アイキャッチ画像出典:ダイワ
エメラルダス RXが新登場!

出典:ダイワ
2023年7月、ダイワからエギング専用スピニングリールのエメラルダス RXが新登場!
ZAION V製モノコックボディとエアドライブデザインを搭載した最新リールの特徴をみていきましょう。
エメラルダス RXの特徴
エアドライブデザイン導入

出典:ダイワ
エメラルダス RXには、次世代スピニングリールの設計思想となるエアドライブデザインを導入しています。
エアドライブデザインを構成する4つの技術のうち、エアドライブローター、エアドライブベール、エアドライブスプールの3つを採用。
ローターとスプールの軽さがもたらす回転レスポンスの良さやキャスト性能の高さ、ベールの形状によるトラブルレス性能の高さは必見です。
ZAION V製モノコックボディで軽さと強さを両立

出典:ダイワ
エメラルダス RXには、軽さと強度を両立するべく、ZAION V製のモノコックボディを採用。
軽量かつ剛性が高いハウジングに、最大径で高強度のタフデジギアを搭載し、巻き上げ性能を向上しています。
滑り出しに優れたドラグシステムのATD TYPE-L採用

出典:ダイワ
ATD TYPE-Lとは、ATDにライトライン向けのチューニングを施し、滑り出しがよりスムーズになったドラグシステムのこと。
そのATD TYPE-Lを搭載したエメラルダス RXは、ラインへの負荷を軽減し、エギングで使用する細いPEラインでもブレイクするのを防げます。
ストッパーレスボディでさらに軽量かつトラブルレスに

出典:ダイワ
ストッパーを取り除いたボディにすることで、使用するパーツを減らし、さらなる軽量化を実現。
また、ストッパーの取り付け位置から水が侵入しなくなり、リール内部に海水が入ることで起こるトラブルを軽減するのも特徴です。
握りやすくて滑りにくいEVA製ラウンドノブを標準装備

出典:ダイワ
エメラルダス RXには、EVA製のラウンドノブを標準装備し、握りやすく、滑りにくいのが特徴です。
また、黒のEVA素材を使用しているため、イカ墨がついても目立ちにくいところも、エギングアングラーにとって魅力といえるでしょう。
エメラルダス RXのスペック・ラインナップ
エメラルダス RXは、サイズ、ギア比、ハンドルの種類が異なる計4機種をラインナップしています。
エギングをより楽しくする最新リール!
エメラルダス RXは、エギング向けに作られたエメラルダスシリーズの最新モデル。
その最新スピニングリールを使用して、エギングを楽しんでみましょう。
ダイワ エメラルダス RX FC LT2500S
ギア比 | 5.1 |
---|---|
自重 | 175g |
最大ドラグ力 | 5kg |
巻取り長さ | 72cm |
標準糸巻量(号-m) | 0.6-200 |
本体価格 | 32,400円 |
ダイワ エメラルダス RX FC LT2500S-H-DH
ギア比 | 5.8 |
---|---|
自重 | 195g |
最大ドラグ力 | 5kg |
巻取り長さ | 82cm |
標準糸巻量(号-m) | 0.6-200 |
本体価格 | 34,400円 |
ダイワ エメラルダス RX LT2500
ギア比 | 5.2 |
---|---|
自重 | 190g |
最大ドラグ力 | 10kg |
巻取り長さ | 73cm |
標準糸巻量(号-m) | 0.8-200 |
本体価格 | 32,400円 |
ダイワ エメラルダス RX LT2500-XH-DH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
自重 | 205g |
最大ドラグ力 | 10kg |
巻取り長さ | 87cm |
標準糸巻量(号-m) | 0.8-200 |
本体価格 | 34,400円 |