[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
【2023最新】おすすめの電動リール用バッテリー20選!選び方の注意点も解説

【2023最新】おすすめの電動リール用バッテリー20選!選び方の注意点も解説

電動リールに適したバッテリーって?車のバッテリーを代用できる?

そんな疑問にお答えしながら、電動リール用バッテリーの選び方、人気のおすすめ品を紹介!

適した電圧や必要な容量、鉛バッテリーとリチウムバッテリーの違いなども詳しく解説します。

目次

電動リールに適したバッテリーとは?

電動リール用バッテリー

電動リールを動かすためには「電源」が必要です。

この電源には、船電源(船からの電源の供給)とマイバッテリーの2パターンがあります。

しかし、船電源では電動リール のパワーをフルに発揮できないため、近年はマイバッテリーを船に持ち込む方が大半になっているのです。

tsuki

今回は、バッテリーの選び方やメンテナンス方法などを解説し、おすすめのバッテリーを紹介します!

なぜ船電源はダメなのか?

船電源のデメリット

船電源は、周りの釣り人の使用状況によっては電圧が不安定になります。

船電源を使用している人数が多ければ多いほど電圧が不足し、やりとりや回収時に巻き上げが低速になったり、電源が落ちたりすることも。

tsuki

つまり、リールの性能をフルに発揮させるには、マイバッテリーが必要ってことです!

バッテリーの代用や自作はおすすめしません

車のバッテリー

12V程度の電圧であれば汎用のバッテリーも使えますが、中にはリール専用バッテリーと性質が大きく異なるものもあります。

例えば、バイクにはスターターバッテリーという種類が多く用いられ、短い時間に大きな電流を流せますが、放電状態が続くと性能が低下しやすいので電動リールには不向きです。

電動リール専用バッテリーはディープサイクルバッテリーというタイプのもので、長時間安定した電流を流すのに適しており、繰り返し充電して長期間使用できます。

自作バッテリー

また、電動工具用バッテリーなどを流用した自作バッテリーもおすすめはしません

防水性の低いものが多く、釣りで使うには防水性を高める加工等が必要です。

また、電圧や容量も釣りに適さないものが多く、放電性能も異なるため、リールの動作不良や故障の要因となる可能性もあります。

もちろん、リールが故障した場合にも保証を受けられません。

tsuki

安心・安全のためにも、リール専用(対応)のバッテリーを購入しましょう!

バッテリーの選び方

電動リールとバッテリー

まずは電動リール用バッテリーの選び方を解説します。

バッテリーを選ぶ際は、下記の4点に注目しましょう。

電動リール用バッテリー選びのポイント

  1. 電圧
  2. 容量
  3. 鉛 or リチウムイオン
  4. 機能と付属品

大半のリールが12〜14.8Vの電圧に対応

定格電圧12V(14.8V)24V
シマノプレミオ
プレイズ
フォースマスター
ビーストマスター
ダイワレオブリッツ
シーボーグ
シーパワー
マリンパワー3000-24V
アルファタックルポラリス
ミヤエポックAC-3JPC
AC-5SC
など
Z-30
Z-20/30 マグロスペシャル
など

じつは、シマノ・ダイワ・アルファタックルなどの市販電動リールの大半は12V対応で、一部の超大型リールのみが24V対応です。

12V対応のリールなら12〜14.8Vの電圧が適し、電圧が高いほどモーターのパワーとスピードが上がります。

上記の範囲より電圧が低いと巻き上げが遅くなり、大幅に高いと発熱して電子部品が破損するリスクがあるので注意しましょう。

tsuki

国内で24V仕様のリールは、ダイワのマリンパワーかミヤエポックの一部機種だけです。

1日の釣行なら容量は10Ahを目安に

容量6Ah10Ah20Ah
小型リール
※ダイワ200・シマノ600以下
中型リール
※ダイワ300-500・シマノ1000-3000
大型リール
※ダイワ600・シマノ6000以上
×
◯:1日釣行が可能、▲:半日釣行なら可能、×:非推奨

AhやmAhで表記されているのが、バッテリーの容量です。

一般的な電動リール用バッテリーは、6〜12Ah程度の容量のものが多く、容量が大きいほど価格も上がります

電流の使用量はモーターのスペックや巻き上げ回数などの使用環境によりますが、1日の釣行なら10〜12Ah程度の容量を目安にしましょう。

tsuki

釣行が半日程度なら6Ah、大型のリールを使って高負荷な釣りをするなら20Ahを目安にしてください。

低コストな鉛 or 高性能なリチウムイオン

種類リチウムイオン
パワー
(定格電圧)
強い
(14.4-14.8V)
やや弱い
(12V前後)
重さ・大きさ軽量・コンパクト
(0.6-3kg程度)
重い・大きい
(3〜5kg程度)
価格高い
(2〜10万円前後)
安い
(2万円以下)

バッテリーには鉛タイプ(カルシウム)とリチウムイオンタイプの2種類があり、違いは電圧・重さ・価格の3点です。

電圧は鉛が12V程度なのに対し、リチウムは14.8V程度あり、リチウムの方が高電圧なのでリールの巻き上げが強くなります。

重量は鉛が3〜5kgほどのものが多いのに対し、リチウムは1kg前後のものが多く、中にはリールに直接セットする超小型タイプも発売されています。

価格は鉛が7,000円程からあるのに対し、リチウムは安くても40,000円ほどするので非常に高価です。(充電器込みの目安価格)

tsuki

つまり、性能面ではリチウムバッテリーが優れるので、予算に余裕があればリチウムバッテリーを選びましょう!

機能と付属品にも注目

電動リールで船釣り

バッテリーに搭載されている機能や付属品によっても使い勝手が変わります。

あると便利な機能&付属品を紹介します。

残量チェック機能

バッテリーのチェックランプ

バッテリーの残量チェック機能は、必ず欲しい機能のひとつです。

残量が一目でわかるので、バッテリー切れを心配する必要がありません

鉛バッテリーにはチェック機能がないものも多いため、注意してください。

tsuki

チェック機能がないと、バッテリーチェッカーを使うしかありません。

持ち運び用バッグ

バッテリーケース

ケースやベルトが付属していると、持ち運ぶ際に便利です。

また、ベルトで船縁に掛けらるタイプもあり、釣座周りがスッキリするのもメリット。

tsuki

ちなみに、写真のケースは別に売られている物です。
 

2口端子

電力丸の端子

ワニ口端子が大きなものは、リールを2台接続できます。

2人でバッテリーをシェアしたり、探見丸(ポータブル魚探)などを併用したりするのも可能です。

小さな端子でもワニ口を重ねて付ければ、通電はしますが、外れやすくなるなどのリスクもあります。

tsuki

小さな端子でも、ワニ口を重ねて付ければ通電しますが、外れやすいのでトラブルの元です。

USBポート

USB

USBポートを搭載しているものや、USB出力ケーブルが付属しているものもあります。

釣りでUSBを用いるアイテムはありませんが、携帯電話を充電できるのは便利です。

tsuki

災害時の非常電源としても役立ちますよ!

おすすめの電動リール用バッテリー20選

シマノの電力丸

電動リールに使える高品質な専用バッテリーを種類別に集めました。

ぜひ、バッテリー選びの参考にしてください。

おすすめの鉛バッテリー7選

ウッドマン シーキング12V/8A 3点セット

リール用バッテリーとしては最安クラス

コンパクトかつリーズナブルなバッテリーです。


容量は、近海のライトな釣りに十分対応できる8Ah。


電極板にカルシウムが含まれており、自然放電しにくく、再充電を繰り返しても性能が落ちにくい設計になっています。


バッグ付きで持ち運びも便利です。

口コミ・レビュー

使用リールは、レオブリッツ300Jで水深約50mを1回6時間の釣行でカレイ、メバル、ヒラメ、等の釣りに使いました。
当初バッテリー残量を気にして使っていましたが、全く問題なく使え今では余裕を感じています。
バッテリーは、それほど重くなく、大きさ的にもバッグに入り気に入ってます。

出典: 楽天市場

種別
電圧(V)12
容量(Ah)8
重量(kg)2.3
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格8,000円前後

チェックポイント

  • ・リーズナブル
  • ・コンパクト
  • ・持ち運びに便利な防水バッグが付属
  • ・自然放電しにくい設計
  • ・残量チェック機能無し

BMOジャパン ディープサイクルバッテリー 13Ah

十分な容量とリーズナブルな価格

ボートフィッシング用品を展開するBMOジャパンが発売しているリーズナブルなバッテリーです。


13Ahと大容量なので、小型電動リールなら1日中の釣行でも使えます。


端子はワニ口でつまみやすい設計。


持ち運びや保管に便利な専用バッグも付属しています。

口コミ・レビュー

電動リールの電源を船から取るより動作が安定して、ストレスなく釣りができました。半日便なら全く問題ありません。買ってよかった。

出典: 楽天市場

種別
電圧(V)12
容量(Ah)13
重量(kg)4.1
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格7,000円前後

チェックポイント

  • ・リーズナブル
  • ・大容量で長時間の釣りに対応
  • ・ワニ口でつまみやすい特殊端子
  • ・持ち運びに便利な防水バッグが付属
  • ・残量チェック機能無し

ハピソン 中・小型電動リール用充電式 12Ah バッテリーパック YQ-118

残量表示機能が便利

鉛バッテリーでは珍しい残量チェック機能を搭載したバッテリーです。


容量は、小〜中型電動リールを1日使うのに適した12Ah。


ケースは付属していませんが、本体にハンドルが付属しています。


 

種別
電圧(V)12
容量(Ah)12
重量(kg)4.9
残量表示
複数台接続×
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格16,000円前後

チェックポイント

  • ・大容量で長時間の釣りに対応
  • ・持ち運びやすい形状
  • ・残量チェッカー付き

ダイワ タフバッテリー 12000 Ⅳ

ダイワ純正の鉛バッテリー

ダイワリールに対応するバッテリーです。


12Ahの容量により、小〜中型電動リールなら1日安心して使えます。


コンパクトな設計になっており、タックルボックスなどに収納しやすいです。

口コミ・レビュー


ダイワ純正なので安心に使えます。
一回7時間位の釣りで3回はフル満タンで使えました。
使い方にもよりますが、そのぐらいタフです。
充電もアダプターランプで確認出来るので便利です。
難点は重いです。 当たり前ですが重いです

出典: 楽天市場

種別
電圧(V)12
容量(Ah)12
重量(kg)4
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格16,000円前後

チェックポイント

  • ・ダイワ純正
  • ・大容量で長時間の釣りに対応
  • ・持ち運び用バッグが付属
  • ・残量チェック機能無し

オリエンタル 大容量15Ah フィッシングバッテリーZTX1215AF

大容量かつ軽量

蓄電池を多く取り扱うメーカーが発売しているリーズナブルなバッテリーです。


15Ahの容量を備えているため、あらゆる釣りに対応。


過酷なフィールドに対応する設計により、ハイパワーかつ長寿命が実現されています。


大容量ながら軽量な設計になっているのもポイントです。

種別
電圧(V)12
容量(Ah)15
重量(kg)4
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格9,000円前後

チェックポイント

  • ・リーズナブル
  • ・大容量で長時間の釣りに対応
  • ・持ち運び用バッグが付属
  • ・残量チェック機能無し

南進貿易 スーパーナット ST1220

リーズナブルながら大容量

さまざまなバッテリーを取り扱う南進貿易が開発したバッテリーです。


1日中の釣行に対応する20Ahの大容量ながら、非常にリーズナブルな価格設定になっています。


国産バッテリーと比較しても遜色のないパフォーマンスを発揮。


低電流で充電するため、バッテリーを傷めず長期間使用できます。

口コミ・レビュー

ダイワの電動リールで太刀魚釣りに使いました。7時間連続使用で電力供給に余裕があり、使用後の充電も短時間で満充電になりましたので、とても満足にしております。7Kある重量も肩掛け付ケースがあるので、持ち運びも便利で、ボートに置いて使うので問題ありません。いい商品です。

出典: 楽天市場

種別
電圧(V)12
容量(Ah)20
重量(kg)7
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格9,000円前後

チェックポイント

  • ・リーズナブル
  • ・大型リールでも安心して使える大容量
  • ・低電流充電による長寿命
  • ・防水キャリーケースが付属
  • ・残量チェック機能無し

ダイワ タフバッテリー 20000C

大容量鉛バッテリー

タフバッテリーの大容量モデルです。


20Ahの大容量により、深場や高負荷な釣りモノでも対応。


大電流が取り出せ、大型のリールも安心して使えます。


 

種別
電圧(V)12
容量(Ah)20
重量(kg)6.4
残量表示×
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格23,000円前後

チェックポイント

  • ・ダイワ純正
  • ・大型リール対応でも安心して使える大容量
  • ・持ち運び用バッグが付属
  • ・残量チェック機能無し

おすすめのリチウムバッテリー13選

マグクルーズ スーパースリムバッテリー 10Ah

超軽量コンパクト

全長19cm、695gの小型バッテリーです。


軽量コンパクトながらも1日の使用にも対応できる10Ahの大容量。


付属の肩掛けベルトを使って装備すれば、やりとり中の移動も楽です。


IP66の防水防塵性能も備えているため、タフな状況下でも安心して使用できます。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)10
重量(kg)0.695
残量表示
複数台接続×
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格29,000円前後

チェックポイント

  • ・超軽量コンパクト
  • ・小〜中型リールなら1日使える大容量
  • ・IP66相当の防水防塵仕様
  • ・持ち運び用バッグが付属
  • ・残量チェッカー付き

八洲電業 フィッシングキューブ ポケット 14.8V 6Ah

軽量ウェアラブルバッテリー

重量がわずか640gの超軽量リチウムイオンバッテリーです。


腰巻きできる専用ケースが付属していて、船上での移動も便利。


容量は少なめなので、小型電動リールでの半日程度の釣行に適しています。


USBケーブルも付属しており、各種機器の充電も可能です。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)6
重量(kg)640
残量表示×
複数台接続×
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポートケーブルが付属
充電器
大手ECサイトの実売価格30,800円前後

チェックポイント

  • ・ダイワ製電動リール600サイズ、シマノ製電動リール3000サイズまで対応
  • ・超軽量、コンパクト
  • ・USB出力ケーブル付属
  • ・専用ベルト付きバッグが付属
  • ・残量チェック機能無し

八洲電業 フィッシングキューブ ブラック14.8V 30Ah

超大容量リチウムバッテリー

超大容量なリチウムイオンバッテリーです。


シリコンラバーケースとリール2台分のケーブル(ワニ口ケーブル、2P接続ケーブル)が付属。


30Ahの超大容量仕様になっており、大型電動リールにも対応、丸一日の釣行でも安心して使えます。


出力コネクタが2つあり、USB出力ケーブルやバッテリーチェッカーなども付属しており便利です。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)30
重量(kg)2.4
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポートケーブルが付属
充電器
大手ECサイトの実売価格90,000円前後

チェックポイント

  • ・ダイワ製電動リール1200サイズ、シマノ製電動リール9000サイズまで対応
  • ・ハイパワーかつ超大容量
  • ・2台接続可
  • ・リール2台分のケーブル付属(2P接続ケーブルとワニ口接続ケーブル)
  • ・USB出力ケーブル付属
  • ・シリコンラバーケース付属
  • ・バッテリーチェッカー付属

ダイワ スーパーリチウム 12000WP-C

ダイワ製電動リールにベストマッチ

ダイワ純正のリチウムバッテリーです。


リールを2台接続できるロングターミナルを搭載。


過負荷が掛かった際は安全のために停止するセーフティ機能が付いています。


近海で使用する小〜中型電動リールなら一日通しても使用できる容量です。


 

種別リチウム
電圧(V)14.4
容量(Ah)12
重量(kg)1.23
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格68,000円前後

チェックポイント

  • ・ダイワ製電動リール1200サイズまで対応
  • ・ハイパワーかつ大容量
  • ・ロングターミナルで小型電動が2台接続可(劣化したターミナルはアフターサービスで交換可能)
  • ・過負荷が加わると一時停止するセーフティ機能付き
  • ・持ち運びに便利なベルト、衝撃保護用シリコンカバー付き
  • ・残量チェック機能付き

ハピソン リチウムイオンバッテリーパック YQ-100

USBポート付の便利なバッテリー

大容量ながら軽量なリチウムバッテリーです。


小〜中型電動リールなら一日通しても十分使用できる容量です。


高出力に対応し、大型リールや高性能なリールも十分使用できます。


非常時などに使えるUSBポート付きです。


 

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)12.6
重量(kg)2.5
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート
充電器
大手ECサイトの実売価格53,000円前後

チェックポイント

  • ・軽量
  • ・ハイパワーかつ大容量で、大型電動リール・長時間の釣りに対応
  • ・端子が2つあり、2台接続しやすい
  • ・USBポート付き
  • ・残量チェック機能付き

ハピソン 電動リール用バッテリーコンパクト YQ-105

半日釣行におすすめ

軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーです。


腰巻きベルトが付属しており、船上の移動も楽にできます。


小型電動リールなら一日、中型電動リールなら半日程度の使用に対応。


USBポートやLEDライト、バッテリー残量表示など便利機能も多く搭載しています。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)6.7
重量(kg)1
残量表示
複数台接続×
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)
USBポート
充電器
大手ECサイトの実売価格40,000円前後

チェックポイント

  • ・軽量、コンパクト
  • ・USBポート付き
  • ・ライト機能
  • ・腰巻きベルト付き
  • ・残量チェック機能付き

BMOジャパン リチウムイオンバッテリー 6.6Ah チャージャーセット

リーズナブルな軽量リチウムバッテリー

タックルボックスにも収納しやすい、超軽量・コンパクトなリチウムイオンバッテリーです。


逆接防止と過電流保護回路が付いており、バッテリーの保護機能が優秀。


小型電動リールなら一日、中型電動リールなら半日程度の使用に適した容量です。


別売りケースやバッグを使えば、船上の移動も楽にできます。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.4
容量(Ah)6.6
重量(kg)0.75
残量表示
複数台接続×
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格25,000円前後

チェックポイント

  • ・リチウムバッテリー
  • ・軽量かつコンパクト
  • ・保護機能が優秀
  • ・専用バッグ・ケースは別売り
  • ・残量チェック機能付き

BMOジャパン リチウムイオンバッテリー 13.2Ah チャージャーセット

同時に3台接続可能

大容量かつ高出力なリチウムバッテリーです。


ワイドな端子が採用されており、最大リール3台分のコードを接続可能。


小〜中型電動リールなら一日使える容量です。


IP65相当の防水性能を備えており、大量の水がかかっても安心して使えます。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.4
容量(Ah)13.2
重量(kg)1.5
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格45,000円前後

チェックポイント

  • ・滑り止め付きで安定感抜群
  • ・ハイパワーかつ大容量
  • ・最大3台接続可能
  • ・高い防水性能と保護回路を備える安心設計
  • ・ベルト付きなので竿受けなどに取り付け可能
  • ・残量チェック機能付き

BMOジャパン リチウムイオンバッテリー 25.2V 16.5Ah

超大型電動リール専用

高電圧仕様のリチウムイオンバッテリーです。


24Vで動作する一部の大型電動リールに対応。


深海の釣りや大物釣りにおすすめのモデルです。

種別リチウムイオン
電圧(V)25.2
容量(Ah)16.5
重量(kg)2.6
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格100,000円前後

チェックポイント

  • ・超ハイパワーかつ大容量
  • ・25.2Vの高電圧(12V対応の一般的な電動リールには使えません)
  • ・滑り止め付きで安定感抜群
  • ・高い防水性能と保護回路を備える安心設計
  • ・2台接続可能
  • ・残量チェック機能付き

BMOジャパン リチウムイオンバッテリー 14.4V 26.4Ah

超大容量リチウムイオンバッテリー

大容量なリチウムイオンバッテリーです。


出力が向上しており、安定した電力供給によって、高負荷の巻き上げに対応。


26.4Ahの超大容量仕様になっており、小型〜大型電動リールまで一日通して使えます。


IP65相当の防水性能や過電流保護・ショート保護機能もあり、トラブルも起こりにくいです。


 

種別リチウムイオン
電圧(V)14.4
容量(Ah)26.4
重量(kg)2.6
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格90,000円前後

チェックポイント

  • ・ハイパワーかつ超大容量
  • ・滑り止め付きで安定感抜群
  • ・2台接続可能
  • ・高い防水性能と保護回路を備える安心設計
  • ・残量チェック機能付き

長輝LITETEC アングラーズバッテリー AB-20

クラファン生まれの高品質バッテリー

設計から製造、品質検査まで一貫して国内で行われ生産されている高品質なバッテリーです。


徹底した防水加工によりトラブルを防止、ボディにはガラス繊維を配合し、強度を向上。


9時間でフル充電できる急速充電仕様になっており、保護回路など丁寧な事故防止設計もポイントです。


電動リール以外の電化製品などにも使え、アウトドアや災害用バッテリーとしても活躍します。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)20.8
重量(kg)2.78
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格77,000円

チェックポイント

  • ・ハイパワーかつ大容量
  • ・2台接続可能
  • ・国内組立加工による高品質
  • ・丁寧な事故防止設計
  • ・徹底した防水加工と高強度なボディ
  • ・残量チェック機能付き

シマノ 電力丸 10Ah

シマノ製電動リールにベストマッチ

シマノ純正の大容量リチウムイオンバッテリーです。


水洗いした時に汚れが落ちやすい、凹凸の少ない形状が特徴。


シマノ製リールのパワーを最大限に引き出すスペックです。


ワニ口を2つ同時に接続しやすい形状の端子や残量確認をしやすいランプなどもポイント。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.8
容量(Ah)10
重量(kg)1.3
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格54,000円前後

チェックポイント

  • ・ハイパワーかつ大容量
  • ・2台同時接続しやすい形状の端子
  • ・メンテナンスしやすい形状
  • ・滑りにくいゴムプロテクター付き
  • ・残量チェック機能付き

シマノ BTマスター

シマノのビーストマスターシリーズにマッチ

シマノ純正の高出力なリチウムイオンバッテリーです。


電力丸より大電流での放電時間が向上し、高負荷時の巻き上げでは約2倍の放電性能を実現。


同社のビーストマスター等のハイスペックな電動リールのポテンシャルをフルに発揮します。


小〜中型電動リールなら一日、大型電動リールなら半日〜一日使える容量です。

種別リチウムイオン
電圧(V)14.4
容量(Ah)11
重量(kg)1.7
残量表示
複数台接続
持ち運びバッグ(ケース・ベルト)×
USBポート×
充電器
大手ECサイトの実売価格70,000円前後

チェックポイント

  • ・超ハイパワーかつ大容量
  • ・2台同時接続しやすい形状の端子
  • ・滑りにくいゴムプロテクター付き
  • ・残量チェック機能付き

電動リール用バッテリーのメンテナンスと保管方法

電動リール用バッテリーのメンテナンス

使用後はシャワーで軽く洗浄し、塩分を流して腐食を防止しましょう。

短期間であっても車内での保管はNGです。車内温度が高くなるとバッテリーが膨張し、発火する危険性があるので、温度変化の少ない室内保管を徹底してください。

また、極端に気温が低い場合も劣化の原因となるので注意しましょう。

電動リール用バッテリーの充電

また、使用後は適度に充電することも忘れずに。

鉛バッテリーはすぐに満充電し、リチウムバッテリーは50〜70%程度まで充電して保管すると長持ちします。※

そして、長期間保管する場合は数ヶ月か半年毎に充電状態を確認し、必要があれば充電し直しましょう。

もっとも注意したいのは、自然放電です。自然放電が完了してしまうと再起不能となるため、長期間使わない場合でも定期的に充電する必要があります。

tsuki

くれぐれも自然放電にはご注意を!

※バッテリーによって適切な充電量が異なる場合もあるため、取扱説明書をよく読んで適切な状態で充電保管しましょう。

寿命は?

電動リールで釣ったタチウオ

鉛バッテリーの寿命は通常2〜3年と言われており、過放電させると劣化するスピードが早くなるので注意しましょう。

リチウムバッテリーの寿命は内部の蓄電池に左右されるため、寿命は個体差が大きく、一概に「○年が目安」と言えないのが実情です。

鉛もリチウムも、普通に充電しても極端に持ちが悪くなった場合は寿命と判断してください。

tsuki

バッテリーは修理できないため、劣化が進んだら買い換えるしかありません。

処分について

バッテリーの処分方法

バッテリーは発火の可能性もあるので、自治体の指示に従って処分しましょう

処分方法は、処分を引き受けてくれる釣具店や自社製品の回収を実施しているメーカーのサービスを使うか、不用品回収業者や産廃処理業者を利用するのが一般的です。

tsuki

誤った処分や不法投棄は絶対に避けましょう!

専用バッテリーで快適な釣りを楽しもう!

電動リールで釣ったキハダマグロ

マイバッテリーは無くとも釣りは成立するかもしれませんが……

せっかく高いお金を払って購入した電動リールの性能を、フルに発揮できないのは少々もったいないのではないでしょうか。

ひょっとすると「大げさな〜」と思われるかもしれませんが、使ってみると明らかな違いを体感いただけるはずです。

安い買い物ではありませんが、ぜひ専用バッテリーを用意して快適な釣りな釣りを楽しんでくださいね。

撮影:tsuki

関連記事

\電動リール特集した記事です/

\船竿を特集した記事です/

\魚探を特集した記事です/

\電動ジギングを特集した記事です/