エメラルダスシリーズのリールについて

エメラルダスとは、ロッド・リール・エギまでを広くそろえるダイワのエギング専用ブランド。
特徴的なイメージカラーのエメラルドグリーンは、エギングの人気ターゲットであるアオリイカの瞳の周りの色に由来しています。
現行のエメラルダスのリールはLT ・RX ・AIR の3機種がラインナップしています。
エメラルダスは専用機として大人気!

エメラルダスシリーズのリールは、TSURI HACKで実施したエギングリールランキングでも高評価を獲得!
1位のヴァンキッシュ、2位のルビアスと汎用機に続いて3位にランクインしたのは、入門モデルのエメラルダス LT 2500S-H-DH 。
汎用機を除けば1位という結果で、エギングにおけるエメラルダスブランドの信頼度の高さがわかる結果になりました。
▼エギングリールのランキング結果はコチラ
そもそもエギング専用とは?

「エギング専用リール」は汎用リールと一体何が違うのか? と疑問を抱かれる方も多いと思いますが、基本的には「ほぼ同じ」と考えて問題ありません。
というのも、実際のところ、「専用」といってもゼロから新規で開発しているわけではなく、汎用機をベースにし、細部をエギング仕様に変更しているのがエギング専用リールといえます。
エギングにあわせて変更されている部分を以下にまとめてみました。
- シリーズ共通のカラーリング(同シリーズのロッドとマッチする)
- ベース機種には無い番手(ダブルハンドルなど)
- ハンドルノブの形(ラウンド形状であることが多い)
- ドラグの仕様(メインシャフトやスプール内へのベアリング増設)
エメラルダス LT

2019年発売のエメラルダスLTは、シリーズ中で最もリーズナブルな入門機種です。
ダイワのLTコンセプトを採用して軽量化と剛性のアップを両立し、ボディ・ローターともにDS4というファイバー強化特殊プラスチック製なのでサビの心配もなし。
また、スプールはロングキャストABS仕様なので、エギングに必要な飛距離を確保することが可能です。
これからエギングを始めるにあたって、どのリールにするか迷っている方にはエメラルダスLTがおすすめです。
技術特性
テクノロジー | 特徴 | |
---|---|---|
![]() | マグシールド | 磁性を持ったオイルによって海水や異物の侵入を防ぐ防水機構 |
![]() | オートマチックドラグシステム | 滑り出しや追従性に優れるスムーズなドラグ機構 |
![]() | エアローター | 軽くてバランスが良い、ダイワ独特のアーチ形状のローター |
![]() | ロングキャストABS | 接触抵抗を少なくし、飛距離をアップさせるスプール |
![]() | タフデジギア | 耐久性に優れ、滑らかな巻き心地を長くキープするギア形状 |
![]() | LTコンセプト | ライト(軽さ)&タフをコンセプトとする、ダイワのリール設計思想 |
ラインナップ
ダイワ エメラルダス LT 2500S-DH
巻き取り長さ(cm) | 75 |
---|---|
ギア比 | 5.3 |
自重(g) | 240 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 19,400 |
ダイワ エメラルダス LT 2500S-H-DH
巻き取り長さ(cm) | 79 |
---|---|
ギア比 | 5.6 |
自重(g) | 240 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 19,400 |
ダイワ エメラルダス LT 3000S-C-DH
巻き取り長さ(cm) | 80 |
---|---|
ギア比 | 5.3 |
自重(g) | 245 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 19,900 |
ダイワ エメラルダス LT 3000S-CH-DH
巻き取り長さ(cm) | 84 |
---|---|
ギア比 | 5.6 |
自重(g) | 245 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 19,900 |
▼エメラルダスLTを特集した記事です
エメラルダスRX

2023年発売のエメラルダスRXは、エメラルダスシリーズの中ではミドルクラスの位置づけ。
ミドルクラスとはいえ、22イグジストや23エアリティなど、上級機種にのみ搭載されていたAIR DRIVE DESIGNをいち早く導入したモデルです。
AIR DRIVE DESIGNを構成する4つの技術のうち、エアドライブローター、エアドライブベール、エアドライブスプールの3つを採用しており、ザイオンV製のモノコックボディとあわせて軽さと強さを両立。
エギング以外にも使用できるシングルハンドルモデルもラインナップされており、ダイワの最新技術が搭載されたコスパの良いリールとしても注目です。
技術特性
テクノロジー | 特徴 | |
---|---|---|
![]() | エアドライブデザイン | 4つの技術で構成するリール設計思想で、各パーツの軽量化や重量バランスの改善によって高レベルの操作性を実現 |
![]() | ザイオン V | 軽量で金属並みの強度を誇る、ダイワ独自のカーボンハイブリッド素材 |
![]() | エアドライブローター | 球状ベースのデザインで軽量・高剛性を両立した巻き出しが軽いローター |
![]() | エアドライブベール | 軽量化とトラブルレス性を実現する、小径・中空パイプ構造のベール |
![]() | エアドライブスプール | 薄肉化や肉抜きによって徹底的に軽量化を突きつめたスプール |
![]() | マグシールド | 磁性を持ったオイルによって海水や異物の侵入を防ぐ防水機構 |
![]() | タフデジギア | 耐久性に優れ、滑らかな巻き心地を長くキープするギア形状 |
![]() | ATDタイプL | ATDの初動レスポンスをさらに高め、ライトライン向けにチューンしたドラグシステム |
![]() | ロングキャストABS | 接触抵抗を少なくし、飛距離をアップさせるスプール |
ラインナップ
ダイワ エメラルダス RX FC LT2500S
巻き取り長さ(cm) | 72 |
---|---|
ギア比 | 5.1 |
自重(g) | 175 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 50 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 32,400 |
ダイワ エメラルダス RX FC LT2500S-H-DH
巻き取り長さ(cm) | 82 |
---|---|
ギア比 | 5.8 |
自重(g) | 195 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 34,400 |
ダイワ エメラルダス RX LT2500
巻き取り長さ(cm) | 73 |
---|---|
ギア比 | 5.2 |
自重(g) | 190 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 50 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 32,400 |
口コミ・レビュー
以前から気になっていた、エアドライブデザインが搭載されたのを機に購入してみました。ローターの低慣性化によるメリハリのある巻き感がとても好感触で、新たにシマノのようなベール開閉時のカチッとしたクリックが追加されていたり、この価格帯でもベールがワンピース化されていたりと細部もアップデートされています。ローターとボディが別色だったり、ユーザーメンテナンスが難しくなったりと気になる点はありますが、コストパフォーマンスは高いと思います。
出典: 楽天市場
ダイワ エメラルダス RX LT2500-XH-DH
巻き取り長さ(cm) | 87 |
---|---|
ギア比 | 6.2 |
自重(g) | 205 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 7/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 34,400 |
口コミ・レビュー
普段のリールは、シマノ派なのですが、エギングorアジングorスーパーライトショアジギング等のライトタックル用リールは、ATDという神機能を搭載したダイワのリールを使用しています。今回のリールもドラグゆるゆるでMAX2.25kgのアオリイカを釣りました。年々大型のアオリイカがいなくなっているので、ATDはなくてはならない機能となっています!あとエメラルダスシリーズはデザインも秀逸です。シマノのステラSWやダイワのセルテートも所有していますが、段違いでカッコいい!
出典: 楽天市場
▼エメラルダスRXを特集した記事です
エメラルダスAIR

2021年発売のエメラルダスAIRは、エメラルダスシリーズの最上位機種です。
20ルビアスをベースに、スプール支持部へのベアリング追加やラインローラーのマグシールド化などを施し、ドラグ性能と防水性能をバージョンアップさせたモデルといえるでしょう。
ダイワが誇るカーボン素材「ザイオン」を使用したモノコックボディやローター、12個のベアリング搭載などによってハイエンドモデルらしい剛性感と軽やかな巻き心地を実現。
ラインナップは、オールラウンダータイプのLT2500番と、軽さに注力したFC(フィネスカスタム)の計4機種。とくに、FCのシングルハンドルモデルは、自重160gと超軽量です。
エギングにおける使いやすさを追求したいアングラーは、エメラルダスAIRを選んでおけば間違いないでしょう。
技術特性
テクノロジー | 特徴 | |
---|---|---|
![]() | モノコックボディ | 剛性の向上やギアの大径化に貢献する一体成型のボディ |
![]() | LTコンセプト | ライト(軽さ)&タフをコンセプトとする、ダイワのリール設計思想 |
![]() | マグシールド | 磁性を持ったオイルによって海水や異物の侵入を防ぐ防水機構 |
![]() | マグシールドラインローラー | 初期性能を維持して滑らかな回転を実現するラインローラー |
![]() | タフデジギア | 耐久性に優れ、滑らかな巻き心地を長くキープするギア形状 |
![]() | オートマチックドラグシステム | 滑り出しや追従性に優れるスムーズなドラグ機構 |
![]() | エアローター | 軽くてバランスが良いダイワ独特のアーチ形状のローター |
![]() | ロングキャストABS | 接触抵抗を少なくし、飛距離をアップさせるスプール |
ラインナップ
ダイワ エメラルダス AIR FC LT 2500S
巻き取り長さ(cm) | 72 |
---|---|
ギア比 | 5.1 |
自重(g) | 160 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 50 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 12/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 51,900 |
ダイワ エメラルダス AIR FC LT2500S-DH
巻き取り長さ(cm) | 72 |
---|---|
ギア比 | 5.1 |
自重(g) | 175 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.6-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 12/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 54,500 |
ダイワ エメラルダス AIR LT2500-XH
巻き取り長さ(cm) | 87 |
---|---|
ギア比 | 6.2 |
自重(g) | 180 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 55 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 12/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 51,900 |
ダイワ エメラルダス AIR LT2500-DH
巻き取り長さ(cm) | 73 |
---|---|
ギア比 | 5.2 |
自重(g) | 195 |
最大ドラグ力(kg) | 10 |
標準糸巻量PE(号-m) | 0.8-200 |
ハンドル長(mm) | 90 |
ベアリング数(ボール/ローラー) | 12/1 |
メーカー希望本体価格(円) | 54,500 |
▼エメラルダスAIRを特集した記事です
エギングならエメラルダス!

入門者からエキスパートまで、エギングをするなら世界初のエギング専用ブランド「エメラルダス」で間違いなし!
細かい部分までエギングに最適化されたエメラルダスを手に入れて、存分にその性能を堪能してみてください。
関連記事
▼エギングリールを特集した記事です
▼エメラルダスのロッドを特集した記事です
▼エメラルダスのエギを特集した記事です