとキャスティングでヒラマサをメインに狙っています。新勝丸でのオススメタックルやルアーなどをご紹介します。
ヒラマサジギング
■狙いかた
水深は15〜60メートルのラインを潮や風にまかせ船を流す『ドテラ』流しが基本。水中の複雑な根まわりや、カジメなどの海中の林のような場所を探ります。メタルジグが根掛からないよう注意し、底をとったらすぐに糸ふけ分を巻き取り、ワンピッチジャークをメインに誘います。
■タックル
ジグウェイトは110〜150グラムくらいをメインに使いますが、潮が速い時もあるのでジグのウェイトは180グラムくらいまであると安心。
ロッドは6フィート前後、リールはPE3〜4号を300メートルまける、ダイワなら4500、シマノなら8000番。リーダーは根ズレに強いフロロ40〜50ポンドを2〜3ヒロ(3〜4.5メートル)程度をFGノットで結束しましょう。
低活性に効くナチュラルな誘い
波動スライド&水平フラッシングフォール
▼ヒラマサジギングの詳しい解説はこちら
ヒラマサキャスティング
■狙いかた
鳥山や、魚が表層を意識している状況で有効なのがキャスティングです。宏昌丸では船をポイントに対し左舷・右舷を交互に流してくれるので、船がポイントに向かって流れていく“迎え潮”のときにキャスティングがやりやすいでしょう。“誘い出し”と呼ばれるアクションで、ダイビングペンシルを水面直下を泳がせるように、誘っていきます。
■タックル
ロッドは7〜8フィート、乗り合い船のため基本は下からキャストする“アンダーキャスト”になります。ミヨシやトモ以外では短めの7.4フィート前後の長さがオススメ。
リールはダイワの4500〜5500、シマノなら8000〜14000番、PE3〜5号クラスを300メートル。リーダーはナイロン60〜100ポンドを2ヒロ(3メートル)程度、FGノットで結束しましょう。
ルアーはダイビングペンシルの40〜100グラム、14〜18センチ前後のルアーを使います。
ヒラマサ誘いだしのスタンダード
テクニカル系ダイビングペンシル
新勝丸の最新釣果&予約
新勝丸では周年ヒラマサを狙っています。釣果はベイトや海流の影響日々変わりますので、船宿の最新釣果をチェックしてみてください。
その他、問い合わせなど『新勝丸』電話番号はこちら
TEL:0470-73-9454
※ご予約は6時~21時でお願いします。
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
NEW“新勝丸”で外房ヒラマサを!
“38.78キロのヒラマサ”という船宿レコードを超えるべく、外房を攻め続ける新勝丸。2018年に新造船され、より快適にジギング・キャスティングが楽しめますね。船長は外房のヒラマサ船で最も若い年齢ですが、初心者にも一生懸命ヒラマサを釣らせてくれることでしょう!