イカメタルに適したリールとは?
イカメタルにはベイトリールもスピニングリールも用いられますが、釣果を伸ばすにはそれぞれの特徴を理解し、釣り方に合わせて使い分けることが重要です。
本記事では、元釣具屋の筆者がイカメタル用のリールを選ぶポイントを解説し、おすすめのリールを紹介します!
万能なのはカウンターリール
イカメタルで万能に使えるのはカウンターリールです。
タナをスピーディーかつ正確に把握できるのでヒットパターンを掴みやすく、初めの1台にはカウンターリールが絶対におすすめです。
両軸リール(ベイトリール)は構造上巻き上げ力が強いため、重たいスッテの操作にも適しています。
選ぶポイント
- ・軽量なカウンターリール
- ・PEライン0.6〜0.8号を200m巻ける糸巻き量
- ・リールサイズはシマノ製150〜300番、ダイワ製100〜150番程度
- ・糸フケ・仕掛けの回収が早いハイギアモデルが人気
- ・細かい操作をしやすいダブルハンドルが人気
ダイワ ライトSW X IC
ギア比:6.3
最大ドラグ力:5kg
巻き取り長さ:69cm
PE糸巻量:0.6号-200m
ベアリング数:5/1
剛性の高いスーパーメタルフレームを採用したカウンターリールです。
リーズナブルなのでイカメタル入門におすすめ。
電池交換はメーカーでの修理対応になる点に注意してください。
シマノ バルケッタBB 150DH-HG
ギア比 7.0
最大ドラグ力(kg) 5.0
PE糸巻量:1.5号-200m
巻き取り長さ:70cm
ベアリング:3/1
シマノ製のリーズナブルなカウンターリールです。
LEDバックライトを搭載しているので夜間の視認性に優れます。
電池交換も簡単にできて便利です。
ダイワ スパルタンIC 150H
ギア比:6.3
最大ドラグ力:5kg
PE糸巻量:2号-200m
巻取り長さ:70cm
ベアリング:4/1
高い剛性を備えた、アルミフレームを採用したカウンターリールです。
強靭なボディと105mmのロングハンドルによって巻き上げ力が優れ、20号以上の重たいスッテでも快適に扱えます。
ドラグに音出し機能が付いているため、ファイト中の微調整が可能です。
シマノ バルケッタFカスタム 150DHXG
自重:225g
ギア比:8.1
最大ドラグ力:5kg
巻き取り長さ:81cm
PE糸き巻量:0.8号-400m
ベアリング数:5/1
フォールレバーが搭載されたカウンターリールです。
フォールスピードを細かく調整できるため、クラッチオフを使ったフォールアクションを活用できます。
フォールレバー搭載モデルでは最軽量で、操作性にも優れます。
ダイワ ティエラ IC 100XH
ギア比:8.1
最大ドラグ力:4.5kg
PE糸巻き量:0.8号-250m
巻取り長さ:76cm
ベアリング:6/1
自重はわずか165gで、史上最軽量のカウンターリールです。
圧倒的な軽さによって操作性と感度は抜群。
デプスアラームも搭載されており、目を離していても仕掛けの位置がわかります。
キャスティング・軽いスッテにはスピニング
スピニングリールはキャストがしやすくてラインの放出が早いため、キャスティング釣法や軽いスッテに適します。
キャスティングで横方向に広く探れるため、船の周りにいるイカを狙うオモリグ釣法にも最適です。
また、レバーブレーキリールを使えば、ローターの逆転を活用したフォール釣法も可能。
まずはベイトタックルを揃えたら、2本目はスピニングタックルがおすすめです。
選ぶポイント
- ・軽量なスピニングリールもしくはレバーブレーキリール
- ・PEライン0.6〜0.8号が200m巻ける糸巻き量
- ・リールサイズはシマノ製2500〜C3000番、ダイワ製LT2500〜LT3000-C番
- ・糸フケ・仕掛けの回収が早いハイギアモデルが人気
- ・細かい誘いをしやすいダブルハンドルが人気
▼オモリグに特化したリール選びは、 コチラの記事で詳しく解説しています。
ダイワ ルビアス LT2500S-DH
ギア比:5.2
最大ドラグ力:5.0kg
巻き取り長さ:73cm
PE糸巻き量:0.6号-200m
ベアリング数:10/1
モノコックボディを採用した軽量スピニングリールです。
大型のタフデジギアが搭載されているため、強い巻き上げ力を実現しています。
防水機構マグシールドも採用されており、耐久性も良好です。
シマノ ヴァンフォード C3000XG
ギア比:6.4
最大ドラグ力:9kg
巻き取り長さ:94cm
PE糸巻き量:1号-400m
ベアリング数:7/1
軽量で操作性が抜群のスピニングリールです。
マイクロモジュールギアとサイレントドライブによる滑らかな回転性能も魅力。
軽量なマグナムライトローターが搭載され、巻き感が軽くて感度も高いリールです。
ダイワ イグジスト PC LT3000-XH
ギア比:6.2
最大ドラグ力:10kg
PE糸巻き量:1号−200m
巻き取り長さ:93cm
ベアリング数:12/1
ダイワのフラッグシップのイグジストは、軽さと強さが追求された1台。
強靭なマグネシウム合金製モノコックボディと超軽量なローターを組み合わせ、抜群の巻き上げ力と回転レスポンスを誇ります。
ボディは完全防水なので、波を被ることの多い船釣りでも初期性能を長く維持することが可能です。
シマノ BB-X ラリッサ C3000DXG
ギア比:6.6
最大ドラグ力:8kg
巻き取り長さ:98cm
PE糸巻き量:PE1号-400m
ベアリング数:5/1
シマノ製レバーブレーキリールのエントリーモデルです。
シマノ独自の防水機構コアプロテクトが採用されていて耐久性は抜群。
レバーブレーキを使ったイカメタルを始めたい方におすすめです。
ダイワ バトルゲーム LBQD
ギア比:5.3
最大ドラグ力:8kg
PE糸巻き量:1号-200m
巻取り長さ:79cm
ベアリング数:7/1
ヤエン釣り専用設計ですが、イカメタルにもおすすめのレバーブレーキリールです。
レバーブレーキでは珍しいダブルハンドルを標準装備しており、逆転時のブレが少ないのでスムーズなフォールができます。
ローギアなので手返しは悪いものの、深場からの巻き上げや大型ケンサキとのやりとりは楽チンです。
最適なリールでイカメタルを楽しもう!
イカメタルのリール選びに悩んだ場合は、まずはカウンター付きのベイトリールを選びましょう。
スッテの位置を把握しながら釣りができるため、釣れるタナを正確にキープしやすく、好釣果に繋がります。
状況によっては軽いスッテやオモリグをキャスティングするのが有効な場面もあるので、2本目にスピニングタックルを用意しておくと、より攻略の幅が広がりますよ!