アイキャッチ画像提供:tsuki
オモリグのロッド選び

今までのイカメタル(オバマリグ)とは異なったアプローチができ、喰い渋りや大型狙いに効果的な釣り方として注目されているオモリグ 。
近年は各メーカーからオモリグ専用ロッドが発売されていることからも、その注目度の高さが伺えます。
本記事では、元釣具屋の筆者がおすすめのオモリグ専用ロッドを紹介し、よくある疑問にもお答えします。
オモリグロッドの疑問に回答!

ここからはオモリグロッドの疑問についてお答えします。
イカメタルロッドとの違いや代用の可否について理解しておきましょう。
普通のイカメタルロッド(オバマリグ用)との違いは?

オモリグの長い仕掛けをキャストするために、オモリグ用ロッドの長さは7ft前後と、イカメタル用ロッドより少し長めに設定されているものが多いです。
また、掛け調子(先調子)が主流のイカメタルロッドに対し、エギを跳ねさせ過ぎず、安定したフォールを実現するためにやや胴調子に設計されています。
その一方で、操作性や目感度を重視して先調子に設計されているオモリグ用ロッドもあります。
そして、オモリ負荷はイカメタルロッドより大きく、30号前後のオモリをアンダーハンドでキャストすることが可能です。
オバマリグ用ロッドを代用できる?

オモリグにオバマリグ用のロッドを代用することは可能です。
ただし、最低でも30号のオモリが操作できることが最低条件になります。
長さに関しては先にも述べた通り、オモリグは仕掛けが長いため、6ft後半以上の長めのロッドがおすすめです。
オバマリグ用ロッドは繊細なものが多く、重たいオモリをキャストすることは想定されていないため、キャスティング時には破損のリスクが高まります。
キャストができないとオモリグのメリットが減ってしまうため、無理に代用するよりは専用ロッドを1本用意しておくのがおすすめです。
そのほかに代用できるロッドは?

「30号(約112g)のオモリを扱える」という条件で……
タイラバ(キャスティングタイラバ)、ひとつテンヤ、ティップラン、ライトジギング用のロッドなどが代用できます。
ただし、上記のロッドは適合重量が軽い、全長が短いなど、現実的には条件を満たすものがほとんどないので代用はあまりおすすめしません。
20号程度の軽いオモリを使ったオモリグならなんとか代用できますが、軽いオモリを使うような状況では、オバマリグを使った方が効率よく釣れるケースが多いです。
おすすめのオモリグ用ロッド21選

人気があるおすすめのオモリグロッドを価格帯別に集めました。
オモリグ用のロッドを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
アンダー2万円のおすすめロッド4選
メジャークラフト エギゾースト 1G-class イカメタル EZ1IM-S632H/OMORIG
全長(ft) | 6'3" |
---|---|
自重(g) | 98 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | - |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | 12-50 |
上位機種の操作性とコスパを追求した、オモリグロッドのエントリーモデルです。
中弾性カーボンをメインにバット部には高弾性カーボンも採用。
しなやさとキャストしやすいシャープさ併せ持つブランク設計になっています。
扱いやすいショートレングスのため、アンダーハンドでのキャストもしやすいです。
ダイワ エメラルダス X IM 70MLS-S
全長(ft) | 7'0" |
---|---|
自重(g) | 92 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 111 |
先径(mm) | 1.1 |
オモリ負荷(号) | 10-40 |
ダイワから発売されているオモリグ対応のエントリーモデルです。
カーボンテープをX状に締め上げたブレーディングXが採用され、ダルさを感じない軽快な操作性を実現しています。
オレンジ色に塗装された柔軟なソリッドティップは視認性が良好。
やや太めな先径のため、強度に優れ、初心者が使っても破損しにくいです。
シマノ セフィアBB メタルスッテ R-S610MH-S
全長(ft) | 6'10" |
---|---|
自重(g) | 102 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 107.5 |
先径(mm) | 0.9 |
オモリ負荷(号) | 10-30 |
シマノ製イカメタル入門ロッドのオモリグ対応モデルです。
カーボンテープをX状に締め上げる強化構造のハイパワーXをブランクに採用しており、優れた操作性を備えています。
穂先は、小さなアタリも素早く掛け合わせられるハイレスポンスソリッド仕様。
30号対応のやや柔らかい設計のため、ライトなオモリグにマッチするロッドです。
クロノ アルティマックス 700
全長(ft) | 7'0" |
---|---|
自重(g) | - |
継数(本) | - |
仕舞寸法(cm) | - |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | 15-30 |
オモリグに必要な基本設計を経験に基づき追求した、オモリグ専用エントリーロッドです。
4軸ラッピングブランクは、ネジレを軽減し、復元力を向上。
握り込みやすいフロントロンググリップが搭載され、ジャークなどのアクションがしやすいです。
高感度で視認性に優れる穂先は、チューブラーティップ仕様のため、遠投性能も高いです。
2〜4万円のおすすめロッド11選
オリムピック カラマレッティUX GCALUS-702MMH-T
全長(ft) | 7'0" |
---|---|
自重(g) | 93 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 110 |
先径(mm) | 1.8 |
オモリ負荷(号) | MAX40 |
高品質な国産ブランクスメーカーとして定評のある、オリムピックから発売されているロッドです。(UXシリーズは海外生産)
高弾性カーボンを採用し、バット部には軽量高強度なグラファイトクロスLVも採用。
細身軽量ながら、しっかりとキャストとアクションができるバットパワーを備えています。
穂先は張りがある太めのチューブラーティップ仕様のため、思いっきり遠投ができるロッドです。
テイルウォーク メタルゾン SSD S60-64MH/FSL
全長(ft) | 6'0"/6'4" |
---|---|
自重(g) | 113/139 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 110 |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | 10-40 |
カーボンフルソリッドブランクを採用したオモリグロッドです。
スムーズな曲がりによって身切れによるバラしを軽減し、トルクフルなパワーで大型でも楽にやりとりができます。
リアグリップは交換できる仕様になっており、状況に応じてロッドの長さを変えられるのも魅力。
視認性に優れるカラーリングのカーボンソリッド穂先が搭載されており、目感度・手感度ともに良好です。
ダイワ エメラルダス MX イカメタル OR63MLS-S
全長(ft) | 6'3" |
---|---|
自重(g) | 80 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 100 |
先径(mm) | 0.8 |
オモリ負荷(号) | 10-40 |
エメラルダスXの上位機種にあたるハイコスパモデルです。
樹脂の量を減らしカーボン密度を高めたブランク素材であるHVFに加え、カーボンシートを斜行させて巻きつける強化構造のX45も採用。
継部のパワーロスを軽減するVジョイントも採用され、軽量ながら優れたパワーを発揮します。
穂先は繊維と樹脂が均一なカーボンソリッドのメガトップ仕様のため、繊細で高感度ながら強度も抜群です。
シマノ セフィアSS メタルスッテ R-S610MH-S
全長(ft) | 6'10" |
---|---|
自重(g) | 98 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 107.5 |
先径(mm) | 0.9 |
オモリ負荷(号) | 10-30 |
セフィアBBの上位機種にあたるハイコスパモデルです。
ハイパワーXに加え、カーボンテープを斜めに密巻した三層構造であるスパイラルXをブランクに採用。
よりパワーを発揮する設計になっており、アクションをしっかり伝えられるようになっています。
軽量高感度で操作性に優れるリールシートや全ガイドSiC仕様などもセフィアBBと異なるポイントです。
がまかつ ラグゼ スピードメタル SS S610MH-solid
全長(ft) | 6'10" |
---|---|
自重(g) | 110 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 2 |
先径(mm) | 0.8 |
オモリ負荷(号) | 12-40 |
がまかつ製イカメタルエントリーロッドのオモリグモデルです。
レスポンスを損なわず操作できるパワーを備え、急潮流エリアにも対応。
前作のスピードメタルS以上に繊細で高感度なソリッドティップはイカのアタリを鮮明に捉えます。
手にフィットするオリジナルリールシートも搭載され、高負荷の釣りでも疲れにくいです。
メジャークラフト エギゾースト 5G イカメタルモデル スピニング オモリグ EZ5IM-S632H/OMORIG
全長(ft) | 6'3" |
---|---|
自重(g) | - |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | - |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | 12-50 |
リーズナブルながら、高強度高弾性素材である東レ(株)T1100Gカーボンを採用したオモリグロッドです。
多軸方向のカーボンシートでブランクを構成するR360構造も採用しており、パフォーマンスに優れる超軽量ブランクに仕上がっています。
感度重視のチューブラートップにより、キャスト性能と感度を両立。
ショートレングスのため、胴の間でもアンダーハンドで投げやすいです。
ヤマガブランクス バトルウィップ OR/72C
全長(ft) | 7’2” |
---|---|
自重(g) | 99 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 112.5 |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | MAX40 |
国産ブランクスメーカーとして人気の高いヤマガブランクス製のオモリグロッドです。
バットとベリーにパワーを持たせ、アンダーキャストで40号のオモリをしっかり飛ばせるように設計されています。
チューブラーティップ仕様に加え、全体的にハリがあって手感度に優れ、ロッド全体でアタリを感じて掛けていくモデル。
長めのレングスのため、ウネリがある中でも仕掛けを安定させやすく、ロングステイに向いているロッドです。
メガバス 海煙VSM VSM-68MHS
全長(ft) | 6'8" |
---|---|
自重(g) | - |
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | - |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | MAX40 |
独特のデザインが目を惹くメガバス製のオモリグロッドです。
張りを高めたベリーと剛性を高めたバットにより、重いシンカーでもレスポンスの良いジャークができるようになっています。
独自構造のリールシートはフィット感に優れ、手感度と精度の高い操作をサポート。
イエローのグラスソリッドティップが搭載され、目感度も抜群です。
テンリュウ ブリゲイド トバリ BT642S-M
全長(ft) | 6'4" |
---|---|
自重(g) | 89 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 100 |
先径(mm) | 1.3 |
オモリ負荷(号) | 15-40 |
国産ロッドメーカーであるテンリュウから発売されているオモリグロッドです。
異なる弾性の素材を組み合わせるマグナフレックス製法を採用し、目感度と手感度を両立。
バット部には、微細なマテリアルであるC・N・Tも配合されており、細身軽量ながらパワーも優れています。
太めのチューブラーティップのため、遠投性能も高いです。
シマノ セフィアXR メタルスッテ S610H-S/R
全長(ft) | 6'10" |
---|---|
自重(g) | 90 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 107.5 |
先径(mm) | 0.9 |
オモリ負荷(号) | 12-35 |
セフィアSSの上位機種にあたるハイスペックなモデルです。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを用いることにより、さらに高強度化された基本構造のスパイラルXコアが採用され、ブランク性能を大きく向上。
シマノ独自のXガイドも搭載され、糸絡みなどのトラブルも少なく、快適に使えます。
リアグリップには中空構造のカーボンモノコックグリップが搭載され、手感度も抜群です。
ダイワ エメラルダス AIR イカメタル OR63MLS-S
全長(ft) | 6'3" |
---|---|
自重(g) | 73 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 102 |
先径(mm) | 1.1 |
オモリ負荷(号) | 10-40 |
エメラルダスMXの上位機種にあたる、オモリグロッド最軽量モデルです。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを組み合わせることによおり、高強度軽量化したHVFナノプラスをブランクに採用。
X45やVジョイントなどの相乗効果もあり、細身軽量ながら高負荷でも楽に操作ができます。
独自の軽量カーボン製ガイドであるAGSも搭載され、先重り感が少なく、感度も高いです。
4万円以上のおすすめロッド6選
宇崎日新 アレス ブラックジャガー 漢気 BJOS-607MH
全長(ft) | 6'7" |
---|---|
自重(g) | 100 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 104 |
先径(mm) | 1 |
オモリ負荷(号) | 20-30 |
オモリグのパイオニアである遊漁船エナリン船長が監修したハイスペックなロッドです。
トレカ®︎T1100Gと高密度カーボンのMSVFに加え、超極薄高密度4軸カーボンも採用。
高性能な素材と高強度を実現するGVX工法により、粘りとパワーが溢れる使用感に仕上がっています。
高弾性なソリッドティップはアタリをダイレクトに伝え、蛍光イエローのスレッドによって、視認性も良好です。
クロノ 月弓 610H
全長(ft) | 6'10" |
---|---|
自重(g) | - |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | - |
先径(mm) | - |
オモリ負荷(号) | 25-40 |
視認性の高いオレンジ塗装&イエロースレッドのチューブラーティップを採用したオモリグ専用ロッドです。
ブランクには高弾性の4軸カーボンを採用し、抜群のパワーを発揮。
リアグリップにはカーボンテーパーグリップが搭載され、エンド部の重量バランスを調整し、軽快な使用感になっています。
反響感度も増幅されており、僅かな違和感も手元に伝わってくるロッドです。
シマノ セフィア エクスチューン メタルスッテ S70MH-S/R
全長(ft) | 7’0" |
---|---|
自重(g) | 95 |
継数(本) | 3 |
仕舞寸法(cm) | 140.1 |
先径(mm) | 0.9 |
オモリ負荷(号) | 10-30 |
セフィアXRの上位機種にあたる、シマノ製オモリグロッドのハイエンドモデルです。
ハイパワーXとスパイラルXコアに加え、成型テープのラッピングを密に施すナノピッチも採用され、軽量高強度になってます。
Xガイド エアロチタンも搭載され、キャスト時の空気抵抗やラインへのダメージを大きく軽減。
穂先を取り外せる仕様なので、万が一折れてもリーズナブルに交換・修理できます。
がまかつ ラグゼ スピードメタル X S66H-solid
全長(ft) | 6'6" |
---|---|
自重(g) | 89 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 104 |
先径(mm) | 0.75 |
オモリ負荷(号) | 12-40 |
軽さと感度を追求した、がまかつ製オモリグロッドの最上位モデルです。
トレカ®︎T1100Gなど、適所に高弾性マテリアルを配置し、ブランクを細身軽量化しています。
オリジナルテーパーデザインの超繊細なカーボンソリッドは、微妙な違和感も明確に表現。
中空構造のリザウンドグリップも搭載され、軽量化と感度性能も向上されています。
ダイワ エメラルダス EX イカメタル OR63MLS-SMTT
全長(ft) | 6'3" |
---|---|
自重(g) | 77 |
継数(本) | 2 |
仕舞寸法(cm) | 100 |
先径(mm) | 1.4 |
オモリ負荷(号) | 10-40 |
ダイワのフラッグシップモデルが、エメラルダスEXシリーズです。
X45の上位テクノロジーであるX45フルシールドに加え、ジョイント部に高強度素材のナノアロイ®︎を用いるVジョイントαが採用され、抜群のパワーを発揮します。
軽量高感度なガイドでお馴染みのAGSに加え、チューブラー仕様の超弾性チタン合金穂先であるSMTTも搭載。
金属穂先ならではの手感度とキャストに必要な張りも備えています。
シマノ セフィア リミテッド メタルスッテ R-S66MH-S
全長(ft) | 6'6" |
---|---|
自重(g) | - |
継数(本) | 3 |
仕舞寸法(cm) | 121.8 |
先径(mm) | 0.9 |
オモリ負荷(号) | 20-40 |
究極のスペックを追求した、シマノ製オモリグロッドの最上位モデルです。
新素材のトレカ®︎M46Xカーボンを採用し、スパイラルXコアと組み合わせることによって、パワーと繊細さ併せ持つブランクを実現。
カーボンモノコックグリップに加え、リールシートは新形状のカーボンシェルグリップが採用され、感度性能と操作性も他ロッドにないものになっています。
高靭性セラミックリングのXリングも搭載され、リング内部の大口径化により、糸抜け性能も高いです。
オモリグには専用ロッドがおすすめ!

やはり、オモリグを最大限に楽しむには専用ロッドがおすすめです。
代用できるロッドもありますが、釣果を優先するなら専用ロッドを選びましょう。
ぜひ、専用ロッドを使って大剣サイズを狙ってみてくださいね!
撮影:tsuki