[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
ビーチウォーカーハウル

ビーチウォーカーハウルのインプレとは!抑えておきたい3つの使い方

ビーチウォーカーハウルはDUO(デュオ)が発売するフラットフィッシュ向けのワーム。“誰でも簡単に使える”ことをコンセプトに、多くの愛用者を持つルアーです。今回はビーチウォーカーハウルの使用レビューと使い方、おすすめのカラーをご紹介!

目次

アイキャッチ画像出典:デュオ facebook

ビーチウォーカーハウルってどんなルアー

ビーチウォーカーハウル

ビーチウォーカーハウルは、デュオの「ビーチウォーカーシリーズ」初となるジグヘッドとワームを組み合わせたルアーです。誰でも簡単に使えてヒラメを釣ることができるように実釣性能を追求しています。

飛距離や優れたフッキングシステムの基本性能はもちろん、レンジコントロールやセッティングといった初心者が悩みがちなことも簡単に行えるのが魅力です。

ビーチウォーカーハウルの特徴

ビーチウォーカーハウルの特徴

「ハウルヘッド」と「ハウルシャッド」の組み合わせで出来ているビーチウォーカーハウル。ヘッドは独自の形状とラインアイの設定で、中層からボトムまでのレンジを攻略することを得意としています。

また、ワームは誰でも簡単にセッティングが出来るように専用ライナーが設けられています。トリプルフックが2本セットできるのでフッキング率も向上しています。

ビーチウォーカーハウルのラインナップとインプレ

ビーチウォーカーハウルのヘッド重量は3タイプに分かれていて、様々なカラーがリリースされています。ヘッドとワームはセットでも別売りでも購入することが可能です。ここではビーチウォーカーハウルの重量別の特徴をご紹介します。

ビーチウォーカーハウル14g

3タイプのなかで最も軽い14グラムは、1メートルほどのシャローでもしっかりトレースできるのが魅力です。遠浅サーフでの使用に一番最適なサイズとなっています。

使いやすいルアーの一つ。ただ引きでもこんなにもアクションする。出典:Amazon

実釣はかなり効果ありますので気に入っています。出典:Amazon

とにかく使うのが簡単でよろしい(笑)出典:Amazon

ビーチウォーカーハウル21g

21グラムは、シチュエーションを選ばず使えるタイプです。マテリアルを変えることで14グラムのヘッドと同じ大きさにしてあり、シルエットを小さく見せてヒラメにアピールすることが可能です。

使いやすく釣れます!ストップ&ゴーで使用するのが良い!出典:Amazon

飛距離もそこそこ出るし、実際に釣れたので星5です。出典:Amazon

先週もヒラメサイズを獲りました。ソゲでも喰いついてきますね。出典:Amazon

ビーチウォーカーハウル27g

シリーズ中最も重量のある27グラムは遠投で広くサーチしたり、急深サーフで使ったりするのがおすすめ。また、向かい風で飛距離が出ない場合や、波が少し高くてレンジコントロールが難しいときにも使いやすいサイズです。

釣果は…釣れます!(笑)出典:Amazon

普通に釣れます。出典:Amazon

ビーチウォーカーハウルの使い方

ビーチウォーカーハウルで釣ったヒラメ

誰でも簡単に使えること”をコンセプトにしたビーチウォーカーハウル。さまざまなアクションを知っておき、使いこなすことでどんな状況でもヒラメのバイトを誘うことが出来ます。ここではビーチウォーカーハウルの3つの使い方をご紹介します。

使い方①:ただ巻き

ビーチウォーカーハウルで基本となるアクションが「ただ巻き」です。キャストして着底させたら、ロッドを少し上に構えて巻いてみてください。

巻くスピードはボトムに当たらない速度で巻くのがコツです。ボトムに当たってしまう場合はリトリーブスピードを速めたり、ウエイトを軽くしたりして調整してみましょう。

使い方②:ストップ&ゴー

「ストップ&ゴー」はただ巻きだけでは反応が無いときに試してみたいテクニック。リールのハンドルを巻いては止めて着底させる、着底したら巻いて……のように繰り返してみてください。
ストップさせた時(フォール中)に出るアタリもあるので、ラインをたるませ過ぎないよう注意しましょう。

使い方③:ジャーク&フォール(リフト&フォール)

勢いよくロッドで跳ねあげて落とし込んでいく使い方がジャーク&フォール(リフト&フォール)です。着底したらロッドを一気に上に動かして、着底したらリールを巻いて糸ふけを取り、再度ロッドでアクションを行ってみてください。

手前に近づいてきたときにジャークすると自分に向って飛んでくることがありますので、手前に寄ってきたらリトリーブして回収するよう注意が必要です。

まずはどんなカラーを選んだら良い??

ビーチウォーカーハウルには様々なカラーラインナップがあるので、初心者の方はどれを選べばよいかよく分からないと思います。ここではヒラメ入門者の方がまず選んでおきたいおすすめのヘッドとワームのカラーをそれぞれご紹介します。
ヒラメで実績の高いカラーの組み合わせ

デュオ ビーチウォーカー ハウル 21g ピンクゴールドOB


強めのアピールで濁りや朝マズメに効果的

デュオ ビーチウォーカー ハウル シャッド 堀田ゴールドG


ソルト定番のブルーはどんな状況でも使える

デュオ ビーチウォーカー ハウル シャッド クリアブルーS

ビーチウォーカーハウルで座布団ヒラメをゲット!

ビーチウォーカーハウル

誰でも簡単に使えることをコンセプトにしたビーチウォーカーハウルは、実釣性能の高さで人気のルアー。ハードルアーのフッキング率の高さと、ワームのナチュラルなアピールを合わせ持っていますので、どんな状況でも使うことが出来ます。ぜひビーチウォーカーハウルで大型の座布団ヒラメを釣り上げてみてください。