目次
トラウトリールについて知ろう

トラウトリールの選び方(ギア比・番手)

トラウトに適したリールのギア比は?

一方、瀬の流れが速い渓流のトラウトゲームや湖沼・本流・海で行われるようなビックトラウトゲームではハイギアが向いています。初心者の方はノーマルギアを、リールの扱いに慣れた中・上級者はハイギアモデルと、レベルに合わせて選ぶのもいいでしょう。
トラウトに適したリールの番手は?
管理釣り場や渓流でのトラウトゲームでは、2000番クラスのサイズを選びましょう。サクラマスや、ブラウントラウトなどの大型トラウトを狙った釣りでは、3000番以上の中・大型リールが適しています。トラウトリールのおすすめ機種(シマノ)
トラウトリールでおすすめのシマノリールを紹介。シマノのリールは独自のテクノロジーにより、耐久性・軽量性・巻き心地を兼ね備えています。渓流のようなフィールドでは水に浸かったり、岩にぶつかるなど、タフさが求められる場面も多いです。耐久性を第一に考えているシマノのリールなら、安心感を持って使うことができます。
シマノ カーディフ CI4+ C2000SS
エリアトラウトから渓流まで幅広く対応するカーディフ。C2000SSは細いラインを使用するエリアトラウト向けに作られた専用リール。シマノギア最高峰の「X-SHIP」に「CI4⁺」で軽量化にも成功。自重は165グラムと軽量なので、同じく軽量なトラウトロッドにもマッチします。 シマノ カーディフCI4+ C2000SS
ギア比:5.0
自重:165g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:66cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-140/3-100/4-90
フロロ糸巻量(lb-m):2-170/3-95/4-75
PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70
自重:165g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:66cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-140/3-100/4-90
フロロ糸巻量(lb-m):2-170/3-95/4-75
PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70
軽い、小さい!!管理釣り場で、使用して居ますが、流石に、作り込まれています。
出典: みんなのレビュー
シマノ ヴァンキッシュ C2000S
ヴァンキッシュは、軽やかな巻き心地をコンセプトとした「クイックレスポンスシリーズ」のフラッグシップモデル。耐久性に優れた「HAGANE」ギア&ボディを搭載しています。中でもC2000Sはトラウトにおすすめで、渓流・エリアトラウトなどの用途で扱いやすいリールです。 シマノ ヴァンキッシュ C2000S
ギア比:5.1
自重:155g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン糸巻量(lb-m):3-125、4-100、5-75
フロロ糸巻量(lb-m):3-110、4-85、5-65
PE糸巻量(号-m):0.6-150、0.8-110、1-80
自重:155g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン糸巻量(lb-m):3-125、4-100、5-75
フロロ糸巻量(lb-m):3-110、4-85、5-65
PE糸巻量(号-m):0.6-150、0.8-110、1-80
非常に高い完成度!12ヴァンキッシュを使ってきたのですが、多くの欠点が改善されていて素晴らしいです。特に不満に感じていた高速で回転させたときのローターのブレだったんですが、新形状のローターのおかげで見事に改善されてます。その他ベールがチタンになるなど質感もgoodなので非常に気に入ってます。
出典: Amazon
トラウトリールのおすすめ機種(ダイワ)
続いてダイワのおすすめトラウトリールをご紹介します。ダイワのトラウト専用モデルは、軽量かつスムーズな回転性能で、小さなルアーでも飛距離が出るようにセッティングされています。また、耐久テクノロジー”マグシールド”を搭載しているため、「特別なメンテナスをしなくても、巻き心地は購入時のまま変わらない」というコンセプトが特徴的です。
ダイワ プレッソ 2025C
エリアトラウト専用リールのプレッソはマグシールド・ATD・ザイオンといったダイワ独自のテクノロジーが詰め込まれています。リミテッドモデルは淡水専用機のため、ベアリングのメンテナンスが必要になりますが、ノーマルモデルならメンテナンスの手間がなく変わらぬ巻き心地。ノーマルモデルは入門者から上級者まで様々なトラウトアングラーにおすすめです。
ダイワ プレッソ 2025C
ギア比:4.8
自重:175g
最大ドラグ力:2.0kg
巻取り長さ:64cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-100/3-90
自重:175g
最大ドラグ力:2.0kg
巻取り長さ:64cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-100/3-90
ダイワ プレッソ LTD 2025C
エリアトラウトでお馴染みのリール、ダイワプレッソのリミテッドモデルです。NEWザイオンや淡水専用機にしたことにより、15グラムの軽量化を実現。LTD専用の特殊ベアリング(要セルフメンテナンス)を採用し、巻き心地性能も大幅にアップ。LTDはエリアトラウトのトーナメントに出場するような、テクニカルアングラーにおすすめです。
ダイワ プレッソ LTD 2025C
ギア比:4.8
自重:160g
最大ドラグ力:2.0kg
巻取り長さ:64cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-100/3-90
自重:160g
最大ドラグ力:2.0kg
巻取り長さ:64cm
ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-100/3-90
トラウトリールのおすすめ機種(アブガルシア)
アンバサダーシリーズで有名なアブガルシア。トラウトにぴったりなリールもリリースしています。1万円以下とコストパフォーマンスがよく、入門者へのタックルとして最適です。モデルによっては、替えスプール付きというのも嬉しいポイントです。アブガルシア カーディナルⅡ STX2000S
本体に付いているメインのスプールに加えて、替えスプールが付いてくるコストパフォーマンスに優れた”カーディナルSTXシリーズ”の2017モデル。2000Sは渓流・エリアトラウトで活躍します。また、バスやメバリングなどにも使え、1台で様々な釣りを楽しめるのも魅力的です。
アブガルシア カーディナル II STX2000S
ギア比:5.1:1
自重:256g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン・フロロ糸巻量(lb-m):4-100
PE糸巻量(号-m):0.6-100
自重:256g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン・フロロ糸巻量(lb-m):4-100
PE糸巻量(号-m):0.6-100
アブガルシア カーディナルⅡ SX2000S
カーディナルⅡは滑らかな滑り出しと、巻き心地を実現した「ロケットラインマネジメントシステム」を搭載したカーディナルの最新モデル。渓流・エリアトラウトはもちろん、海での堤防釣り・ライトゲームでも活躍します。 アブガルシア カーディナル II SX2000S
ギア比:5.1:1
自重:258g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン・フロロ糸巻量(lb-m):4-100
PE糸巻量(号-m):0.6-100
自重:258g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:67cm
ナイロン・フロロ糸巻量(lb-m):4-100
PE糸巻量(号-m):0.6-100
新しいトラウトリールでフィールドへ!

自然相手の渓流トラウトや、管理釣り場のエリアトラウトで扱いやすいリールを紹介しました。みなさんお気に入りのリールは見つかりましたか?巻き心地などは実際に触らないと分からないので、釣具店で実際に触ってみるのがおすすめです。今度の週末は新しいトラウト用リールを持ち、美しい魚たちに会いにいきましょう!
関連記事
トラウトフィッシングに関する、注目の記事はこちら!
紹介されたアイテム

シマノ カーディフCI4+ C2000S…

シマノ ヴァンキッシュ C2000S

ダイワ プレッソ 2025C

ダイワ プレッソ LTD 2025C

アブガルシア カーディナル II STX…

アブガルシア カーディナル II SX2…