「ビッグベイトリール」に必要なスペック
ビッグベイトは、バス用ルアーの中でもトップクラスの重量があるルアー。それを快適に扱うにはパワフルなリールが必要不可欠。まずは具体的にどのようなスペックのリールを選べば良いのか見ていきましょう。
ラインキャパシティー
ボディ素材(剛性感)
ノーマルギアは巻き重視
ハイギアはスラッグ回収向け
ビッグベイトにおすすなベイトリール15選
シマノ スコーピオンMD 300XG
対モンスターフィッシュ、重量級ルアーの使用に適したストロングなリールです。20lb160mと、ビッグベイトの使用に十分な糸巻き量があります。
SVSブレーキのピンは8本あり、従来の6本ピンよりもさらにブレーキ力がアップ。ビッグベイトのような重く空気抵抗の大きなルアーのキャストに適した設定です。
シマノ スコーピオンMGL 150HG
スムーズに立ち上がる、回転レスポンスの良いMGLスプールを搭載したモデル。例えば、近距離でビッグベイトをカバーに打ち込んでいくようなスタイルにおすすめです。
ボディ剛性はもちろん高く、マイクロモジュールギア搭載でパワフルな巻き上げが可能です。
シマノ アンタレス DCMD XG Right
DCブレーキ搭載の対モンスター用リールです。内部のブレーキ設定には空気抵抗が大きいビッグベイトに適したXBモードがあり、あわせて外部ダイヤルをビッグベイトに適した6~7程度に設定すれば、あとはDCが自動でブレーキ力をコントロールしてくれます。
シマノ エクスセンスDCSS HG RIGHT
ベイトシーバス用に開発されたDC搭載リール。ブレーキ設定は外部ダイヤル4段階のみで、ブレーキ調整がイマイチわからないといった方でも簡単に扱えます。
ハンドルはラウンドノブタイプで、魚が掛かった時やビッグベイトの回収時に、ガッチリ力を込めて巻ける仕様です。
シマノ バンタム MGL HG Right
コアソリッドボディでボディ剛性を大幅に向上させたリールです。
パーミングするとダイヤルケースに直接手が触れる形で、巻き感度も向上しています。巻き感度の高さは、S字系ビッグベイトのようにリトリーブの感覚を大事にしたい場合に適しています。
シマノ カルカッタ コンクエスト 200
円形ベイトの代名詞とも言える人気のリールです。金属の円形ボディはとても高い剛性が特徴で、ビッグベイトの使用にぴったり。
現作はバス用リールとして初めてインフィニティドライブ機構を搭載。巻き軽さが大幅に向上し、抵抗の大きなビッグベイトも、さらに楽に巻けるようになっています。
シマノ カルカッタコンクエスト DC 200
カルカッタコンクエストにさらなる遠投性や、強風への対応力を求めるならDCモデルがおすすめ。遠投したい時はブレーキ設定を弱めに、強風下ではW(ウインド)モードにしておけばあとはDCがブレーキを自動制御してくれます。
マイクロモジュールギア搭載でパワフルに巻ける上、ハンドルノブが少し大きめなので巻く力も込めやすいです。
シマノ グラップラー 300HG
SVS搭載でキャスティング可能なオフショア系リール。CI4+製のラウンドノブをシングルハンドルで搭載していて、手の平でノブを包み込んでリーリングすることが可能です。
巻き抵抗の大きなビッグベイトを使う場合や、ジャイアントベイトをまで視野に入れている方におすすめです。
ダイワ タトゥーラ TW 300
ダイワの最新ベイトリールコンセプト・ハイパードライブデザインを採用したヘビーライン対応リール。300番で25lb145m、400番で30lb140mと、キャスティングリールとして最大級の糸巻き量を誇ります。
掛かったビッグバスを絶対にラインブレイクで逃したくない、そんなアングラーにおすすめです。
ダイワ タトゥーラ TW 100H
新型スーパーメタルフレームと90mmアルミクランクハンドルで安心してゴリ巻きできる、パワーゲームに適したリールです。一般的なバスルアーも幅広く投げられます。
陸っぱりのようにタックル本数に制限があり、ビッグベイトも含めて多種多様なルアーを使うというような人にぴったりです。
ダイワ ジリオン TW HD 1520XH
20lb100mの深溝スプールを搭載した、ジリオンシリーズのヘビーデューティーモデル。通常よりも長い100mmアルミクランクハンドルは、腕全体を使ったパワフルで力強い巻き上げを可能とします。
ビッグベイトの早巻きテクニックのように、ハンドルを思いっきり早く巻くスタイルにおすすめです。
ダイワ Z BLACK LTD. 2020 SH
やり取りで主導権を取れるパワーグリッピングコンセプト採用リール。コンパクト過ぎるリールでは力が入れにくいといった部分に着目し、ロッドグリップとリール全体を握り込めるボディ形状で仕上げてあります。
ブレーキはMAX BRAKE・ALL ROUND・LONG CASTの3モードと、20段階のマグダイヤルで微調整可能です。
アブガルシア ロキサーニ パワーシューター
実売価格1万5千円程度で買えるパワーフィッシング用リールです。低価格でもアルミニウム製フレームやブラス製ギアで剛性は十分。
ブレーキはマグネット10個・遠心4個を搭載した珍しい仕様。各個人の好みに応じたブレーキ設定が可能となっています。
アブガルシア ビッグシューターコンパクト 7
ギア比:7.3:1 自重:250g 最大ドラグ力:10kg 巻取り長さ:76cm ナイロン糸巻量(lb-m):約16-125/約20-100/約25-85
フルメタルボディで剛性を高めたコンパクトなリールです。コンパクトでも約20lb100mの十分な糸巻き量があり、ビッグベイトに問題なく対応。
最大ドラグ力は10kgと一般的なベイトリールの倍近くもあり、主導権を与えないやり取りが可能です。
アブガルシア レボ ビースト 40 HS
怪物のようなビッグバスを獲るために開発された、規格外のスペックを持つリールです。
驚くべきは最大ドラグ力で、その数値はなんと14kg。この数値は一部のオフショア用ベイトを超えるほどのもの。フルロックのドラグで、ビッグバスにやり取りで一切隙を与えず取り込むならこのリールでしょう。
ビッグベイトリールでビッグバスに挑め!
ストロングなビッグベイトスタイルで獲ったビッグバスは、一味も二味も違う高揚感をアングラーに与えてくれます。本記事ご紹介の内容をぜひ参考にしながら、ビッグベイトゲームにチャレンジしてみてください。