[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
5月に釣れる東京湾の魚を特集|あらゆる魚が活性UP!

5月に釣れる東京湾の魚を特集|あらゆる魚が活性UP!

東京湾は多くの魚が釣れる魅力的なフィールド。さらに暑くても寒くても通年魚が釣れるという意味でも、非常に価値のあるフィールドです。

今回は、初夏を迎える5月の東京湾で釣れる魚について紹介していきます。

目次

多くの魚が活発に動き始める5月

キス

暦では初夏を迎える5月。通年釣りものには困らない東京湾ですが、釣りものの多さという面では、これから訪れる初夏から夏が最も釣りものが増えるシーズンです。

5月は寒い時期と暑い時期のちょうど境目。

そのため、寒い時期の魚も暑い時期の魚も両方釣れるという数少ない時期となります。

須江船長
それと同時に服装の調整が難しい時期。基本的には最低気温に合わせた服装で、暑ければ脱ぐというスタイルが間違いありませんよ。

ベイトの流入で多くの魚活性化

片口鰯

夏に近づくにつれて、例年多くのベイト(片口鰯)が東京湾に流入してきます。

このベイトと同時に青物が入ってきたり、元々東京湾にいる魚も活性化して様々な魚が釣れるようになっていくのが、この5月からとなります。

メバル|まさに5月がハイシーズン!

メバル

5月はメバルのベストシーズンです。

とくに釣れるサイズは、他の月に比べてダントツで大きいシーズン。尺メバルと呼ばれる30cmを超えるメバルも狙えます。

表層系のプラグで釣れるシーズンでバイトも丸見え。エキサイティングなゲームを楽しむことができます。

須江船長
梅雨時期を最後に、暑くなると厳しくなります。

デュオ ベイルーフ マニックスロー 115

全長115mm
自重12.5g

マゴチ|春のハイシーズン後半戦

マゴチ

春のマゴチは、5月に差し掛かりハイシーズン後半戦といったところ。

定番のジグヘッドワームで狙う釣りを主体とし、ギル型などの大きめシルエットのワームを使って60cmを超える大型のマゴチを狙えます。

須江船長
大体6月くらいまでは釣れ続けます!

ハイドアップ スタッガーワイド 4インチ

キビレ・チヌ|夏に向けて上り調子のチニング

チヌキビレをメインで狙うチニング。

暑い夏に最盛期を迎えるチニングは、5月も好調。

アタリはとにかく多く、その乗らないアタリをいかに掛けることができるかが釣果を分けるでしょう。

須江船長
アタリはかなり多いので、仮にキャッチ数が伸びなかったとしても楽しめると思います!

ハイドアップ コイケシュリンプ

全長65mm
自重3.2g

アジ|5月も引き続き好調

アジアジは5月も好調

イワシが入ってくれば、尺オーバーのアジをジグサビキやメタルジグを使って狙うことができます。

しかし、5月は尺アジ狙いの釣りの安定感がないので、お土産の確保をしたいのであれば、ストラクチャー周りでのバチコンや普通のサビキでの釣りがおすすめです。

須江船長
夏になるとデイアジングで40cmオーバーのアジが釣れる可能性がありますよ!

青物|5月からポツポツと釣れ始める

青物

冒頭でも触れた通り、5月からベイトが湾内に入り、夏には本格的なシーズンインを迎えます。

まずは、イナダやワラサなどから始まり、年にもよりますがサバやアジと同じくらいの時期にサワラが入ってきます。

須江船長
2023年は、既にワラサが入ってきているので、サワラも秒読み段階です。

デュオ ドラッグメタルスーパースリムブレード 42g

全長88mm
自重42g

タチウオ|ジギングで釣果が見込める

太刀魚

50〜60mほどをメインにジギングで狙います

潮流れが早いポイントでも釣れているので、120g程度までの重めのジグも準備しましょう。

須江船長
一時はかなり不調になってしまったタチウオですが、ここへ来て復調の兆しです。(2023年5月現在)

デュオ ドラッグメタルフォース

全長90mm
自重120g

シーバス|5月はポイントを絞りにくい

シーバス

5月は暑くも寒くもない時期で、シーバスが固まるポイントが読みにくい時期です。

ジギングとキャスティングの準備をしっかりして、どのようなポイントで釣れても対応できる準備をしましょう。

須江船長
トップウォーターからメタルジグまで必要な時期です。

マダイ|ノッコミシーズンも終盤のタイラバ

マダイ

ベイトの流入とともに浅場に上がって、積極的にベイトを追うようになるマダイ。

マダイを狙うルアーはもちろんタイラバですが、浅場のタイラバはマゴチやホウボウ、青物などのゲストも多く、何が釣れるかわからないけど釣れたら美味しい魚という嬉しい時期です。

須江船長
状況によってはメタルジグの出番もあるでしょう。

スタート 2step TG トリプルフックショートカーリー コンプリート

自重80g

釣れる釣り物を狙う5月

青物

様々な釣り物が狙える5月ですが、好不調が激しく出てしまうのも5月です。

釣りたい釣り物にこだわるのもありですが、釣果情報などをこまめにチェックして多くの釣り物の中から好調な釣り物を選んで釣りに行くほうが、5月は良い思いができそう。

風が吹きやすい時期なので、最高気温が高くてもレインウェアをお忘れ無く。
東京湾シーバスガイド&チャーターボート アイランドクルーズ