TGベイトとは
TGベイトはダイワが展開する、ソルトウォーター用メタルジグ。TGとはタングステンのことで、比重の高さから、鉛よりもコンパクトなサイズに仕上げることができます。「飛距離は欲しいけど、サイズを上げたくない」そんなときにも便利なアイテムです。
TGベイトサイズ展開
TGベイトのサイズ展開は以下の通り。豊富なサイズ展開で、狙う水深や魚種に合わせた選択してみましょう。
■TGベイト / サイズラインナップ
サイズ(g) | サイズ(㎜) | メーカー希望本体価格(円) |
15 | 42 | 1,080 |
20 | 49 | 1,120 |
25 | 52 | 1,180 |
30 | 55 | 1,350 |
45 | 64 | 1,530 |
60 | 68 | 1,700 |
TGベイト・スリムとは
TGベイトスリムはTGベイトを細身に改良。スリムサイズのメタルジグで、圧倒的な飛距離を実現します。ナブラのベイトサイズがTGベイトよりも小型であったり、ボリュームを抑えたいといった状況下でも活躍するでしょう。ベイトのサイズによって、釣果が左右されるソルトゲームではTGベイト・TGベイトスリム、両方をフィールドに持っていきたいですね。
TGベイトスリムのサイズ展開
TGベイト・スリムのサイズ展開は以下の通り。豊富なサイズ展開で、狙う水深や魚種に合わせた選択してみましょう。
■TGベイト・スリム / サイズラインナップ
サイズ(g) | サイズ(㎜) | メーカー希望本体価格(円) |
30 | 73 | 1,500 |
45 | 83 | 1,700 |
60 | 93 | 1,900 |
80 | 103 | 2,400 |
100 | 108 | 2,750 |
120 | 113 | 3,100 |
TGベイトの使い方
それでは、TGベイトの気になる使い方を紹介します。TGベイトはクセのないスタンダードなアイテムのため、メタルジグを使ったことがある方なら、すぐに使いこなすことができるでしょう。
メタルジグを使ったことがない方も、簡単なリール・ロッドワークで魚を誘うことができるので、安心して使うことができますよ!
タダ巻き(早巻き)
左右非対称ボディのTGベイトはタダ巻き(早巻き)するだけで、しっかりとスイミングします。ナブラやボイルが発生するなどの高活性時に、ポイントを通過させながら、逃げ惑うベイトを演出。
状況に合わせて、ストップ&ゴーなどの変化を付け、バイトチャンスを与えましょう。
ワンピッチジャーク
小さい波を描くように誘う、ワンピッチジャークも効果的です「ロッドをしゃくる・リールハンドルを1回転・ロッドを戻す」が基本。大きなロッドワークは必要ありませんが、テンポよく小刻みにアクションするように心がけましょう。
一連の動作がスピーディーなので、最初はうまくいきませんが、繰り返し行えばコツをつかむことができるでしょう。
ハーフピッチジャーク
大型青物に効果があると言われているハーフピッチジャーク。ロッドをしゃくるごとに、リールのハンドルを半回転させ、アクションをつけます。ワンピッチジャークよりも少々コツがいるため、最初は難しく感じることもあるでしょう。
大きな動作をしてしまうと、適切なラインスラックが生み出せない原因となることも。ワンピッチジャークと共に、ハーフピッチジャークを織り交ぜることで魚を誘いましょう。
フォール中のアタリにも注意しよう
TGベイトは、ヒラヒラと水平を保ちながらフォール。弱ったベイトを演出することができます。TGベイトが着水したら、竿先に集中してアタリに備えましょう。
最初から最後まで、気を抜くことができないのもジギングゲームの醍醐味といえるでしょう。
TGベイトのアシストフック(フックセッティング)
TGベイトのアシストフックは、タイテンヤやタイラバ用のフックがおすすめです。サイズはメーカーにもよりますが、M~Lサイズが適合します。
また自作が面倒な場合は、あらかじめフックシステムが組まれているショートタイプのアシストフックを使うとよいでしょう。
■TGベイト用おすすめフック
TGベイト・60gの人気カラー・3選
TGベイト・60gの人気カラー3色をピックアップしました。どのような状況で使うことが望ましいのか、その特徴も紹介します。TGベイトは人気商品のため、カラーによっては売り切れなんてことも……。
オンラインショップで在庫切れだった場合は、釣具店の入荷情報をこまめにチェックしてみましょう。
TGベイト グリーンゴールド
マダイ狙いには「TGベイト60gのグリーンゴールド」が効果的。タイラバ・タイカブラが盛んな九州地方のアングラーから支持されており、タイラバよりも釣れるのでは?と噂もあるほど。ジグの中でも1軍入りさせたいカラーリングです。
TGベイト PH マイワシ
「TGベイト60gのマイワシ」はショアジギングなどで活躍します。ターゲットは青物・マダイなど様々。特にマイワシパターンに効果的で、ナブラに遭遇したら直ちにキャストしてみましょう。マイワシの回遊時期には、タックルボックスに忘れずに入れておきましょう。
TGベイト PH 赤金
TGベイトのグリーンゴールドと並ぶ人気の赤金・カラー。マダイ・ロックフィッシュなどのオフショアジギングで活躍します。船・ボート・カヤックでのジギングは、TGベイトのグリーンゴールドと赤金をローテーションしましょう。
TGベイトのインプレ
TGベイトを実際に使用した人は、どのような印象を受けたのでしょうか?ここではインプレの一部を抜粋して紹介します。
■TGベイトのユーザーレビュー
何の変哲もないありきたりな形のタングステンジグですが、とんでもなく釣れます。落としても釣れる、ただ巻きでも釣れる、シャクっても釣れる 出典:TSURIHACKタックルインプレ
一番良く使用しているミドキン(緑金)の食いが半端ない!青物から鯛、イサキ、根魚まで、何でも釣れる!まさに餌! 60グラムを使用している理由は、キャストも出来ること!私は、ライトジギングタックルなので、バーチカルでも使えます。出典:TSURIHACKタックルインプレ
ヒラマサ、アコウ、カンパチ、イサキ、ブリなどいろいろ釣れてくれます。鉛より高いのが難点ですがとりあえず1個あればボウズなしです!アクションは5回巻いてストップの繰り返し!ほかのアクションは何も要りません。出典:TSURIHACKタックルインプレ
マジ、凄い。 レンタルボートで3人で同じ様な仕掛けで、食ってくるのはTGベイトばかり。何が違うのかわからないですが、まるで餌とのキャッチコピーで売っているの納得ですね!出典:TSURIHACKタックルインプレ
流石は人気商品。全体的に高評価のレビューが目立っています。レアメタルを使用しているため値段は高いですが、その分性能はお墨付き、といったところでしょうか。
TGベイトはあらゆる魚に効果的!
関連記事
あわせて読みたいメタルジグに関連する、注目の記事を紹介しています。