庄内浜周辺での釣りについて

酒田のおすすめ釣り場(ポイント)
酒田周辺エリアでは、河川の河口ではサクラマスも狙えるとあって多くのアングラーに人気のポイントです。もちろん堤防やサーフからは人気の青物からアオリイカまで様々な釣りが楽しめます。赤川河口
最上川に次ぐ長さを誇る赤川。サクラマスの実績ポイントとして人気のポイントです。特に解禁直後には車中泊をするアングラーも多数います。釣行を検討されている方は必ず!赤川漁業協同組合のサクラマス釣り情報を確認しておきましょう。その他、シーバスやハゼゲームもおすすめです。
赤川漁業協同組合のホームページはこちら
最上川河口
酒田本港に隣接するのが最上川河口部。青物、シーバス、ライトソルトゲームまで様々なルアーゲームが楽しめる山形県屈指の好ポイントです。突き出した堤防の先端からは大型の青物も狙えます。ファミリーフィッシングからベテランアングラーまで楽しめるポイントです。
酒田本港
シーバスや根魚、アオリイカが狙える人気ポイントです。人気ポイントの為、週末は多くの釣り人が訪れます。ヘチ釣りでは良型の黒鯛、投げ釣りではカレイやシロギスも人気の高い釣りものです。
酒田北港
酒田港から北へ約10分程の酒田北港。火力発電の風車が目印になります。冬にはハタハタを狙い多くの釣り師が押し寄せるポイントです。風車水路は足場が良いが外海に面した堤防は幅が狭いので注意が必要です。
白木
白木海岸ではサーフからのシーバスヒラメが狙えます。投げ釣りではシロギスやカレイの実績ポイントでもあります。堤防周辺ではアイナメ等を狙った穴釣りまで、様々な釣り方を楽しめるポイントです。
十里塚浜
十里塚浜は夏場は海水浴客に注意が必要なポイントですが、広大な砂浜が広がるポイントです。投げ釣り、ルアーゲームともに広く探っていく事で釣果が望めます。主なターゲットはシーバス、キス、カレイです。
吹浦漁港
月光川河口に隣接する吹浦漁港。大型のシーバスやライトソルトゲームがおすすめのポイントです。ジグサビキやエギング、投げ釣りが主流のようです。西浜海水浴場に隣接し、駐車場・トイレの設備もあります。
女鹿港
小さな漁港ですが、のんびりと釣りをしたいという方におすすめのポイントです。隣接する磯場では良型の黒鯛を狙うフカセ釣りも人気です。
酒田で季節別に狙える魚
春 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カレイ、ウミタナゴ、アジ、イワシ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ハゼ、コウイカ、ヤリイカ、タコ、フグ |
夏 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カワハギ、ウミタナゴ、アジ、サヨリ、イワシ、コノシロ、アイナメ、ソイ、ギンポ、コウイカ、フグ |
秋 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カレイ、ウミタナゴ、アジ、サヨリ、イワシ、コノシロ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ハゼ、アオリイカ、コウイカ、フグ、サケ |
冬 | イナダ、サバ、サワラ、メバル、黒鯛、イシダイ、カレイ、アジ、イワシ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ヤリイカ、タコ、ハタハタ |
※天候やポイントの状況によって変わります。地元釣具店等で情報を仕入れると確実でしょう。
酒田エリアでおすすめの釣り方
仕掛けや釣り方を紹介している記事をご紹介します。酒田に釣りに行かれる前にターゲット、釣り方を決めて準備を整えましょう。酒田エリアの釣り船

釣り船 大栄丸
釣り船 魁皇
酒田の釣り情報を事前にチェック!
