コンバットクランクとは
コンバットクランクとはエバーグリーンのクランクベイトシリーズの総称。プロの間で1軍ルアーとしても使われる、定番のルアーです。末尾の数字は潜行深度を表しており、シャローからディープレンジまで幅広いラインナップ。今回は全13種類のコンバットクランクをすべて紹介します。
季節や釣り方に合わせ、上手に使い分けてみましょう。
コンバットクランク・60
最大潜行深度60センチまでのシャロー用コンバットクランク。スローからファストリトリーブまでしっかりアクション。カバー回避能力にも優れているので、ウィード・ブッシュ周りなどを積極的に攻めることができます。
デカバス用のシャロークランクとして1軍入りさせたいクランクベイトです。
コンバットクランク・120
最大潜行深度1.2メートルのシャロー用コンバットクランク。タングステン重心移動システム・低重心固定ウェイトを組み合わせているので、圧倒的な飛距離を実現。強風や逆風など、ルアーを飛ばすのが困難な時にでも活躍するシャロークランクです。
コンバットクランク・180
1.2~1.8メートルのシャローレンジで活躍するコンバットクランク。180の特徴は60と120のいいとこどり。カバー回避能力と飛距離を出せるデザインを持ち合わせています。
広い湖面を広範囲に探ることはもちろん、野池などの複雑で入り組んだカバー周りを積極的に攻めることも可能です。汎用性が高いので、タックルボックスに1軍入りさせておきたいシャロークランク。
コンバットクランク・250
1.5~2.5メートルのミドルレンジに対応したコンバットクランク。250は初心者から上級者まで誰もが使いやすく、安定した実績を与えてくれるクランクベイト。
巻き始めからしっかりと波動を生みだすようにアクションすることで、回収寸前までしっかりとバスを誘います。タックルボックスのマストルアーとして外せないクランクベイトでしょう。
コンバットクランク・320
2.4から3.2メートルレンジのバスを誘い出すコンバットクランク。250よりも控えめなウォブリングアクションでミッドレンジのバスを誘惑。コンバットクランクの圧倒的な飛距離を駆使して、大きな湖などの水深のあるフィールドで扱いやすいクランクベイトです。
コンバットクランク・400
3.2~4.0メートルのレンジにダイブするコンバットクランク。シリーズの中で最も飛距離を誇り、琵琶湖のようなビッグレイクでは欠かせないクランクベイトです。4メートル前後までダイブしますが、引き抵抗が軽いため1日使えるクランクベイトに仕上がっています。
コンバットクランク・480
4.2~4.8メートルまでのレンジに対応するコンバットクランク。琵琶湖やダム湖など水深のあるフィールドで活躍。ボートでおこなうドラッギングでは8メートルものディープレンジを攻めることも可能です。
ディープレンジ用のクランクベイトとしてタックルボックスに一つは入れておきたいですね!
コンバットクランク・シャローホグ
日本とアメリカ、両国のバスプロが開発に携わったシャローホグ。様々なフィールドでテストを重ねた強い動きと飛距離が魅力のシャロークランクです。メジャーレイクのシャローエリアや、浅いレンジが続くようなワンドで活躍します。
コンバットクランク・TC-60
潜行深度が10センチまでと、水面直下を攻めるのに最適なトップウォータークランク。ただ巻きの強烈なサウンドアクションでバスを誘惑します。わずかなロッドアクションで左右に首を振るような、ドッグウォークアクションも可能。リトリーブは高速巻きよりも中速・低速巻きでもっとも良く動きます。
コンバットクランク・FSR
1.5~1.8メートルのシャローレンジに対応するフラットサイドクランク。FSRはハイピッチなアクションながらバスに違和感を与えない、ナチュラルなアクションが魅力。
フラットサイドのデメリットである、飛距離を克服。メジャーレイクなどの広大なフィールドでも活躍するでしょう。
コンバットクランク・フラットサイド
1.5~2.5メートルのレンジに対応するフラットサイドクランク。タングステン重心移動システムにマグネットを組み合わせた、圧倒的な飛距離を実現。
通常のクランクでは再現できないアクションは、活性の落ちたフィールドで効果を発揮します。
コンバットクランク・ミニSR
4.4センチとミニサイズながら、飛距離を稼ぐこともできます。広範囲を探ることができるミニSR。対応レンジは0.8~1.2メートルのシャロ―エリアに対応。河川や野池などのコンパクトなフィールドで活躍します。
難しい操作も不要で、ただ巻きをしてリップが当たったら止めるの繰り返しでバスを誘い出します。ワームでも口を使わないような状況で、秘密兵器としておすすめです。
コンバットクランク・ミニMR
1.2~1.6メートルレンジに対応するミニクランクベイト。オカッパリで使いやすいレンジに設定し、野池や河川などの狭いフィールドで扱いやすいサイズです。スピニングタックルでも扱えるので、ワームで探っても反応が悪い時に使うと効果に期待ができます。最後の切り札として、タックルボックスに入れておきましょう。
コンバットクランクでフィールドを攻略!
コンバットクランクシリーズを揃えることで、小規模なフィールドから広大なメジャーレイクまで、様々な状況に合わせた攻略が可能です。様々なタイプのクランクベイトを使いわせることで、キャッチできるばすの数が上がりますよ。ぜひ、コンバットクランクでクランキングを楽しんでください。
▼その他、エバーグリーンに関連する商品はこちら。