2021年6月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?
令和3年6月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具 TOP20
20位:ルーディーズ 根魚狩りジグヘッド
ルーディーズ 根魚狩りジグヘッド
ルーディーズの根魚狩りジグヘッドは、ラインテンションを張りやすくスローフォールさせやすい「ザグリ加工」が施されたジグヘッド。
ブレードやフックなど任意のカスタマイズが可能なエイトカンが搭載されており、シチュエーションごとに使い分けも可能です。
2/0サイズフックがラインナップに追加され、改めて注目度が高まったのかもしれません。
20位(同率):メイホウ ロッドスタンド
メイホウ ロッドスタンド BM-300Liight
メイホウ ロッドスタンドは、バケットマウスシリーズやVW-2070などメイホウ製タックルボックスに取り付けられるロッドスタンド。
BM-250 Light、BM-280、BM-300 Lightの3サイズが展開されています。
ネジなどの工具不要で装着でき、スライドロックでしっかり固定可能なお手軽仕様が人気の要因のひとつでしょう。
20位(同率):ジャクソン メタルエフェクト ステイフォール
ジャクソン メタルエフェクト ステイフォール
ジャクソン メタルエフェクト ステイフォールは、ステイアクションを誰でも簡単に出せるボディ設計が魅力のメタルジグ。
フォール中の食わせ能力やキャスト性にも優れる、やや後方重心設定となっています。
注目が集まる新製品であるということ以上に、イージーに食わせられそうな画期的なデザインが、今回のランクインの理由なのでは。
20位(同率):エコギア パワーシャッド
エコギア パワーシャッドは、強烈なボディサウンドでターゲットの捕食本能を刺激するハイアピールシャッドです。
魚の胸ビレのような突起がボディサイドに搭載されいるのが特徴で、針持ちの良い硬めのマテリアルとの相乗効果で発生する圧倒的な波動を誇ります。
3~6inchの4サイス展開となっており、様々なフィッシュイーターに対応します。
20位(同率):タカミヤ エギボンバー
タカミヤ エギボンバーは、釣り具のポイントが製造・販売するハイコスパなエギ。
ウエイト調整をする糸鉛が巻きやすいシンカー形状が採用されており、シチュエーションに応じた調整にも対応します。
なんと言っても手に入れやすい価格設定が、多くの釣り人から支持を集めている理由でしょう。
20位(同率):シマノ セフィア クリンチ フラッシュブースト
シマノ セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.0号
シマノ セフィア クリンチ フラッシュブーストは、シマノの画期的なテクノロジーである「フラッシュブースト機構」を搭載したエギ。
反射板がユラユラと動くことでダートアクション時だけでなく、フォールやステイ中のエギでも、圧倒的なアピール力を発揮します。
他に類を見ないハイスペックなエギを試したくならない釣り人はいないはず。
20位(同率):シマノ 19 ストラディック
シマノ 19 ストラディック 2500S
シマノ ストラディックの19年モデルは、優れた基本性能を備える汎用スピニングリール。
リーリング性能を高めるマイクロモジュールギアⅡやサイレントドライブ、キャスト性を高めるロングストロークスプールの採用が魅力のひとつです。
性能面の魅力に加えて、実売価格2万円程度とハイコストパフォーマンスな仕様で人気を集めています。
20位(同率):ダイワ TGベイト SLJ
ダイワ TGベイト SLJ
ダイワ TGベイト SLJは、高比重タングステン製の専用フック付きメタルジグ。
左右非対称のボディ形状とホログラムが特徴で、タイジギやイサキジギングなどのスーパーライトジギングに対応するモデルです。
コンパクトボディによるキャスト性能や食わせ能力の高さ、実釣力の高さで厚い支持を得ています。
12位:第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 高速リサイクラー2.0は、リールに糸を巻く・リールから糸を巻き取るなどの作業を快適に行うための便利ギア。
作業の時短になることはもちろん、ラインテンションを掛けながら綺麗に糸を巻くことができるため、ライントラブルの削減にもつながるはずです。
実際に使った人によるオススメの声を聞いて、高速リサイクラー2.0を試したくなった釣り人も少なくない様子。
12位(同率):ゴメクサス パワーハンドルノブ
同率12位にランクインしたのは、ゴメクサスのパワーハンドルノブ。
リールのハンドルを握りやすいラウンド型ノブに変更できるカスタムパーツです。
見栄え・デザイン性の高さと、コスパの高さで人気のアイテム。
12位(同率):シマノ 17 サハラ
シマノ 17 サハラ C5000XG
シマノの17 サハラは、1万円以下で手に入る淡水・海水両用のスピニングリール。
耐久性を高めるHAGANEギアや、軽快なリーリングを保持するXシップなどの基本性能をしっかりと備えています。
コスパと性能のバランスの良さや、500~5000番まで幅広い番手展開で支持を集めているのではないでしょうか。
12位(同率):ダイワ リバティクラブ シリーズ
ダイワ リバティクラブ 磯風 2号53・K
種々の海釣りを楽しめるラインナップのエントリーモデルロッドシリーズ、ダイワ リバティクラブ。
リーズナブルでありながらも、釣りを楽しむための基本性能を備え、扱いやすい仕様のロッドです。
餌釣り・ルアーフィッシングなど様々な釣りを楽しむための機種展開や、クセのなさなど程良いバランスに惹かれた釣り人も少なくないでしょう。
8位:メジャークラフト ジグパラ ショート
メジャークラフト ジグパラ ショート
第8位は、メジャークラフトのジグパラショート。
20~60gがラインナップするセンターバランスのメタルジグで、食わせ能力の高そうなショートボディが特徴です。
コストパフォーマンスと実釣性能、フィールド・ターゲットを選ばない汎用性の高さが人気の理由。
7位:ダイワ 18 レガリス
ダイワ 18 レガリス LT2500S-XH
ダイワ レガリスは、人気の続く汎用スピニングリールのエントリーモデル。
18年モデルは1000~5000番までがラインナップしており、入門機やサブ機に適しています。
商品レビューには、「実売価格1万円以下のリーズナブルさでありながら、シックなカラーデザインで見た目にも満足」という声が多く見受けられます。
6位:メジャークラフト ファーストキャスト シリーズ
メジャークラフト ファーストキャスト FCS-T682AJI
メジャークラフト ファーストキャストは、釣り初心者におすすめのエントリーモデルロッドシリーズ。
心地よい使用感をコンセプトに開発されており、軽く扱いやすいため、サブ機として購入する釣り人も少なくないかもしれません。
リーズナブルながら、しっかりとした基本性能を備えているのも魅力。
5位:メジャークラフト ソルパラ シリーズ
メジャークラフト ソルパラ SPXJ-B662HNS/ST
第5位は、入門ロッドシリーズとして定番と言っても過言ではない、メジャークラフト ソルパラ。
実売価格1万円以下で手に入るリーズナブルさが最大の魅力で、ジギングやエギング、ハードロックフィッシュゲームなどラインナップの豊富なシリーズです。
老舗ロッドメーカーとしての信頼感やコストパフォーマンスの高さも、根強い人気の理由でしょう。
5位(同率):シマノ エクスセンス サイレントアサシン シリーズ
シマノ エクスセンス サイレントアサシン 99F AR-C
シマノ エクスセンス サイレントアサシンは、シマノのシーバス用ミノー。
圧倒的な飛距離と実績の高さを誇る名作ルアーで、シーバス以外のフィッシュイーターにも有効なハードルアーです。
様々なフィールド・シチュエーションに対応する豊富なモデルとサイズが展開されており、「狂鱗」や「フラッシュブースト」を採用したハイアピールモデルの注目度がとくに高い様子。
5位(同率):ダイワ クールアルファ αⅡ
ダイワ クールアルファ αⅡ SU1500
ダイワ クールアルファⅡは、様々なスタイルの釣りや、アウトドア全般に対応するクーラーボックス。
それぞれ用途に応じた保冷力や重さ、便利な機能を有しており、幅広い層の釣り人から支持を得ています。
手に入れやすい価格設定が、ランクインの大きな理由でしょうか。
2位:メジャークラフト クロステージ シリーズ
メジャークラフト クロステージ 船蛸 CRXJ-B562H
メジャークラフトのクロステージは、幅広い釣りに対応する機種展開のエントリーロッド。
三代目クロステージは2018年に登場した新しいモデルで、より快適な使い心地と鋭いレスポンスを実現する「クロスフォース製法」が採用されているのが特徴のひとつです。
入門ロッドにピッタリな価格設定と、釣り種ごとの豊富なラインナップで人気のシリーズ。
1位:ヤマシタ エギ王K
ヤマシタ エギ王K シャロー
第1位は、ヤマシタ エギ王Kです!
安定したフォール姿勢を実現する「ハイドロフィン」が採用され、低活性のイカが好む控えめなダートアクションが特徴のモデル。
増えたと言われているスレイカを攻略し、釣果をあげたい釣り人にとって、エギ王Kは頼りになるエギとなっているようですね。
買って損なし!?
2021年6月の釣り具人気ランキングTOP20は、定番のエギやルアー、1年を通して人気の高い釣り関連ギアが多くランクインする結果となりました。
どれも、アナタのフィッシングライフをより楽しく、より快適にするアイテムばかり。
みなさんも、是非試されてはいかがでしょうか!