落とし込み釣りの竿の画像

おすすめの落とし込み専用竿を元釣具屋が厳選!流用できる竿も紹介します

泳がせ釣り以上にエキサイティングとあって、人気が急上昇中の落とし込み(アンダーベイト)。ベイトを掛けて大型魚を釣るという性質上、竿にはパワーと繊細さの両方が求められます。おすすめの落とし込み専用竿と、流用できる竿を紹介します!

目次

アイキャッチ画像提供:tsuki

落とし込み釣りに適した竿とは?

落とし込み釣りの竿の画像

落とし込み釣りは「アンダーベイト」や「喰わせサビキ」、「タテ釣り」とも呼ばれ、群れになっている小魚(ベイト)をサビキ仕掛けで掛け、そのまま落とし込んで大型魚を狙います。

そのため、落とし込みで使う竿には大物とやりとりできるパワーはもちろん、小さなベイトを掛けられる繊細さも必要です。

本記事では、元釣具屋の筆者が船からの落とし込み釣りに適した竿を紹介します!

落とし込み専用竿の特徴

落とし込み釣りの竿の画像

落とし込み専用竿は、穂先がしなやかな(柔らかい)ことが特徴です。

穂先がしなやかなことでベイトが掛かりやすく、掛かったベイトの動きもよく判るため、グラス製の穂先を搭載した竿も多くあります。

調子に関しては、6:4もしくは操作性を重視して7:3に設計されている竿が大半です。

泳がせ釣り(ノマセ釣り)の竿も落とし込みに代用できますが、専用竿に比べて穂先が硬く、ベイトの掛かりと感度が劣ります。

おすすめの落とし込み専用竿8選

落とし込み釣りの竿の画像

落とし込み釣りにおすすめの専用竿を集めました。

ベイトを掛けないことには始まらないため、予算があれば専用竿の購入をおすすめします。

ダイワ 落とし込み X MH-240

全長:2.4m
自重:235g
継数:2本
仕舞寸法:125cm
オモリ負荷:60-180号

食い込みが良く、目感度に優れるしなやかなチューブラートップ搭載の落とし込み専用ロッド。

ロッドのネジレを抑えるブレーディングX搭載で、細身ながら高強度で大物に負けないファイトが可能。

コストパフォーマンスにも優れ、初めての落とし込みロッドとしてもおすすめですよ。

アルファタックル 海人 落し込み 230H 73

全長:2.3m
自重:355g
継数:2本
仕舞寸法:172g
適合オモリ:60-180号

感度とアクションを重視した7:3調子の専用竿です。

糸絡みを軽減するためにガイドはオールSiC仕様。

230Hはグラス素材がメインに採用され、しっかりと粘ることで大物に対応します。

谷山商事 ハイパー落とし込み青物 220

全長:2.2m
自重:285g
継数:2本
仕舞寸法:166cm
オモリ負荷:-150号

7:3調子ながら、魚を掛けてからは粘り強く曲がり込んでバラシを軽減できる竿です。

リールシートは安心感抜群の金属製、ガイドはSiC仕様。

大型のベイトに対応できる余裕があり、大型のヒラマサやカンパチを対象にできます。

ダイワ ゴウイン 落とし込み MH-243・R

全長:2.43m
継数:2本
自重:275g
仕舞寸法:126cm
適合オモリ:60-180号

コンパクトなセンターカット2ピースモデルながらダイワのVジョイントαを搭載し、ワンピースロッドのようなスムーズな曲がりを実現。

ティップはベイト付きが良く、バレにくい柔軟性と感度を両立。

細身肉厚なチューブラーパワーマキシマム設計とネジレに強いX45構造により、大型魚に負けないパワーを発揮します。

シマノ バンディット 落とし込み M225

全長:2.25m
自重:335g
継数:2本
仕舞寸法:205cm
適合オモリ:40-150号

6:4と7:3の中間的な調子に設計された専用竿です。

UDグラス製のチューブラー穂先はベイトを掛けやすく、掛かったベイトへのダメージも少ないのでエサ持ちも優れます。

スパイラルXが採用されたブランクスとアルミシートにより、やりとりの際の安心感も抜群です。

ピュアテック ゴクスペ GRANDEVO PREMIUM LIGHT CRG 195

全長:1.95m
自重:315g
継数:1本
仕舞寸法:195cm
オモリ負荷:40-100号

汎用性の高い6.5:3.5調子の専用竿です。

高密度のグラスソリッドにカーボンテープを巻き上げたブランクは、細身ながら抜群のパワーを発揮します。

軽量かつ高強度のアルプス社製アルミトリガーハンドルを搭載していることも特徴です。

ダイワ マッドバイパー 落とし込み M-235SMT

全長:2.35m
自重:470g
継数:1本
仕舞寸法:195cm
適合オモリ:40-150号

ダイワのフラッグシップモデルで、6:4調子の1ピースロッドです。

ダイワ独自の金属製穂先スーパーメタルトップ、カーボン製ガイドのAGSが採用されています。

SMTの圧倒的な感度でベイトの付きを判断できる竿です。

シマノ アルシエラ 落し込み MH240

全長:2.4m
自重:545g
継数:2本
仕舞寸法:210.9cm
オモリ負荷:60-180号

操作性を重視した7:3調子に設計されたシマノのハイエンドモデルです。

スパイラルXコアとハイパワーXを組み合わせた強靭なブランクスが最大の特徴。

リールシート内をブランクスが貫通するタフバットフェルール構造が採用され、圧倒的な強度を誇ります。

落とし込みに対応できるライトゲームロッド5選

落とし込み釣りに対応するライトゲームロッドを集めました。

他の釣りと兼用しながら近海の落とし込みを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

ダイワ ネライ X MH-240

全長:2.4m
自重:180g
継数:2本
仕舞寸法:181cm
適合オモリ:50-150号

操作性に優れる7:3調子のライトゲームロッドです。

カーボンテープをX状に締め上げたブレーディングXを採用。

それゆえにネジレに強く、大物に対応できるパワーがあります。

シマノ ミッドゲーム SS 73H255

全長:2.55m
自重:185g
継数:2本
仕舞寸法:131cm
適合オモリ:50-150号

高負荷な重ためのオモリに対応するミドルゲームロッドです。

シマノオリジナルのXシートエクストリームガングリップが採用され、ブレや疲労感を軽減します。

スパイラルXが用いられたブランクスはパワーも十分です。

アルファタックル アルファソニック PG 73 230MH

全長:2.3m
自重:152g
継数:2本
仕舞寸法:176cm
オモリ負荷:40−120号

パワーゲーム対応の7:3調子のライトゲームロッドです。

高い感度を発揮するチタントップが採用されています。

柔軟かつ感度の高い穂先とライトゲーム系ロッドならではの操作性で、ベイトが掛けやすいロッドです。

ダイワ リーディング ネライ MH-230・J

全長:2.3m
自重:220g
継数:1本
仕舞寸法:185cm
適合オモリ:30-150号

強靭な1ピース設計の7:3調子の汎用船竿です。

穂先部はAGSとセンサーグラストップが採用され、高い感度と優れた喰いこみ性能を発揮します。

落とし込みはもちろん、アマダイや鬼カサゴなどの感度が求められる釣りに幅広く対応できる竿です。

シマノ エキサイトゲーム 73 HH195

全長:1.95m
自重:178g
継数:2本
仕舞寸法:150.4cm
適合オモリ:60-180号

フルソリッド仕様で高強度に仕上がったライトゲームロッドです。

フルソリッド特有のどこまでも曲がり込むブランクは、エキサイティングなやりとりが楽しめます。

ガイドはダブルフット仕様なので大きく曲がり込んでも安心の設計です。

ダイワ 極鋭コンセプトゲーム P HH-220AGS

全長:2.2m
自重:152g
継数:2本
仕舞寸法:115cm
適合オモリ:60-150号

操作性と粘りを追求した8:2調子の軽量なライトゲームロッドです。

スーパーメタルトップとAGSが搭載され、圧倒的感度を実現しています。

スムーズな曲がりをサポートするVジョイントとネジレに強いX45が入っているため、軽い竿ながらやりとりも快適です。

適切な竿で大物釣りを堪能しよう!

落とし込み釣りの画像

落とし込み釣りには、大物に対応できるパワーとベイトの付きを判断できる繊細さを備えた専用竿がおすすめです。

近海のターゲットがメインなら、軽量で汎用性の高いライトゲームロッドを選ぶのもひとつの選択肢でしょう。

釣行するエリアや用途を考慮して適切な竿を選び、落とし込み釣りを楽しんでくださいね!

画像提供:tsuki

筆者の紹介

tsuki

関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪

釣りはいろんなジャンルをしていますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。

関連記事