アイキャッチ画像撮影:tsuki
2023年12月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

令和5年12月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を統合した人気ランキングをお届けします。
※2023年12月TSURI HACK独自調べ。12月末時点での「予約分」も集計に含めています。商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具TOP17
レインズ アジリンガー
サイズ | 1.5インチ |
---|
1.5インチ(約38mm)の、コンパクトなシルエットのワーム。
逆テーパー形状のピンテールが波動を巻き起こし、アジやメバルのバイトを誘います。
クリア系のグローカラーやラメ、ツートンカラー、UVカラーなど全26種類の豊富なカラーが展開されており、さまざまなシチュエーションに対応。
定価660円(税込)と、コスパが良いところも魅力です。
タックルハウス ショアーズ オルガリップレス 43mm
全長 | 43mm |
---|---|
自重 | 2.3g |
リップレス形状で、ローリングしながら艶めかしく泳ぐライトゲーム向けのプラグ。
重心移動ウエイトシステムを採用しており、安定した飛行姿勢で圧倒的な飛距離を実現。
スローフローティング設定で、ゆっくりとリールを巻くだけで水面下20cm前後を弱り切った魚のように漂いながらアピールします。
とくにメバルプラッキングの実績が高く、ワームでは釣れないメバルを狙うときに重宝すること間違いありません。
ブリーデン メタルマル19
全長 | 55mm |
---|---|
自重 | 19g |
驚きの遠投性能を誇り、あらゆる魚種が釣れるブレードジグ。
ブレード効果によって、ただ巻きでも非常に高いアピール力を誇ります。
ブリーデンのロッド「TR/PEスペシャル」とPE0.4号の組み合わせで100m超えの飛距離を計測。
アジやサバなどの小型魚から、ハマチやヒラメ、マゴチなどの中型魚から大型魚を狙う場面にも活用できます。
クレハ シーガーPEX8 200m
PEシリーズの中でも低伸度な「グランドマックスPE」を採用したライン。
8本撚りを採用し、強度が高くだけでなく、優れた遠投性能を誇ります。
号数によって異なるピッチマーキングを採用しているため、視認性がいいところも魅力的なポイントです。
繊細な釣法が求められる0.4号から、大物狙いに使える6号まで全12種類のラインナップ。
比較的低価格で購入できるので、PEラインをこまめに巻き替えたい人にもおすすめです。
ケイテック イージーシェイカー 2.5インチ
細身のボディに、リング状のリブシルエットを全体に施したワーム。
頭から胸部までふっくらとしたデザインで、絶妙な水中姿勢と生命感あふれる艶めかしい動きを演出。
バスフィッシングにはもちろん、アジやメバルなどのソルトシーンでも活躍します。
ナイトゲームやローライト時に使えるグロー系やパール、渋い状況下で重宝するダーク系など全14色をラインナップ。フィールドのコンディションに合わせて、カラーを選択する楽しみも広がります。
ダイワ 15リバティークラブ磯風 3-45遠投・K
全長 | 15.3ft |
---|---|
継数 | 5本 |
仕舞寸法 | 101cm |
自重 | 195g |
オモリ負荷 | 5-10号 |
適合ハリス(ナイロン) | 3-8号 |
1本でさまざまな魚種が狙える堤防用の万能振出ロッド。
防波堤でアジやメバル、クロダイなどを狙いたいときにおすすめ。クセがなく頑丈な設計で、フカセ釣りやサビキ釣りなどさまざまな釣りに活用可能です。
ブランクにはネジレを抑制する強化構造「ブレーディングX」を採用、ガイドも衝撃に強い素材を採用しているのも注目ポイント。頑丈で扱いやすく、リーズナブルなので気軽に購入できる1本です。
ダイワ 月下美人ビームフィッシュ
サイズ | 1.8インチ |
---|
ベイトフィッシュの尾ビレに似せたアックスフィンと、ナチュラルなボディが特徴的なワーム。
微振動のバイブレーションを発し、警戒心の高いメバルを誘えます。
強度のある素材を使っているため耐久性があり、フグがバイトしてきても簡単にちぎられないのも特徴。
アミノ酸系集魚エキスを配合しており、ソフトな触感やアクションとの相乗効果でメバリングを攻略します。
メジャークラフト マキジグ スロー 40g
全長 | - |
---|---|
自重 | 40g |
弱ったイワシをリアルに再現した、巻くだけで青物や根魚、マダイなどが釣れるブレードジグ。
鱗のようなホロの乱反射、ブレードのフラッシング、微波動の3つの効果で魚にハイアピール。
ジグに対してアイが垂直になるように設計し、投げるときにボディとフック、ブレードが一体化して空気抵抗を減らすことで飛距離を伸ばせます。
ケイムラやグロー、襲われたイワシを再現した「ダメージ鱗」タイプなど全18色を展開しているところにも注目です。
がまかつ 宵姫ノレソレ 3インチ
ウナギやハモ、アナゴの幼体「レプトケファルス」を再現したワーム。
細身でリブがない形状で自然に漂うように動き、アジやメバルを魅了します。
レスポンスが良く、ロッド操作に対して素直に動くため、生き生きと泳ぐような演出も可能です。
細身のロングワームですが、ジグヘッドをまっすぐに設置しやすいQ.S.S構造でストレスを軽減。
マテリアルにはシークレットブレンドフレーバーを配合し、ニオイによる集魚効果で渋いシチュエーションを攻略します。
ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR
全長 | 125mm |
---|---|
自重 | 26g |
小沼正弥プロが完全監修した、シーバスを攻略するぶっ飛びのシンキングダイバー。
特別なロッドアクションをしなくても、攻撃的なアクション、フラッシング、波動でアピール。ボディ内部には重心移動システムを搭載し、潮流の変化によってルアーがランダムにバランスを替えてシーバスを狂わせます。
エアロデザインのロングリップは飛行姿勢を安定させ、空気抵抗を軽減することで飛距離をアップ。
「ラトルINバージョン」には、エラに近い部分に高音のラトルサウンドを搭載し、水中での存在感も抜群です。
シマノ カーディフ エリアスプーン ロールスイマー 1.8g
全長 | - |
---|---|
自重 | 1.8g |
釣り界のレジェンド・村田基氏がプロデュースしたスプーン。
「絶対に獲る」をコンセプトに、捕食を誘うローリングアクションを極めています。シマノが持つテクノロジーを凝縮し、さらに村田基氏自身がハンドメイドでサンプル修正を施したこだわりの逸品です。
ベーシックでありながら、こだわり抜かれた至高のスプーン。定価450円とコスパも良く、エリアトラウトを極めたいなら必ず持っておきたいアイテムといえるでしょう。
マドネスジャパン シリテンバイブ 73
サイズ | 73mm |
---|---|
自重 | 17g |
高密度シリコン製のボディと内蔵ワイヤーがもたらす生命感のあるアクションが、警戒心の強いシーバスに効果をもたらすバイブレーション。
水平姿勢を保ちながら、背と腹のフィンが発生させる艶めかしい波動を発生。針音すら極限まで抑えたサイレント仕様で、釣りブームによってスレたシーバスを誘います。
豊富なカラーラインナップで、多用なシチュエーションに対応可能。デイゲームで使いやすい「銀粉カラー」や、ナイトゲームで実績が高い「ナイトシリーズ」なども展開しています。
シマノ セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.5号
全長 | - |
---|---|
自重 | 19g |
クリンチフラッシュブーストを搭載し、光による高いアピール効果が期待できるエギ。
フォール中やボトムステイ中など、エギがあまり動かないときでもピカピカと派手にフラッシングを発生させます。キレあるダートアクションも持ち味で、渋い状況でもアオリイカの釣果につながるのが魅力です。
ボディはスケルトンと布張りの2タイプを展開。直接的な光を届けたいときはスケルトン、柔らかな光で誘いたいときは布張りのように使い分けをすることで、釣果につながります。
ティクト アジスタS 0.4g
細いのに頑丈で、刺さりの良いフックを搭載したシンプルなジグヘッド。
ヘッド部分はラウンドベースで抵抗が起こりにくく、軽いジグでも飛距離が出せます。水受け断面があるので操作性が良く、水中での扱いやすさも秀逸です。
フックサイズはM・S・SSの三種類。ターゲットが豆アジサイズのときには、より細く鋭い針を搭載したSSサイズがおすすめです。
シマノ ピットブル8+ 1号 200m
超高強力ポリエチレン繊維を使用した、細いのに高強度・低伸度なPEライン。
テンションをかけながら緻密に編み込む独自技術「VIT工法」を採用しており、繊維を均一に編むことで強度を高めています。表面が平滑でガイドノイズが少なく、ライン抵抗や水切れが良いのも特徴です。
直線強力、結節強力、耐摩耗性に優れているだけでなく、放出抵抗が少ないので飛距離も出やすくなっています。しなやかで扱いやすく、ルアーキャスティングに好適なPEラインです。
ウミボウズ フィッシュグリップ
片手で操作しやすく、携帯にも便利なピストル型のフィッシュグリップ。
航空技術用のアルミニウム素材を100%使用しており、重量195gと超軽量ながら高強度。サビに強く耐久性があり、かつハンドル部分には滑り止めがついていて、20kg級の魚でも安定してキャッチできます。
レッドブラックやブルー、ピンクなど多様なカラーバリエーションが揃っているのも注目ポイント。おしゃれな釣り具を集めている人にはもちろん、釣り好きな人へのプレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
第一精工 高速リサイクラー2.0
ラインの巻き替えが自分1人でも簡単にできる便利アイテム。
本体部分を机などにクランプで固定し、付属のシャフトを設置するだけ。シャフトにラインスプールを通したら固定し、ネジでテンションを調節しながらリールで巻き取れば、初心者でも簡単にライン交換できます。
空スプールを再利用して、リールからラインを巻き取るのも簡単。3ボールベアリング内蔵、3.5倍速ハンドルで超高速にラインの巻き替えや巻き取りが可能です。
ルーディーズ 魚子ラバ 1.5g
全長 | - |
---|---|
自重 | 1.5g |
3位にランクインしたのは、穴釣りやボトム釣りに適した、あらゆる魚種が狙えるマイクロタイラバの魚子ラバです。
シリコン製の柔らかいカーリーテールを搭載し、大きなアクションで広範囲にアピール。水中で圧倒的な存在感を発揮するので、スレた魚が多いフィールドにも効果的です。
あらゆる方向からのバイトに対応するように、2本フックが段差をつけてセッティングされています。
低重心ヘッドモデルなので水中姿勢に安定感があり、使い方はリフト&フォールとただ巻きが基本です。
ハピソン アニサキスライト
第2位は、津本式とハピソンのコラボで実現した、アニサキスの発見に特化したアニサキスライトです。
キャッチ&イート派のアングラーにとって、胃を守るために欠かせないアイテム。通常のライトよりもUV光量が多く、日中や明るい室内でもアニサキスを発見できます。
完全防水で丸洗いでき、キッチンで衛生的に使いやすいところも魅力的なポイント。アニサキスライトがあれば、釣りたての新鮮な魚を安心して生で食べられますね。
シマノ エクスセンス サイレントアサシン 99S
全長 | 99mm |
---|---|
自重 | 17g |
堂々の第1位は、シーバスをはじめ、クロダイやヒラメなど、さまざまな魚種で実績を誇るシンキングミノーのエクスセンス サイレントアサシン 99Sです。
遠投性能と、スムーズな泳ぎ出しをかなえる重心移動機構「ジェットブースト」を搭載。初心者でもキャストしやすく、誰でも安定した飛距離を出して快適に釣りが楽しめます。
内部には「フラッシュブースト」が搭載されており、小刻みにキラキラとフラッシングする光で魚を魅了。ボディには鱗をリアルに再現した「スケールブースト」を採用し、複合ピッチホログラムが複雑に光りながらターゲットの視覚を刺激します。
冬のルアーフィッシングを楽しもう!

撮影:ちゃったTV なおと
今回のランキングでは、アジやメバル、カサゴなどに適したライトゲーム向けのルアーに注目が集まっていたようです。また、シーバス向けのルアーも人気が高い結果となりました。
釣り好きな人なら、どんなに極寒の状況でも釣りがしたくなるもの。しっかりと防寒対策をして、冬に釣れる魚を狙ってみてください!