ビーストの名に恥じない規格外のベイトリール
バスフィッシングにおける、ビッグベイトゲームを想定して開発されたレボビースト。規格外とも言えるスペックは、怪魚などにも流用できる圧倒的なパワーを感じます。
淡水から海水までの様々な魚種に対応するアブガルシアのパワー系ベイトリール「レボビースト」を徹底解説します。
レボビーストのディテールと特徴
レボビーストは黒をベースにしたシンプルなデザインを採用。自重は280グラムとやや重めですが、そのスペックを考慮すればサイズ感はコンパクトにすら感じます。
レボの第4世代、ブラックシリーズに近いデザインながら、その特徴やスペックは大きく異なる印象です。
30ポンドラインにも対応する超深溝スプール
37.5ミリの大口径深溝スプールを採用。30ポンドラインを100メートル巻ける圧倒的なラインキャパが特徴です。
バスはもちろん、ナマズや雷魚など、パワーファイトが前提となる釣りにも安心のスペックです。
剛性と軽量化を両立したアルミ製フレーム
フレームやサイドプレートはアルミ製のX-CRAFTICフレーム。圧倒的な強度を維持しながら、自重を抑え、使用感へのこだわりも感じられます。
ビッグベイトのフルキャスト時もボディが歪まず、力強く安定感のある巻き取りが期待できそうです。
14キロのドラグ力を実現したマトリックスドラグ
ドラグワッシャーに凹凸をつけたパワースタックカーボンマトリックスドラグ。ワッシャーが適切に噛み合うことで、最大14キロの強力なドラグ力を発揮します。
怪魚などをターゲットにした太ラインでのパワーファイトや、根から強引に魚を引き剥がすロックフィッシュゲームでも安心感を感じられそうです。
シチュエーションによって使い分ける2種類のハンドル
レボビーストには95ミリのパワークランクハンドルが標準で搭載され、引き抵抗のあるルアーも力強く巻き取れる仕様です。
さらにスペアハンドルとしてバランスドハンドルが同梱されているため、ジギング などのバーチカルゲームにも対応します。
レボビーストのラインナップ
ハンドルが左右で異なる2モデルがラインナップ。
ノーマルギアとハイギアモデルが用意されているため、扱うルアーやターゲットに合わせて使い分けるのも面白いです。
|
| 自重 |
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
REVO BEAST 40 | 5.8:1 | 270g | 68cm | 95mm | ¥28,000 |
REVO BEAST 41-L | 5.8:1 | 270g | 68cm | 95mm | ¥28,000 |
REVO BEAST 40 HS | 7.3:1 | 270g | 86cm | 95mm | ¥28,000 |
REVO BEAST 41 HS-L | 7.3:1 | 270g | 86cm | 95mm | ¥28,000 |
規格外のレボ ビーストでストロングゲームを楽しもう!
- 1.太ラインも快適に扱える大口径の深溝スプール
- 2.力強いキャストと巻き取りを実現するアルミフレーム
- 3.最大で14キロまで力を発揮するドラグ力
アブガルシアが誇るレボシリーズの中でも、最強クラスのベイトリールが誕生しました。
ビッグベイトゲームはもちろん、怪魚からソルトまで、これまでのリールでは楽しめないストロングゲームを快適に楽しみましょう!
アブガルシア レボ・ビースト 40
アブガルシア レボ・ビースト 41-L
アブガルシア レボ・ビースト 40 HS
アブガルシア レボ・ビースト 41 HS-L