[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
東扇島西公園

【東扇島西公園の釣り場ガイド】釣りポイント&おすすめ釣り物を解説

神奈川県川崎市に位置する工業地帯の一角にある釣り場『東扇島西公園』。シケヤリイカやアジを始めとした、様々な魚が狙える釣り場です。有料駐車場や公衆トイレ完備の充実した設備に加え、芝生の公園も併設されており、家族でも来やすいのでぜひ参考にしてみてください。

目次

撮影・文:TSURI HACK編集部

【東扇島西公園】工業団地の中にある広々とした釣り場

東扇島西公園東扇島西公園

神奈川県川崎市に位置する工業地帯の一角にある釣り場で、『シケヤリイカ』や『アジ』を始めとした、様々な魚が狙える釣り場。

有料駐車場や公衆トイレ完備の充実した設備に加え、芝生の公園も併設されており、家族でも気軽に釣りを楽しめるポイントです。

    • ▼住所
      • 〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島94−1
      • 高速道路のインターから近いだけでなく、川崎駅からはバスでのアクセスも可能な公園。
      • 周辺にはコンビニなどがないので、東扇島に到着する前に食料などの調達しておきましょう。
  • 東扇島西公園で狙える魚

  • サヨリ、メバル、ウミタナゴ、メジナ、シーバス、シケヤリイカ、キス
    メジナ、アジ
    メジナ、シーバス、サヨリ
    シーバス、クロダイ、アジ
  • 特にメジナとシケヤリイカの釣りがおすすめです。そのほかにもメジナ釣りなどで、テレビ取材が入った実績などもあります。
  • テトラ周りでは、メバルやカサゴといった根魚も狙うこともできるので、多彩な釣りが楽しめるでしょう。

東扇島西公園の釣りポイント

東扇島西公園

公園はほぼ全面が海に面しており、そのほとんどが釣り可能エリアです。
高さ1mの安全柵が設けられているので、安全に釣りをすることができます。
2020年2月現在、点線より左側は台風の影響で立ち入り禁止となっています。

釣りポイントA

東扇島西公園☝️ポイントAからB、Cの方向を見渡した写真

第一駐車場から入って、すぐの地点。手前にはテトラが沈んでいます。

テトラが沈んでいる場所以外の釣り場は、岸に段差などはなく、柵から海までストンと落ちている形状になっています。

東扇島西公園

釣りポイントAからBに進んでいく途中には2019年の台風19号の影響で、所々足場が悪くなっている場所があります。

夜など暗い際は特に注意が必要です。

釣りポイントB

東扇島西公園

前述の台風の影響でここから先は立ち入り禁止です。

東扇島西公園

この場所から今までのポイントの方向を眺めた図。

この日は餌釣りとルアー釣りの比率は9:1くらいの割合でエサ釣りの方が多かった印象です。

釣りポイントC

この部分はアジやシケヤリイカの絶好ポイント。

シケヤリイカはあまり海が荒れてない日の朝早くがベストです。特に、シケヤリイカの餌となる小魚が見れる日には絶好のチャンス。

テトラが入っているので、メバルやカサゴを狙うのもOKです。沖は砂地になっています。

※台風の影響で現在は立ち入り禁止になっています。

東扇島西公園の設備

トイレ

東扇島西公園のトイレ

釣り場の近くにはトイレが設置されています。

※台風の影響で多目的トイレは改修中です。

東扇島西公園の駐車場

施設内には第一駐車場、第二駐車場が二箇所あります。

釣り場から近いため、おすすめは第一駐車場です。

周辺の釣具屋さん

勇竿釣具店

東扇島西公園に出張所を出している釣具屋さん。金曜日と土曜日の夜はオールナイト営業をしています。

上州屋 川崎東口店

駅から最も近い釣具屋さんがこちら。公共交通機関でアクセスする際にはおすすめです。

釣りを楽しむ際の注意点

東扇島西公園

火気厳禁のため、バーベキューなどはできません。釣り竿一人二本までになっています。利用者の多い場所には2m間隔でマーカーがされているので、従いましょう。

※現在は台風19号の影響で立ち入れない区域になっています。

台風の影響で立ち入れない場所や、破損している場所があるため注意しましょう。

この魚に注意!

毒のあるアイゴが釣れる可能性あるので釣れた際には注意しましょう。背びれや尻びれの刺の部分に毒を持っています。刺されなければ大丈夫なので、気をつけながら外しましょう。

東扇島西公園へのアクセス

車でのアクセス

東扇島西公園

一般道の場合は国道132号線から東扇島に入り、国道357号線経由でアクセスが可能。

高速道路を使う場合は、東扇島出口から国道357号線を横浜方面へ直進します。

どちらのルートを用いても、大通りの突き当たりを左に曲がるとすぐ公園なので、アクセスは容易です。

隣接している駐車場の料金は以下の通り。

▼ 駐車場情報

利用時間24時間利用可
利用料金全日3時間未満 200円
3時間以上5時間未満 400円
5時間以上8時間未満 600円
8時間以上 800円

公共交通機関でのアクセス

曜日にもよりますが始発は6時前半、終バスは22時と幅広い時間帯で運行しており、1時間3本以上のバスが運行しています。

バス川崎駅東口市営バス川07系統(東扇島西公園前行)「東扇島西公園前」下車 すぐ

 

まとめ

東扇島西公園

東扇島という工業地帯の中に釣り人が多く集まっている公園。

台風の影響で一部立ち入れない場所もありますが、多くの釣り人で賑わう活気あふれる釣り場です。

根掛かりに注意しながら、東京湾ならではの魚を狙ってみてください。

最新の釣果情報はこちらをチェック

勇竿釣具店 釣果情報

関連記事