【2021年最新】エバーグリーンのバスワームBEST10!
エバーグリーンのバスワームは、実釣性能を重視したデザインの製品ばかり。その多くが有名バスアングラーが欲しいと思ったものを形にしていて、実釣性能の高さはお墨付きです。
本記事ではエバーグリーンのワームを初めて使うよ!という方に向け、TSURI HACK編集部が特にオススメしたいエバーグリーンのバスワームBEST10をご紹介します!
キッカーバグ
エバーグリーン キッカーバグ
フラッピンシザースが効く!
菊元俊文氏がデザインしたクローワームです。特徴的なフラッピンシザースが大きくはためき、着底時には水を強く押しながらゆっくりと倒れ、バスのバイトを誘います。
各パーツの先端はボール状となっていて微振動を発生。
ラバージグのトレーラーやテキサスリグ、ヘビダン等、各パーツを大きく動かせる使い方がおすすめです。
ヘッドシェイカー
エバーグリーン ヘッドシェイカー
デカバスが狂う魅惑のアクション
大西健太氏プロデュースのシャッドテールワーム。シャッドテールの特徴であるテールアクションのみならず、名前にもあるように頭を小刻みに振ってバスにアピールします。
スイミング姿勢の安定性が抜群に良く、スイミングジグのトレーラー、テキサスリグ等で使うと、おのずとデカバスがヒットしてくることでしょう。
バスエネミースティック
エバーグリーン バスエネミースティック
ミドストアクションが必見!
ワカサギや鮎等、各地でバスの主要な餌となっている小魚を演出できるスティックベイトタイプのワームです。ヘッドから伸びているパーツは、ジグヘッドをセットした際のウィードガードとして、またアクション調整のバランサーとしての役割を持っています。
特にミドストでのアクションはボディが完全に横を向くほどのロールを見せ、食い気のないニュートラルなバスのスイッチをも入れるほど、強力な魅力を放ちます。
バスエネミー
エバーグリーン バスエネミー
ひと味違うスティックベイト
一見カーリーテールワームのような見た目ながら、基本的にノーシンカーのフォールで使うことを前提として設計されたワームです。ノーシンカーでフォールさせると水平姿勢を保ったまま、テールがうねるようにアクションします。
テールは風が強い状況ではブレーキとしても活躍し、狙ったピンスポットからワームが離れにくい特徴も。
バスが縦ストラクチャーにサスペンドしているシーンでぜひ使ってみてください。
ダブルモーション
エバーグリーン ダブルモーション
濁り×カバー攻略なら真っ先にセレクト!
蛯原英夫氏プロデュースのクローワーム。ハンドとダブルカーリーは、短いフォール時間の中でもしっかりとした波動を生み、濁った水の中でもバスにワームの存在を気づかせることが可能です。
霞ヶ浦のように、水が濁った状況におけるピッチングやフリッピングのカバーゲームで活躍します。
ラストエース75
エバーグリーン ラストエース75
見えバスイチコロの必殺ワーム
福島健氏プロデュースのまさに小魚をイメージしたワームです。見た目のリアルさだけでなく小魚が逃げ惑う動きを忠実に演出でき、クリアウォーターの見えバス攻略にめっぽう強いです。
アクションを最大限に活かすには、#2サイズのマスバリを頭から刺して腹側に抜き、ブラシガードで固定してワームのズレを防ぐことがポイントです。
ボウワーム
エバーグリーン ボウワーム
着底後の倒れ込みでバイトを誘発
はちまき部分を境に、前後の向きが違うリブ構造を採用しているストレートワームです。名前の由来は弓(ボウ)のようにしなることから名付けられています。
特にバスを魅了するのは着底後の倒れ込み。微振動を起こしながらゆっくりと倒れ込むタイミングでバイトしてくることが多いです。
サイズ展開は4.2~12インチと幅広く、8インチと12インチには高浮力モデルもラインナップされています。
ツインテールリンガー
エバーグリーン ツインテールリンガー
リグもベイトも選ばない万能選手
ボディからテール先端までマイクロリングデザインを採用したツインテールワーム。使用リグを選ばず、リグによって小魚もエビもイメージさせられるので、シーンを問わず使える万能さがあります。
ツインテールの視覚的動きもさることながら、配合されたスペシャルフォーミュラがポーズ中もバスに途切れないアピールを続けます。
アントライオン
エバーグリーン アントライオン
見つけたバスを逃さない”アリジゴク”
ラバージグとの相性抜群なワームです。ボディのリブと各パーツによって複雑な水流と動きが生まれ、アクション~ポーズに至るまでバスを誘い続けます。
コンパクトラバージグとの組み合わせではボトムドッグウォークも可能。
アントライオン=アリジゴクの名の通り、コレを見つけたバスは逃げられずに思わずバイトしてくることでしょう。
C-4シュリンプ
エバーグリーン C-4シュリンプ
テナガエビフィールドで大活躍!
ダブルパドルから伸びる触手のデザインが独特な、テナガエビをイメージしたワーム。そのデザインと絶妙なボリューム感は、止めているだけでバスが食ってくることも。
福島健氏が圧倒的な強さを見せ獲得したJB TOP50年間タイトルにも大きく貢献したワームです。
テナガエビが多く生息するフィールドでぜひ使ってみてください。
活躍間違いなしのエバグリワーム!
有名バスアングラーが欲しいと思ったものを形にしたエバーグリーンのバスワームは、デカバス1本狙いでも、休日の人が多いハイプレッシャーフィールドでも活躍間違いなしです。ぜひ使ってみてその実釣性能を体験してみましょう。