管釣りが初心者に超オススメ!

ルアーフィッシングって本当に面白いんです。でも、いきなり始めるのにはハードルが高い……っていう声も耳にします。
そんな方にぜひともオススメしたい釣りがあります! それが「管釣り」なんです。
初心者でもお手軽に楽しめるので、ルアー釣りの楽しさを覚えるのにも最適ですよ。
そもそも管釣りって?

いわゆる釣り堀のことですね! ルアーで釣る釣り堀を「管理釣り場」、略して管釣りと呼びます。
狙える魚はニジマスやブラウントラウトなどのマスがメインで、ブラックバスやコロソマといった魚が釣れる珍しい管釣りもあります。
おすすめなワケ

なぜ管釣りがルアーフィッシング初心者にオススメなのか。
その理由をひとつづつ見ていきましょう!
道具がなくても大丈夫

管釣りによってはレンタルタックルが用意されている所があります。
つまり、始めてみたいと思ったら手ぶらで釣りに行けるんです!
いきなり道具を揃えるのってハードルが高いですからね。
ルアーがかわいい

管釣り用のルアーはカラフルでかわいいものが多いのが特徴。現地でも買えちゃいますし、釣具屋でもたくさん置いてあります!
「このルアーで釣ってみたい」と思わせてくれるのも、管釣りのいい所ですね。
魚の反応が見られる

水が透き通っている管釣りであれば、引いてきたルアーを魚が追いかけてくるのが丸見え。
追ってきたときのドキドキ感はたまりません!
魚の反応が見られると、ルアーの選び方や巻き方などの勉強にもなりますよ。
釣る経験を積める

管釣りは数釣りが楽しめる釣り場。数を釣ることで”釣る経験”をたくさん積むことが出来ます。
経験を積むことで釣りの腕はどんどんレベルアップするはずです!
奥深さがある

初心者でも手軽に楽しめる釣りですが、上級者もハマる奥深さもあるのが管釣りです。
トーナメントが毎年開催されるほどで、管釣りに魂を捧げた釣り人達が白熱の試合を繰り広げます。
やりこめばやりこむほどにハマる釣り、それが管釣りです。
実際に初心者を連れて行ったエピソード
釣り初心者を管釣りに釣れて行った話です。
「こんなルアーで魚が釣れるの?」なんて疑っていたのですが、追ってきた魚を見て「来てる来てる!」と大興奮!
魚も連続でキャッチして、すっかりルアー釣りにハマってしまったみたいですよ。
きっとルアー釣りにハマってしまう!

道具がなくても大丈夫なので、やってみたいと思ったらすぐにでも行ってみましょう!
スタッフの方が丁寧に教えてくれるはずです。
管釣りでルアーフィッシングの面白さを存分に味わってくださいね!