広進丸の基本情報
広進丸は、岩手県崎浜港から出船している船宿。三陸の越喜来湾(おきらいわん)を拠点に、ライトなジギングでサクラマスやヒラメ、青物など、様々な魚を狙えます。船長の豊富な知識と経験が高いことも広進丸の魅力となっています。
釣り船の詳細
広進丸は総トン数4.9トンの船で操業しています。総定員数は12名で、浅場のカレイ・ヒラメの定員は10名、深場のカレイ・ヒラメ・ジギング・メガラ(オキメバル)は8名と乗船人数を制限してありますので、広々とした中で釣りを楽しめます。
電動リール用の電源は4か所あり、ジギングロッドは全体で40本ストック可能となっています。水洗トイレも備え付けられていて安心です。
アクセス
・住所
〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来明神道16
▪︎車でのアクセス(仙台方面から)
東北自動車道『一関I.C』から国道343号線経由で約2時間。
▪︎電車での最寄駅
三陸鉄道南リアス線『三陸駅』からタクシーで約15分。
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を。
広進丸のここが魅力!
東北ロックフィッシュのポイント開拓や、サクラマスジギングのパイオニアとして知られている広進丸の船長。
コモジグやメロン屋工房など、ジギングメーカーから船宿限定カラーや、船長監修の別注カラーも発売されるなど経験・知識ともに豊富。そんな船長のもとで釣りを楽しめるのも広進丸の魅力です。
広進丸で狙えるターゲット
広進丸では真鱒、マダイ、ヒラメ、アイナメ、ソイ、カレイ、青物ジギングなど、幅広くさまざまな魚種を狙うことが出来ます。
魚種と乗船料金
魚種 | 料金 |
5,000円 | カレイ、夜釣りハモ |
6,000円 | ライトジギング |
7,000円 | ヒラメ(カタクチイワシ使用)、メガラ、ジギング、ロックフィッシュ |
8,000円 | ヒラメ(マイワシ使用) |
50,000円~ | 仕立船 |
広進丸のおすすめタックルや仕掛け
幅広い魚種が狙える広進丸。ここでは人気釣り物のおすすめタックルや仕掛けをご紹介します。
スーパーライトジギング
スーパーライトジギングでのターゲットは、真鱒、真鯛、ヒラメ、アイナメ、ソイなど。ライトタックルで楽しめるので魚の引きの強さを感じつつ、体力面でも比較的楽な人気の釣りです。
ロッドは6~7フィート前後のスーパーライトジギング専用ロッドなどに、リールはダイワ2500番・シマノ3000番クラスのスピニング、ラインはPE0.6~1号、リーダーはフロロ3~4号、ジグウェイトは40~80グラム程度が目安です。
スーパーライトジギング専用のスペシャルモデル
スミス オフショアスティックHSJ HSJ-S64/3L
誘いと喰わせを多彩に演出できる釣れるジグ
CB ONE ZERO1
イレギュラーアクションでターゲットを刺激する
メロン屋工房 ウィークベイトショート
サクラマスジギング
三陸方面ではサクラマスジギングも人気の釣り物。サクラマスジギングでは魚のアタリを弾かない、少し胴まで入るような調子のロッドが向いています。
適合負荷は100グラム程度のライトジギング用かスローピッチ用で、なるべく柔軟性のあるものを選んでみてください。ジグは80~120グラム程度がおすすめです。
「誰でも楽に釣れる」がコンセプトの使いやすいジグ
ディープライナー スパイファイブ
左右非対称設計でイレギュラーアクションを演出できる
ハヤブサ ジャックアイ ストラッシュ
広進丸の最新釣果&予約
ここでは広進丸の最新釣果と予約方法についてチェックしてみましょう。
広進丸の予約方法
広進丸の予約は電話にて、出船予定表はブログにて確認することが出来ます。最新釣果はブログでチェック出来ますので、下記のボタンリンクからチェックしてみてください。
その他、問い合わせなど『広進丸』電話番号はこちら
TEL/FAX 0192-44-2961
携帯 090-5836-7992
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
広進丸で三陸の海を楽しもう!
ライトなジギングでの青物にサクラマスやヒラメ、根魚をメインに、エサ釣りも楽しめる広進丸。経験豊富な船長のもとであれば、初心者の方でも釣果を出しやすいです。ぜひ釣行計画を立てて、広進丸に足を運んでみてください。