2020年12月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?
令和2年12月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具 TOP21
21位:ゴメクサス リールスタンド
ゴメクサスのリールスタンドは、フックキーパーの付いたリールカスタムパーツ。
フックレストとして役立つうえに、タックルを置く際、リールに傷が付くのを防いでくれるアイテムです。
ハイコストパフォーマンスさで人気を集めており、通販サイトのレビューページには「見た目にも満足」といった声が多く寄せられていました。
21位(同率):シマノ 19 グラップラーシリーズ
シマノ グラップラー タイプJ S60-2
シマノのグラップラーシリーズは、オフショアスゲームのタンダードロッドです。
スロージギングやライトジギング、キャスティングなどにそれぞれ特化した4タイプがラインナップ。
オフショアジギングに特化した「タイプJ」だけで、スピニングモデルとベイトキャスティングモデルがそれぞれ7機種展開となっており、充実のラインナップでも注目を集めています。
▼汎用性の高いライトジギング用グラップラーもあるんです!
21位(同率):シマノ 17 セドナ
シマノ 17 セドナ 4000XG
シマノ セドナは、実売価格一万円以下というハイコスパな汎用スピニングリール。
剛性に優れるHAGANEギアや操作性を高めるGフリーボディが採用されており、リーズナブルでありながらしっかりとした基本性能を備えています。
各種入門リールとしてもピッタリな500~8000番までの豊富な機種が展開され、人気の高いモデルです。
▼17セドナ関連記事
21位(同率):ダイワ TGベイト SLJ
ダイワ TGベイト SLJ 60g
ダイワのTGベイトSLJは、高比重タングステン素材採用のスローライトジギング対応ジグ。
2020年4月にデビューした専用フック付きのTGベイトで、タイジギやイサキジギングなどにも対応する仕様となっています。
登場した年の10月には「アデルホロ新色」が追加となり、ジギングを楽しむ釣り人を中心に人気が続いているようです。
17位:ヤマシタ エギ王 K
ヤマシタのエギ王Kは、タフな状況下やスレイカに有効な仕様が施されたエギ。
ハイドロフィンによる安定したフォール姿勢と、低活性のイカが好む控えめなダートアクションが特徴です。
厳しい状況を打開するためのアイテムとして購入を決めた釣り人は少なくないのでは。
▼エギ王Kのインプレッションはコチラ
17位(同率):よつあみ エックスブレイド アップグレード X8
エックスブレイド アップグレード X8
よつあみ エックスブレイド アップグレード X8は、オールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEライン。
、高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工により、耐摩耗性と直線強力の相反する性能の両方を高いレベルで実現しています。
様々な釣りに対応しそうな汎用性の高さや、ライン性能のバランスの良さが人気の要因でしょうか。
17位(同率):シマノ 20 ストラディック SW
20 ストラディック SW 4000XG
シマノのストラディックSWは、2020年秋に登場したジギング・オフショアゲーム用スピニングリール。
パワーや剛性を備えた4000番から10000番までの10機種がラインナップしています。
ストラディックの新モデルであることや、高められた防水性能とトルクのある巻き上げに期待するアングラーは多い様子。
▼ 20 ストラディック SW実釣インプレッション
17位(同率):ダイワ 18 レガリス
ダイワ レガリス LT4000D-CXH
ダイワのレガリスは、軽量でタフなLTコンセプトが採用された汎用スピニングリールです。
入門機やサブ機に適したエントリーモデルで、1000番から5000番までの全11機種展開。
1万円以下で手に入るリーズナブルさと、そのリーズナブルさをあまり感じさせないブラック×ゴールドのカラーデザインで、発売から2年が経過した現在も高い人気が続いています。
▼18 レガリス LT 実釣インプレッション
13位:デュオ ビーチウォーカー ハウルシャッドセット
デュオ ビーチウォーカー ハウルシャッドセット
デュオのビーチウォーカー ハウルは、ジグヘッドとワームがセットになったヒラメ・マゴチ用ルアー。
専用ライナー搭載でワームのセットが容易に行うことができ、キャストやスイミング時の安定性にも優れています。
使い手を選ばない扱いやすさが人気の要因かもしれません。
▼ビーチウォーカーハウル インプレッション
13位(同率):メジャークラフト ジグパラ スロー
メジャークラフト ジグパラ スロー 30g
メジャークラフトのジグパラスローは、ゆっくりとフォールする仕様のショアジギング向けメタルジグ。
10g・15g・20g・30g・40g・50g・60gの7ウェイトがラインナップしています。
ジギング入門者だけでなく、リピート購入する中・上級者も多そうな、根強い人気を誇るメタルジグです。
13位(同率):ゴメクサス パワーハンドルノブ
パワーハンドルノブは、ハイコスパなゴメクサスのリールカスタムパーツ。
全6色のカラーラインナップとなっており、存在感と高級感のあるデザインが魅力です。
実売価格2,000円程のリーズナブルさでラウンド型ノブにカスタムできるアイテムとして、人気を博しています。
▼ゴメクサス パワーハンドルノブ関連記事
次項:上位10アイテムを発表!
10位:第一精工 高速リサイクラー 2.0
第一精工の高速リサイクラー 2.0は、リールに糸を巻く・リールから糸を巻き取るなどの作業を快適にするアイテム。
リールに糸を巻く際にしっかりとテンションがかかるため奇麗に仕上がり、ライントラブルも防ぎやすくなります。
リールパフォーマンスの向上を目指して購入を決める釣り人も少なくないのでは。
▼高速リサイクラーインプレッション
10位(同率):メジャークラフト ファーストキャスト シリーズ
メジャークラフト ファーストキャスト FCS−S682AJI
メジャークラフトのファーストキャストは、初心者でも扱いやすいエントリーモデルロッド。
誰もが手軽に楽しくルアーフィッシングを楽しめる『心地よい使用感』をコンセプトに開発されており、入門機・サブ機としておすすめのモデルです。
軽さ・扱いやすさを備えつつ、実売価格1万円以下のハイコスパロッドとして多くの釣り人に選ばれている様子。
▼ファーストキャスト関連記事
7位:リバレイ RBB タイタニュームグローブ 3C
RBB タイタニュームグローブ 3C
双進のタイタニュームグローブ 3Cは、3D立体裁断が採用され、フィット感の高そうな防寒グローブ。
手首部分の寒さや風を防ぐロング設計や、タイタニュームα™が採用されており、保温力にも期待の1着です。
Sサイズから選べる豊富なサイズ展開や、チタン加工クロロプレン素材を使用している点が決め手となった釣り人は多そう。
▼RBB タイタニュームグローブのインプレッション
6位:メイホウ ロッドスタンド BM-250Light/BM-300Light
メイホウのタックルボックス用ロッドスタンドが6位にランクイン。
BM-250LightとBM-300Lightは、ドライバー・ネジなどの工具不要で着脱することができるモデルです。
手軽に扱える仕様で、メイホウ製タックルボックス愛用者から厚い支持を得ています。
▼メイホウ ロッドスタンド関連記事
5位:ティクト アジスタ!
ティクトのアジスタ!は、一見シンプルなアジング用ラウンド型ジグヘッド。
ヘッド前方に断面が設けられているのが特徴で、軽量でも操作感に優れます。
フッキングしやすい細軸のフックでありながら、強度のあるハイカーボンが採用されている点も魅力。扱いやすさから、リピーターも多そうです。
4位:ダイワ ショアラインシャイナーZ シリーズ
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR
ショアラインシャイナーZ シリーズは、ダイワの定番シーバスミノー。
釣り場や状況に応じた多種多様なモデルが展開されているのが魅力の一つです。
シーバスだけでなく、フラットフィッシュや青物狙いの釣りなど幅広く活躍するルアーとして人気を集めています。
▼ショアラインシャイナーZ関連記事
3位:メジャークラフト ソルパラ シリーズ
メジャークラフト ソルパラ ジギング SPXJ-S60MH
ジャークラフトのソルパラは、実売価格一万円前後とコスパの高いエントリーモデルロッドシリーズ。
ジギングやライトジギング、ハードロックやタイラバなどの種々ルアーゲームから、イカメタルやフネタコ専用モデルなど、オフショアでの釣りものに対応するティップランまで充実のラインナップが魅力です。
各種釣りの入門機として、広く人気を博していることが窺えます。
▼ソルパラ ショアジギモデルのインプレッション
2位:シマノ エクスセンス サイレントアサシン シリーズ
シマノ エクスセンス サイレントアサシン 120F フラッシュブースト
第2位に、シマノの名作ミノー、サイレントアサシンがランクイン。
サイレントアサシンには、リアルなウロコを模した「狂鱗(きょうりん)」や、止めておいてもキラキラと輝く「フラッシュブースト機構」など、シマノの最新技術を埋め込んだモデルもラインナップしています。
抜群の飛距離と泳ぎを両立する実釣性能の高さや、革新的なデザイン・機能に惹かれた釣り人は多いでしょう。
▼サイレントアサシン関連記事
1位:メジャークラフト チタンコートグローブ
メジャークラフト チタンコートグローブ 3本カット
12月ランキング第1位は、メジャークラフト チタンコートグローブ 3本カットです!
1.2mm厚のネオプレン素材にチタンコーティングを施した防寒グローブで、指の露出をなるべく抑えたカット方法が採用され、手首部分が長めに設定されています。
1,000円台で手に入るリーズナブルさであることと、保温力の高い素材・加工が施されていることが人気を集めた要因かもしれません。
まだまだ寒いシーズンですが……。
2020年12月にTSURI HACK読者が購入した、釣具総合ランキングTOP21をお届けしました。
今回は、防寒グローブが第1位を獲得するなど、先月に増して冬シーズンらしい結果に。
まだまだ寒いシーズンですが、風邪などを引かないよう暖かくして釣りを楽しまれてくださいね!