アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部
チヌ竿で釣りが面白くなる!

堤防や磯はもちろん、サーフからも楽しめ、根強い人気を誇るチヌのフカセ釣り。
チヌ釣りは磯竿でも楽しむことができますが、専用のチヌ竿を使うことでもっと釣りが面白くなります。
tsuki
本記事では、元釣具屋の筆者が磯竿とチヌ竿の違いを解説し、おすすめのチヌ竿を紹介します!
チヌ竿と磯竿の違い

チヌ竿と磯竿の違いは、竿の調子と反発力です。
チヌ竿は胴部分から大きく曲がり込む胴調子設計のものが多く、反発力も抑えられており、それによってチヌの首振りによるハリ外れやハリス切れを防ぐことに重点を置いています。
磯竿は、チヌよりも引きが強いグレ(メジナ)をターゲットとしているため、チヌ竿よりも先調子かつ高反発に設計されていることが特徴です。
tsuki
磯竿でも問題なくチヌを釣れますが、チヌ竿はよく曲がってくれるので“1匹とのやりとりを楽しめる”という釣趣が優れていることも魅力といえます。
チヌ竿の選び方

チヌ竿を選ぶにあたっては、号数と長さに注目しましょう。
例えば、「ダイワ 銀狼 06-53・K」という製品を例に挙げますと、06(0.6)が号数、 53が長さ(m)を表します。
号数(硬さ)は0.6号が基準

チヌ竿で圧倒的に人気なのは0.6号です。
0.6号は適度なしなやかさと操作性を兼ね備えており、磯も堤防もサーフも、大半の状況は0.6で対応できます。そのため、最初の1本は0.6号がおすすめです。
柔らかい0号や00号はやりとりを楽しみたい方や細ハリスを使用する状況、練り餌を大型ウキで遠投する場合などに適しており、どちらかというと玄人向き。
1号以上の強い号数は藻場の攻略や60cm狙い、良型マダイが混ざるような状況に適しています。
長さは5.3mが人気

磯竿は5mと5.3mの人気が五分五分に近い状態になりましたが、チヌ竿は圧倒的に5.3mが人気です。
5.3mは長い分遠投性能が高く、長いハリスも使いやすいといった特徴があります。
迷ったら5.3mを選ぶのがおすすめですが、操作性や軽さを重視する場合、足場が低い場所での取り回しを重視する状況では5mにアドバンテージがあります。
おすすめのチヌ竿15選
おすすめの人気チヌ竿を集めました。竿選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!
プロマリン レジェンダー磯チヌ 0.6-530
全長(m) | 5.15 |
---|---|
自重(g) | 209 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 0.8-1.5 |
適合ハリス(号) | - |
実売価格1万円前後のリーズナブルなチヌフカセ専用竿です。
チヌ釣りに特化した曲げて浮かせる専用調子に設計されています。
軽量で操作性に優れ、チヌ釣り初心者の方におすすめです。
宇崎日新 波動 チヌ 0.8号 5306
全長(m) | 5.35 |
---|---|
自重(g) | 145 |
継数(本) | 6 |
仕舞寸法(cm) | 108 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-1.5 |
低価格ながら全ガイドに高耐久で滑りが良いSICガイドを採用したモデルです。
穂先は高強度タフトップで、滑りにくくホールド性の高い前進機構NSリールシートを搭載。
繊細かつ高感度で、操作性に優れる竿です。
リーズナブルながら高品質な国産製であるのもポイント。
シマノ 鱗海 0.6-530
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 175 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 117.4 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-1.5 |
シマノ製チヌ竿のエントリーモデルです。
カーボンテープを斜めに密巻して強化する三層構造であるスパイラルXをブランクに採用しており、細身軽量ながら優れたパワーを発揮します。
穂先はしなやかさと強度を併せ持つカーボンソリッドのタフテックαが搭載され、喰い込み性能と柔らかいエサの遠投ができるようになっています。
独自形状のXガイドやラインのベタつきを抑えるハイパーノンコンタクトⅡなども採用されており、ストレスなく快適にチヌ釣りが楽しめるロッドです。
ダイワ 銀狼 06-53・K
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 165 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
ダイワ製チヌ竿のエントリーモデルです。
高密度なHVFカーボンに加え、カーボン繊維を斜行させる強化構造のX45を採用。
継部のパワーロスを軽減するVジョイントも採用されており、柔軟性と粘り強さで大チヌも浮かせます。
穂先部みはFuji製のカーボン製IMガイドも搭載され、糸絡みと持ち重りが少なく設計されており、操作性も良好です。
宇崎日新 イングラム チヌ V2 0.6 5305
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 175 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 123 |
適合オモリ(号) | 0.5-1.5 |
適合ハリス(号) | 1-2 |
イングラムシリーズは、宇崎日新製チヌ竿でも人気の高いコストパフォーマンスに優れるモデルです。
樹脂量を減らした高密度なMSVFカーボンをメイン素材に採用し、節部に補強材を構成するWHIRL設計により、ブランクの操作性とパワーを向上。
穂先部にはカーボン製IMガイドを搭載し、チタンフレームCIMガイドと超軽量ガイドを組み合わせることによって、先重りも軽減されています。
穂先部は超高強度カーボンソリッドが採用され、しなやかで破損にも強いです。
シマノ 鱗海マスターチューン 0.6-530
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 180 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 114.3 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-1.5 |
鱗海の上位モデルにあたる、本格仕様のチヌ竿です。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを組み合わせることにより、さらに高強度化された基本構造であるスパイラルXコアをブランクに採用。
継部のパワーロスを抑える設計のパラボラチューンR+も採用され、滑らかな調子と優れたパワーが実現されています。
穂先部はタフテックα以上の強度を誇るタフテックインフィニティも搭載され、巻き込みや糸絡みによる破損も少なく、安心です。
ダイワ 銀狼 唯牙 AGS 06-53・Q
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 171 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
王道の胴調子モデルと競技仕様の先調子モデルが展開されている、銀狼シリーズの上位モデルです。
釣り人の感性を数値化して反映するシステムによって設計され、こだわりの調子に仕上がっています。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを用いて継部を強化するVジョイントαも採用されており、チヌ特有の叩きを最小限に抑制。
穂先部はダイワ独自の軽量カーボン製ガイドであるAGSが搭載され、軽量かつ糸絡みも少なくなっています。
がまかつ がま磯 スーパープレシード 02-53
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 200 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-3 |
適合ハリス(号) | 0.6-1.75 |
先調子と胴調子の間に位置する本調子に設計された、本格磯竿です。
高強度高弾性素材であるトレカ®︎T1100Gをメイン素材に用い、適所に衝撃吸収性の高い特殊素材を配置する独自設計のイナシステムを採用。
チヌの叩きや走りを抑え込み、スムーズに浮かせられるようになっています。
0.2号はチヌ竿のような胴調子に近い使用感ながらも、仕掛けの操作性を損なわない振り調子の良さも残している絶妙なモデルです。
ダイワ 銀狼 パワートルク 06-53・J
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 194 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
強靭な胴調子を追求し、銀狼唯牙とは異なるコンセプトで設計されたモデルです。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを組み合わせることにより、高弾性高強度化したカーボン素材であるSVFナノプラスを採用。
ジョイントαによって、大きく曲がり込みながら、高弾性素材特有のリフト力を発揮します。
AGSではなく、チタンフレームとカーボン樹脂のハイブリッドガイドであるTC-IMガイドが全節も搭載されているのも異なるポイントです。
シマノ 極翔 硬調 黒鯛 06-530
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 172 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 114.4 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.6-1.5 |
圧倒的なバットパワーにより大型も素早く浮かせる、硬調設計のチヌ竿です。
基本仕様は鱗海マスターチューンとほぼ同様ですが、成型テープのラッピングを密にするナノピッチが採用されているのがポイント。
高強度化されることによって、適度な張りとワンランク上のパワーと粘りを発揮します。
釣趣より勝負の早さを重点に設計されており、磯場や障害物周りでの大型狙いや競技向けのモデルです。
がまかつ がま磯 チヌ競技スペシャルⅣ 0.6-530
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 183 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116.5 |
適合オモリ(号) | 1-3 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
操作性を重視して設計された、競技仕様の本格チヌ竿です。
トレカ®︎T1100Gをメインマテリアルに、張り感を持たせながら軽量化し、素直に追従する調子に設計。
各節の剛性を緻密に設計することによって、スムーズにパワーが伝達され、粘りとパワーを発揮して素早く魚を浮かせます。
チヌ竿らしさを備えつつ、手返しよく釣るのに特化したモデルです。
ダイワ 銀狼 王牙 AGS 1-50SMT・R
全長(m) | 5 |
---|---|
自重(g) | 186 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-2 |
適合ハリス(号) | 0.8-2 |
細さと粘り強さを追求したダイワのフラッグシップモデルです。
高密度高感度カーボンSVFナノプラスが採用され、ダイワのチヌ竿の中でも圧倒的な操作性と強度を持つ竿に仕上がっています。
AGSに加え、超弾性チタン合金穂先のSMTも搭載。
穂先感度をより高めた設計になっており、沈め釣りや全遊動釣法で威力を発揮します。
がまかつ がま磯 マスターモデル2 チヌ M-5.3
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 215 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-3 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
超細身のブランクスながら強烈な粘りが特徴のロッドです。
継部の段差を無くしてスムーズに力を伝えるスーパーASDやカーボン繊維を斜行させて強化するパワークロスシステムなど、独自の設計をブランクに採用。
低負荷時はハリがあって操作性を保ちつつ、高負荷時は大きくしなることでライン強度を最大限に発揮しながらやりとりができます。
Lが00号相当、Mが0.6号相当、MHが1.1号相当のパワーに設計されており、こだわりのデザインも魅力です。
シマノ 鱗海 リミテッド 06-530
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 215 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 116 |
適合オモリ(号) | 1-3 |
適合ハリス(号) | 0.6-2 |
鱗海シリーズでも最高峰の性能を追求したフラッグシップモデルです。
高強度高弾性素材であるM40Xカーボンを採用することにより、超細身のブランクを実現。
ガイド配置にもこだわって設計されており、パワーとトラブルレス性能も向上されています。
ガイドには、高靭性セラミック薄型リング(Xリング)も搭載されており、糸抜け性能も最高レベルです。
がまかつ がま磯 アテンダーⅢ 06-53
全長(m) | 5.3 |
---|---|
自重(g) | 230 |
継数(本) | 5 |
仕舞寸法(cm) | 112 |
適合オモリ(号) | 1-3 |
適合ハリス(号) | 1-3 |
先進素材と新機構を惜しみなく導入した、がま磯シリーズのハイエンドモデルです。
衝撃吸収性の高い素材を採用し、継ぎ目の段差を極限まで削減するウルトラASDにより、ワンピースロッドのような綺麗な曲がりとパワー伝達を実現。
トレカ®︎T1100Gのカーボンシートを多方向に展開するタフマトリックスシステムに加え、強化構造のパワークロスシステムも採用し、一定の竿角度でためているだけで魚を浮かせます。
先短設計や低重心設計により、胴調子ロッドの弱点である操作性の悪さも改善されたモデルです。
チヌ竿でチヌ釣りを堪能しよう!

チヌのフカセ釣りは磯竿でも十分楽しめますが、専用竿なら竿の曲がりを活かしてチヌをジワジワと浮かせるやりとりが楽しめます。
tsuki
1匹とのやりとりをさらに楽しめますので、チヌのフカセ釣りを最大限に楽しむならチヌ竿がおすすめです!
撮影:TSURI HACK編集部