新宮漁港の釣り

堤防や岸壁、テトラ帯での釣りを楽しむことができます。堤防が3本ありますが、北側の堤防は立ち入り禁止区域となっているため注意が必要です。
新宮漁港の駐車場やアクセスについて
国道495号の「新宮中学前」交差点から県道537号へ入り、湊川(みなとがわ)下流に沿って西北へ走ってください。漁港には300円で利用可能な有料駐車場があります。
新宮漁港で釣れる魚
アジ、ヤズ、サゴシなどの回遊魚、シロギス、ハゼ、メバル、カレイ、マゴチ、ヒラメ、タコ、ミズイカやコウイカ、コノシロ、カマス、セイゴなど、種々の魚が狙えます。波止めの外側ではチヌやシーバスなども狙うこともできます。仕掛けや釣り方などについては、以下の記事をご覧ください。ルアータックルを流用してキスを狙う「ライトキス」。タックルや、定番の投げ釣り仕掛けなどについて紹介しています。
カマスはサビキで狙う方法が定番でしたが、近年はルアーで狙う方法も人気の兆しも。仕掛けや狙い目の時期、おすすめのルアーなどをまとめました!
投げ釣りで簡単に狙うことができ、食べておいしいカレイ。釣れる時期や仕掛け、おすすめの釣り竿など、カレイ釣りのポイントを紹介してます。
ルアーでメバルを専門に狙うメバリングだけでなく、堤防での五目釣りなどでも手軽に楽しめるのが魅力のメバル釣り。メバルの種類や釣り方、人気の料理を紹介しています。
メジナ釣りの基礎知識についてのまとめです。基本の仕掛けやコマセの作り方、狙い目の時期やポイント、おすすめの竿など、メジナ釣りを始める際の参考にしてみて下さい!
新宮漁港のエギング
アオリイカは「エギ」というルアーを使う「エギング」という釣法で狙います。新宮漁港でも、アオリイカをターゲットとするエギングが人気です。1年のうちハイシーズンは3~6月の春と、9~11月の秋の2度訪れます。満潮と引きの潮の動く3分間あたりが狙い目で、シーズンの間は波止めのどのポイントからでも実績があります。漁港近くの釣り具屋で釣果などの情報収集をするのも良いかもしれません。釣っても楽しく、食べても美味しい、エギングの人気上昇中ターゲット「アオリイカ」の釣り方と人気の料理を紹介しています。
海釣りの人気ターゲットであるアオリイカ。釣り方には大きく分けて2種類の方法があります。ヤエン仕掛けとエギングについての基礎知識をまとめています。
イカ釣りの人気ターゲット「アオリイカ」のエギングにおいて、必要なタックルや狙い目の時期など、イカを狙う上で大切なポイントを解説しています。
新宮漁港の釣果情報
「釣り具のポイント」では、近隣釣り場の情報をブログで発信しています。釣具店だからこそ手に入る、鮮度の高い情報をチェックしておきましょう。またポイント香椎店では、おすすめの道具や仕掛けなどの紹介もおこなっているそうです。新宮漁港で釣りを楽しむ前に、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか。釣り具のポイントスタッフブログ
▼その他、新宮漁港の釣りに役立つ記事はこちら
魅力たっぷりの海釣りにこれから挑戦したいという方、まだ始めたばかりという方に海釣りの魅力と必要な道具、釣りやすい魚種を紹介している記事です。
様々なアイテムが発売されている釣り用品。その中から、最適な釣具を選ぶのは大変です。揃えておきたいアイテムや、あると便利なアイテムを一挙に紹介した記事です。
堤防釣りは誰でも簡単・手軽にでき、1年を通して楽しめる人気の釣りです。どんなタックルでどんな魚が狙えるのか、防波堤釣りの基本を分かりやすく紹介しています。
新宮漁港に釣りに行こう!

普段釣っているターゲットを狙いに新宮漁港へ行くのはもちろん、新たなターゲットを求めて出掛けるのも面白いかもしれません。