ライトゲームとは

繊細な道具とアプローチを駆使するため、小型魚といえど駆け引きやファイトを存分に味わえます。
堤防ライトゲームの解説動画はこちら
ライトゲームで狙う代表魚種
ライトゲームは釣れる魚種が豊富で、“なにが釣れるか分からない”ことも魅力です。根魚から回遊魚まで、ルアーに反応する魚はすべてターゲット。時には、大型のシーバスや青物がヒットすることもあります。アジ

繊細なアプローチで誘い、小さなアタリを掛けるゲーム性と、スマートで強い引きが魅力。10センチほどの小さなサイズから、“テラアジ”と呼ばれる50センチオーバーまでもがターゲットです。
メバル

堤防で釣れるのは20センチ前後の個体がメインですが、磯からは尺メバルといわれる30センチオーバーも狙えます。アジとは対照的な、頭を振るトルクフルな引きが魅力でしょう。
カサゴ

防波堤の際や海底に潜み、障害物の周りを狙うのが有効です。小型はたくさん釣れますが、成長速度が遅いために、20センチを超える大型はなかなかヒットしません。
クロダイ(チヌ)・キビレ

ルアーで専門に狙う釣法はチニングと呼ばれ、ラバージグやワーム、トップウォータープラグが有効。50センチオーバーの“年無し”は、釣人が憧れる存在です。
ライトゲームのタックル

ロッド
アジングロッドやメバリングロッド、チニングロッドを総称して、ライトゲームロッドと呼びます。はじめは、7フィート程度のアジングロッドかメバリングロッドが扱いやすいでしょう。 メジャークラフト クロステージ メバルチューブラーモデル CRX-T732L
全長:7.3ft
継数:2本
ルアー重量:0.5-7g
継数:2本
ルアー重量:0.5-7g
リール
1000番から2500番サイズの、小型スピニングリールが一般的です。細いラインを巻くために、シャロー(浅溝)スプールのモデルがよいでしょう。 ダイワ フリームス LT2000S
ギア比:5.2:1
最大ドラグ力:5kg
自重:190g
巻取り長:68cm
ナイロンライン糸巻量(lb-m):3-150
PEライン糸巻量(号-m):0.4-200
最大ドラグ力:5kg
自重:190g
巻取り長:68cm
ナイロンライン糸巻量(lb-m):3-150
PEライン糸巻量(号-m):0.4-200
ライン
ラインはポイントや対象魚種によって、太さや素材はさまざま。オールマイティに使えるのは、PEラインの0.3号、フロロカーボンラインの0.8号程度です。ルアー
1グラムほどのジグヘッドとワームを組み合わせた、ジグヘッドリグが基本となるルアーです。ほかには、小型のメタルジグやプラグも効果的。ポイントや対象魚によって、幅広いルアーを用います。ライトゲームを始めよう!

関連動画
関連記事
紹介されたアイテム

メジャークラフト クロステージ メバルチ…

ダイワ フリームス LT2000S

サンライン ソルティメイト スモールゲー…

土肥富 ラッシュヘッド M 1.5g

ジャッカル ペケリング 2インチ

ブリーデン メタルマル 13g

タックルハウス オルガリップレス SOL…