電動リールに適したバッテリーとは?

この電源には、船電源(船からの電源の供給)かマイバッテリーの2パターンがあります。
しかし、船電源では電動リールのパワーをフルに発揮できないため、近年はマイバッテリーを船に持ち込む方が大半になっているのです。
そこで今回は、元釣具屋の筆者がおすすめの電動リール用バッテリーを紹介し、よくある質問にお答えします!
バッテリーの選び方

まずは電動リール用のバッテリーの選び方を解説します。
容量

AhやmAhで表記されているのが、バッテリーの容量です。
基本的な電動リール用バッテリーの容量は6〜12Ah程度までのものが多く、容量が大きいほどバッテリーの値段も上がります。
モーターのパワーや巻き上げ回数、負荷など使用環境によりますが、1日の釣行なら10Ah以上の容量があれば安心。
消費電力の少ない小型電動リールの使用、巻き上げ回数の少ない釣り、半日程度の使用でれば10Ah以下のバッテリーでも十分なことが多いです。
鉛 or リチウムイオン

鉛製(カルシウム)バッテリーとリチウムバッテリーの違いは、電圧・重さ・価格の3点です。
電圧は、鉛が12V程度なのに対してリチウムは14.8V程度あり、リチウムの方が高電圧なのでリール巻き上げが強くなります。
また、鉛が3〜5kgほどのものが多いのに対し、リチウムは1kg前後のものが多く、中にはリールに直接セットする超小型タイプも発売されています。
価格は、鉛が7,000円程からあるのに対し、リチウムは安くても40,000円程するので非常に効果です。(充電器込みの目安価格です)
つまり、性能面ではリチウムバッテリーが優れるので、予算に余裕があればリチウムバッテリーを選びましょう。
電動リール用バッテリーのQ&A

選び方とあわせて参考にしてください。
そもそも、船電源はダメなの?
船電源は周りの釣り人の使用状況によっては電圧が不安定になります。船電源を使用している人数が多ければ多いほど電圧が不足し、やりとりや回収時に電圧が不足して巻き上げが低速になったり、電源が落ちたりすることも。
バッテリーを購入しなくてよいので経済的ですが、リールの性能をフルに発揮させるにはマイバッテリーが必須です。
適した電圧は?
市販電動リールの大半は12V対応で、一部の超大型リールのみが24V対応です。12〜14.8Vのバッテリーなら使用にはほぼ問題がなく、電圧が高いほどモーターのパワーとスピードが上がります。
上記の範囲より電圧が低いと巻き上げが遅くなり、大幅に高いと発熱してカウンター等の電子部品が破損するリスクがあるので注意しましょう。
メンテナンス・保管方法は?
使用後はシャワーで軽く洗浄し、塩分を流して腐食を防止しましょう。そして、鉛バッテリーはすぐに満充電し、リチウムバッテリーは半分〜7割程度の状態まで充電して保管すると長持ちします。(バッテリーによって適切な充電量が異なる場合もあるため、取扱説明書をよく読んで適切な状態で充電保管しましょう。)
もっとも注意したいのは、自然放電です。自然放電が完了してしまうと再起不能となるため、長期間使わない場合でも定期的に充電する必要があります。
もちろん、使用後そのまま放置したり、高温の場所で保管したりするのはNGです。
寿命は?
鉛バッテリーの寿命は通常2〜3年と言われており、過放電させると劣化するスピードが早くなるので注意しましょう。リチウムバッテリーの寿命は内部の蓄電池に左右されるため、寿命は個体差が大きく、一概に「○年が目安」と言えないのが実情です。
鉛もリチウムも、普通に充電しても極端に持ちが悪くなった場合は寿命と判断してください。
バッテリーは修理できないため、劣化が進んだら買い換えるしかありません。
電動リール用以外のバッテリーは使えない?
12V程度の電圧であればバイク用や車用のバッテリーも使うことは可能ですが、中にはリール専用バッテリーと性質が大きく異なるものもあります。例えば、バイクにはスターターバッテリーというタイプが用いられることが多く、短い時間に大きな電流を流せますが、放電状態が続くと性能が低下しやすい特徴があり、電動リールには不向きです。
リール専用バッテリーはディープサイクルバッテリーというタイプのもので、長時間安定した電流を流すのに適しており、繰り返し充電して長期間使用できます。
おすすめ電動リールバッテリー15選

電動リールに使える専用のバッテリーを集めました。
バッテリー選びの参考にしてください。
シーキングバッテリー 12V/8A(ウッドマン)
リーズナブルな小型の鉛バッテリーです。
カルシウム入りで自然放電しにくく、再充電しても性能が落ちにくい設計。
小型電動リールなら1日十分釣りができる容量です。
チェックポイント
- ・鉛バッテリー
- ・リーズナブル
- ・持ち運び用バッグが付属
- ・残量チェック機能無し
中・小型電動リール用充電式 12Ahバッテリーパック YQ-118(ハピソン)
残量チェック機能付きの鉛バッテリーです。
やや重めではありますが、持ち運びに便利なハンドルが付いています。
小〜中型電動リールを1日使うのに適した容量です。
チェックポイント
- ・鉛バッテリー
- ・リーズナブル
- ・大容量で長時間の釣りに対応
- ・持ち運びやすい形状
- ・残量チェッカー付き
タフバッテリー 20000C(ダイワ)
ダイワ純正の鉛バッテリーです。
大電流が取り出せ、大型のリールでも安心して使えます。
小〜中型電動リールなら1日使うのに十分な容量です。
チェックポイント
- ・鉛バッテリー
- ・大型リール対応
- ・大容量で長時間の釣りに対応
- ・持ち運び用バッグが付属
- ・残量チェック機能無し
フィッシングキューブ ポケット 14.8V 6Ah(八洲電業)
重量がわずか640gの超軽量リチウムイオンバッテリーです。
腰巻きできる専用ケースが付属していて、船上での移動も便利。
容量は少なめなので、小型電動リールでの半日程度の釣行に適しています。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・超軽量・コンパクト
- ・USB充電ケーブル付属
- ・専用ベルト付きバッグが付属
- ・残量チェック機能無し
フィッシングキューブ ブラック 14.8V 30Ah(八洲電業)
大容量なリチウムイオンバッテリーです。
シリコンラバーケースとリール2台分のケーブルが付属。
大型電動リールにも対応でき、丸一日でも安心の容量を備えています。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・ダイワ製電動リール1200サイズまで対応
- ・ハイパワーかつ大容量
- ・2台接続可
- ・リール2台分のケーブル付属
- ・シリコンラバーケース付属
- ・バッテリーチェッカー付属
スーパーリチウム 11000WP-C(ダイワ)
大容量タイプのリチウムバッテリーです。
リールを2台接続でき、過負荷が掛かった際は安全のために停止するセーフティ機能が付いています。
近海で使用する小〜中型電動リールなら一日通しても使用できる容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・ダイワ製電動リール1200サイズまで対応
- ・ハイパワーかつ大容量
- ・ロングターミナルで小型電動が2台接続可(劣化したターミナルはアフターサービスで交換可能)
- ・過負荷が加わると一時停止するセーフティ機能付き
- ・持ち運びに便利なベルト、衝撃保護用シリコンカバー付き
- ・残量チェック機能付き
リチウムイオンバッテリーパック YQ-100(ハピソン)
大容量ながら軽量なリチウムバッテリーです。
USBポート付きなので、釣り以外にも非常時等に使えます。
小〜中型電動リールなら一日通しても十分使用できる容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・軽量
- ・ハイパワーかつ大容量で、大型電動リール・長時間の釣りに対応
- ・端子が2つあって2台接続可
- ・USBポート付き
- ・残量チェック機能付き
電動リール用バッテリー コンパクト YQ-105(ハピソン)
軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーです。
腰巻きベルト付きなので船上の移動も楽々。
小型電動リールなら一日、中型電動リールなら半日程度の使用に適した容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・軽量かつコンパクト
- ・USBポート付き
- ・ライト機能
- ・腰巻きベルト付き
- ・残量チェック機能付き
リチウムイオンバッテリー 6.6Ah(BMOジャパン)
タックルボックスにも収納しやすい、超軽量・コンパクトなリチウムイオンバッテリーです。
逆接防止と過電流保護回路が付いており、バッテリーの保護機能が優秀。
小型電動リールなら一日、中型電動リールなら半日程度の使用に適した容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・軽量かつコンパクト
- ・保護機能が優秀
- ・専用バッグ・ケースは別売り
- ・残量チェック機能付き
リチウムイオンバッテリー 11.6Ah(BMOジャパン)
大容量かつ高出力なリチウムバッテリーです。
最大でリール3台分のコードを接続可能。
小〜中型電動リールなら一日使える容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・滑り止め付きで安定感抜群
- ・ハイパワーかつ大容量
- ・最大3台接続可能
- ・ベルト付きなので竿受けなどに取り付け可能
- ・残量チェック機能付き
リチウムイオンバッテリー 25.2V 16.5Ah(BMOジャパン)
高電圧のリチウムイオンバッテリーです。
24Vで動作する一部の大型電動リールに対応。
深海の釣りや大物釣りにおすすめです。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・滑り止め付きで安定感抜群
- ・25.2Vの高電圧(12V対応の一般的な電動リールには使えません)
- ・2台接続可能
- ・残量チェック機能付き
リチウムイオンバッテリー 14.4V 26.4Ah(BMOジャパン)
大容量なリチウムイオンバッテリーです。
過電流保護・ショート保護機能付きで安心。
小型〜大型電動リールまで一日通して使用できる容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・滑り止め付きで安定感抜群
- ・ハイパワーかつ大容量
- ・2台接続可能
- ・保護機能が優秀
- ・残量チェック機能付き
電力丸 10Ah(シマノ)
シマノ純正の大容量リチウムイオンバッテリーです。
水洗いした時に汚れが落ちやすい、凹凸の少ない形状が特徴。
シマノ製リールのパワーを最大限に引き出すスペックです。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・ハイパワーかつ大容量
- ・2台同時接続可能
- ・滑りにくいゴムプロテクター付き
- ・残量チェック機能付き
BTマスター 11AH(シマノ)
シマノ純正の高出力なリチウムイオンバッテリーです。
電力丸より大電流での放電時間が向上し、同社のビーストマスター等の高出力な電動リールのポテンシャルをフルに発揮します。
小〜中型電動リールなら一日、大型電動リールなら半日〜一日使える容量です。
チェックポイント
- ・リチウムバッテリー
- ・超ハイパワーかつ大容量
- ・2台同時接続可能
- ・滑りにくいゴムプロテクター付き
- ・残量チェック機能付き
専用バッテリーで快適な釣りを楽しもう!

せっかく高いお金を払って購入した電動リールの性能を、フルに発揮できないのは少々もったいないのではないでしょうか。
ひょっとすると「大げさな〜」と思われるかもしれませんが、使ってみると明らかな違いを体感いただけるはずです。
安い買い物ではありませんが、ぜひ専用バッテリーを用意して快適な釣りな釣りを楽しんでくださいね。
関連記事
紹介されたアイテム
-
シーキング バッテリー 充電器付き 12V/8A
-
ハピソン 中・小型電動リール用充電式 12Ah バッテリーパック YQ-118
-
ダイワ タフバッテリー 20000C
-
八洲電業 フィッシングキューブ ポケット 14.8V 6Ah
-
八洲電業 フィッシングキューブ ブラック14.8V 30Ah
-
ダイワ スーパーリチウム 11000WP-C
-
ハピソン リチウムイオンバッテリーパック YQ-100
-
ハピソン 電動リール用バッテリーコンパクト YQ-105
-
BMジャパン リチウムイオンバッテリー 6.6Ah チャージャーセット
-
BMO ジャパン リチウムイオンバッテリー 11.6Ah
-
BMOジャパン リチウムイオンバッテリー 25.2V 16.5Ah (充電器付き)
-
BMO リチウムイオンバッテリー 14.4V 26.4Ah チャージャーセット
-
シマノ 電力丸 10Ah
-
シマノ BTマスター