おすすめのハンドルノブがある

皆さんはリールのハンドルノブのカスタムはしていますか?
最近はリールのカスタムパーツも増えて、こだわりのカスタムをしている方も多いと思います。
ぼくもこだわりカスタム派アングラーで、さまざまなハンドルを使用してきましたが、いま特におすすめのハンドルノブがあるんです!
ゴメクサスのtouchシリーズ

気に入っているノブとは、お手頃なカスタムパーツでお馴染みのゴメクサスからリリースされている「touchシリーズ」というハンドルノブ。
このノブがめちゃくちゃ使いやすくておすすめなんです!
今回は、ゴメクサスのtouchシリーズがなぜおすすめなのかご紹介させていただきます!
touchシリーズがおすすめなワケ
指3本でガッチリ握れる

一般的なハンドルノブよりも少し長い49mmサイズのため、指3本でガッチリ握ることができるんです。
大型のラウンドタイプの方が握り込むように強く掴めますが、繊細な操作は難しいですよね。
touchシリーズは指3本でガッチリ握ることができるし、繊細な操作もできるのでバランスのとれたハンドルノブなんです。
濡れても滑らない

釣りをしているとどうしても手やハンドルが濡れて、ハンドルが滑りやすくなってしまいます。
でも、touchシリーズは濡れても全然滑らないんです!
滑りにくいとかそんなレベルではなく、全然滑らないので本当に驚きました。
汚れにくい

EVAタイプのハンドルノブでありがちなのが、汚れがシミのようになったり、ツルツルになったりすること。指が真っ黒になることもありますよね。
touchシリーズはそういった汚れやシミが全然つかないんです!
もっとも汚れそうな白色を使用していますが、いまだにキレイなまま。
ちょっと汚れても、水を付けて擦れば一瞬でキレイになりますよ!
カラーコーデできる

touchシリーズはカラーラインナップが豊富で、好みのカラーを選ぶことが可能です。
ロッドとカラーコディネートしたり、自分の好きな色にしたりと、楽しみが広がりますよね!
ミドル級の釣りにおすすめ

touchシリーズはしっかりとハンドルノブを握る必要があり、繊細な操作も求められるミドル級の釣りにおすすめ。
サーフのヒラメやシーバス、ハードロックフィッシュ、エギング、チヌトップ、本流トラウトなど、touchシリーズが活躍する釣りは多そうです。
タイラバにも良さそう

個人的にもっとも使ってみたいのが、オフショアのタイラバ。
touchシリーズの握り心地や力の入り具合など、タイラバにピッタリなはずです。
カスタムでより快適に楽しく!

リールのカスタムは釣りを快適にするだけでなく、こだわることで楽しみをより大きくしてくれます。
気に入ったパーツを組んだリールはあなたにとって最高の相棒になってくれるはずです!
まだリールのカスタムをしたことがないという方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。





