デカダッジの使い方
デカダッジの使い方は非常に簡単で、基本的にはロッド操作は必要なく、リトリーブだけでバスに口を使わせることが出来るルアーです。
ローライト時はもちろんのこと、通常は口を使わせるのが難しい日差しの強い日中であっても、水面までバスを引きずり出す力を持っています。
デカダッチは水が濁って通常のルアーが認識されにくい状況や、水深があるエリアで中層に魚がステイしてる時なども、そのボディサイズとワイドな水押しでビッグバスにアプローチすることが出来ます。
ただ巻き
デカダッジの基本アクションはただ巻きです。“着水後、ロッドを10時の位置に構えてラインのたるみを手繰り寄せるイメージで低速リトリーブ”することがデカダッジのスタンダードな使用方法であるとメーカーは説明しています。
羽物系大型トップは水面にラインを付けずにリトリーブすることでより小さな力でアクションすることが出来ます。
護岸沿いやリザーバーの岬など、魚がどこについているかわからない時にただ巻きは有効です。
デッドスローリトリーブ
デカダッチの基本アクションである低速巻きをさらに遅く行うリトリーブがデッドスローリトリーブです。デカダッジを動くか動かないかのギリギリのスピードでリトリーブします。
場面によってはポーズを入れることも有効です。魚の居場所を絞り込めているときは非常に有効な使い方です。
大人気実力派ルアー

デカダッジは発売以降、入手困難ともいえる大人気を博しています。また発売と同時に全国各地でビッグバス釣獲の実績を叩き出しています。
ダッジ譲りの繊細かつアピール力抜群のアクションをワイドボディに乗せたハイパワー・ビッグクロウラーベイトを入手してそのパワーを実感してください。
関連記事