目次
エメラルダスのロッドシリーズについて

今回はその中でも、種類が豊富なロッドに焦点を当てて解説。ショアのエギングからティップランやイカメタルにも、バッチリ合う1本が必ず見つけられるはずです。
エメラルダス
エメラルダスシリーズの基軸となるモデル。バットセクションにブレーディングXを採用することでバットパワーを高め、糸絡みの少ないKガイドを搭載することでライントラブルを軽減。ラインナップはショアエギングモデルとボートエギングモデルに分かれ、ショアエギングモデルは全7機種、ボートエギングモデルは全3機種をラインナップしています。
エメラルダス ショアエギングモデル 86M
ショアからのエギングで基本となる1本。3.5号のエギを中心に、ロングキャストも豊富なしゃくり方もこなせます。Kガイド搭載なので、初心者でもライントラブルを抑えられます。春のデカイカも秋の数釣りシーズンも1本で対応できる汎用性を持っているので、ショアエギングで最初に選ぶ1本として最適です。
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.0号
初エギングで買った竿です。秋イカを釣りに行って一回目で釣れた竿なのでとても大事にしてます。コスパ良く初心者の方でもとても扱いやすいと思います。使い出して83Mでも良かったかなとも思いますが、2号から4号エギまで投げれるので広く使えると思います。
エメラルダス ボートエギングモデル 72M-S BOAT
ボートからのティップランエギング専用モデル。18グラムから最大60グラムまでのティップラン専用エギに対応していて、汎用性の高い7.2フィートの長さに設計されており、どんなシチュエーションや遊漁船にも幅広く対応します。ボートエギングに挑戦するならまずはこの1本からスタートしてみましょう。
自重:103g
継数:2本
仕舞寸法:113cm
適合エギサイズ:18-60g
PEライン適合:0.5-1.2号
船でエギングをする為に購入しました!使いやすく値段も安いので良いと思います。
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス AGS イカメタル
イカメタルロッドのフラッグシップモデルです。ダイワオリジナルのカーボンフレームガイドAGSを搭載し、軽量で感度の高いロッドに仕上げられています。ブランクには従来のHVFカーボンをさらにグレードアップさせたHVFナノプラス、ネジレに対する強さを持たせるX45を採用し、軽さと強さを持たせています。ラインナップはベイト6機種、スピニング1機種です。
エメラルダス AGS イカメタル N65ULB IM
スーパーメタルトップ搭載の乗せ調子モデル。チタンティップならではの高感度はもちろん、視覚的にも見やすいので手感度×目感度でアタリを取っていくことが出来ます。スーパーメタルトップには柔軟な特徴もあり、船が波で上下していても水中のスッテの姿勢を一定に保つことにも貢献します。
自重:93g
継数:2本
仕舞寸法:161cm
適合エギサイズ:10-60g
PEライン適合:0.4-0.8号
エメラルダス AGS イカメタル K60LS IM
掛け調子のスピニングモデルです。イカメタルではベイトタックルが主流となっていますが、スピニングはキャストして探れたり、素早く狙いの層までスッテを送り届けられるといったメリットがあります。スーパーメタルトップとAGSの組み合わせは、下位モデルでは得られない高い感度と操作性があります。
自重:89g
継数:2本
仕舞寸法:143cm
適合エギサイズ:10-75g
PEライン適合:0.4-0.8号
エメラルダス AIR AGS
上位機種と同等のAGSやHVFカーボンブランク等を採用したシリーズ。AIRの名を冠していることからも分かるように、全てのモデルが100グラムアンダーと軽いのが特徴です。ラインナップはショアエギングモデルが10機種、ボートモデル3機種の合計13機種です。
エメラルダス AIR AGS 86M
1年を通して場所や状況を問わずに使いやすい1本です。秋イカ狙いの2.5号から、春の大型イカ狙いの4号までカバーします。自重が軽いのでストレスのないキャストができ、しゃくりの面においても鋭いアクションを長時間続けることが出来ます。
AGSを採用したことでティップのブレが少なく、シャープなしゃくり感も特徴と言えます。
自重:90g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
主にエギ2.5〜3.5号をメインに使用していますが、キャストフィーリング良く、スパッと飛んでくれます。また、ショートジャークやスラックジャーク時にティップからソフトに曲がり、バットはパワーを残しているという感じです。ガイドにはAGS使用のためロッド全体の重量は軽く、片手ジャークが容易にでき、シャクりたおしても疲れません。それに藻に触れたときやイカのモゾっとした微妙なあたりまで分かりやすく、感度は文句なしです。
エメラルダス AIR AGS 86ML-S
シリーズで初めてソリッドティップを採用したモデルです。ソリッドティップはイカに違和感を与えにくく、波の影響を軽減するのでエギの姿勢が水中で安定するといったメリットがあります。特にエギを潮流に乗せていくドリフトテクニックで、ソリッドティップが役立ってくれるはず。汎用性の高いチューブラーティップモデルと使い分けすれば釣果アップに繋がります。
自重:89g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
エメラルダス AIR AGS イカメタル
AIRシリーズのイカメタルモデルです。ブランクは高密度HVFカーボン、ティップはメタルトップを採用し、自重はフラッグシップモデルのエメラルダス AGSに匹敵するものに仕上げられています。ラインナップはベイト5機種・スピニング1機種で、軽さを重視したい人におすすめのシリーズです。
エメラルダス AIR AGS イカメタル N65LB IM
乗せ重視のスタンダードなモデル。高密度HVFカーボンとメタルトップの組み合わせで、上位機種にも劣らない手感度と目感度を実現。パワーはライトですが少し重めのイカメタルまで対応しています。乗せ調子なので、やや波がある状況にもおすすめです。
自重:89g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
適合エギサイズ:10-75g
PEライン適合:0.4-0.8号
エメラルダス AIR AGS イカメタル K60LB IM
メリハリのある誘いが出来て目感度にも優れる、掛け調子のモデル。長さが6フィートなので細かな誘いを入れやすく、同時にティップが自分に近くなることで視認性が高まってアタリを取りやすくなります。誘って掛けるというイカメタルの醍醐味を存分に味わえるロッドです。
自重:85g
継数:2本
仕舞寸法:96cm
適合エギサイズ:10-75g
PEライン適合:0.4-0.8号
エメラルダス EX BOAT
ボートエギングモデルのフラッグシップモデル。AGSやスーパーメタルトップ、HVFナノプラスを採用した圧倒的軽さと高感度が魅力です。ティップランをはじめとするボートエギングでエギをシャープに操り、小さなアタリを確実に捉えられるようなロッドです。
ラインナップはスピニング3機種・ベイト1機種で、ボートエギングの様々なシチュエーションを網羅しています。
エメラルダス EX BOAT 511MLS-SMT
6フィートアンダーのショートスピニングモデル。極細のスーパーメタルトップとショートレングスであることから、小さなアタリを捉えられる1本です。その繊細さの一方で、重さ70グラムまでのエギに対応しているので、浅場から深場までを幅広く攻略可能。感度重視のティップランにはこちらをおすすめします。
自重:82g
継数:2本
仕舞寸法:94cm
適合エギサイズ:18-70g
PEライン適合:0.4-0.8号
エメラルダス EX BOAT 70MLS-SMT
ティップランにもキャスティングにも対応するモデル。4号クラスのエギでも快適に操作できるパワーを持っています。おすすめシチュエーションは春の大型イカ狙い。浅場に差しているイカをキャスティングで狙い撃つことも、深場で待機して産卵の機会を伺っているイカもこの1本で狙えます。
自重:83g
継数:2本
仕舞寸法:111cm
適合エギサイズ:18-70g
PEライン適合:0.4-0.8号
色々な場面でも対応する使いやすくてお勧めですね!
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス MX
エメラルダスの中核をなすミドルクラスモデルです。HVFナノプラスやX45をベースに、メガトップを搭載するモデルもラインナップ。ガイドにはチタンフレームKL-H&KTガイドを用いてライントラブルを軽減しています。ラインナップは全11機種です。
エメラルダス MX 83M・E
ショアエギングの基軸となるモデル。1本でオールシーズン使うことが出来るロッドで、8.6フィートより3インチ短い分、軽快なしゃくりが可能です。小規模な堤防や磯のように、取り回しや機動力を重視するシチュエーションで使ってみてほしいモデルです。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダス MX 74UL-S
ヤリイカやケンサキイカ等、ツツイカのライトエギングに適したモデルです。PE0.5号、エギ2.5号以下を使った繊細なライトエギングをオールマイティに楽しめます。一般的なエギングリールよりも小さめの2000番クラスのスピニングリールを使えば、ガイドとラインの抵抗が抑えられて飛距離アップ、自重が軽くなることで操作性アップが図れます。
自重:76g
継数:2本
仕舞寸法:116cm
適合エギサイズ:1.5-2.5号
PEライン適合:0.15-0.5号
エメラルダス MX BOAT
シリーズでミドルクラスのボートエギングモデルです。ショアエギングモデルと同じくHVFナノプラスやX45、メガトップを採用。ティップは見やすい塗装とスレッドが採用されていて、ボートエギングの基本となるティップでのアタリの取りやすさを向上させています。
ラインナップはスピニング4機種・ベイト1機種です。
エメラルダス MX BOAT 72L/MH-S BT・E
ライトパワーのティップと、ミディアムヘビーのバットを組み合わせた、繊細かつハイパワーなモデル。繊細さ重視のボートエギングロッドが多い中で、大型イカがヒットしても安心してやり取り出来る1本です。汎用性が高く、ティップラン、キャスティングと様々な釣りに対応します。
自重:84g
継数:2本
仕舞寸法:114cm
適合エギサイズ:18-55g
PEライン適合:0.4-1.0号
エメラルダス MX BOAT 69M/XH-S BT・E
ミディアムのティップにエクストラヘビーのバットを組み合わせた、深場・大型モンスター攻略用ロッドです。水圧が掛かる深場でもしっかりとエギを動かせ、3kg超のレッドモンスターのジェット噴射も受け止められます。
自重:88g
継数:2本
仕舞寸法:108cm
適合エギサイズ:20-80g
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダス MX IL
ラインがロッドの内部を通るインターライン(IL)ロッド。ティップへのライン絡みを気にすること無く釣りが出来るので、強風時やナイトゲームと好相性。アウトガイドモデルと同じくブランクにはHVFナノプラスとX45を採用、ロッド内部は超撥水ドライ加工とリニアインターライン構造によってラインの滑りを向上させています。ラインナップは全6機種です。
エメラルダス MX IL 83ML・E
秋のアオリイカエギングや、ツツイカ狙いのライトエギングにおすすめの1本。ミディアムライトパワーのしなやかさを活かした移動距離の少ないジャークアクションでイカを誘うのに適しています。秋から冬にかけては風が強い日も多くなるので、そのようなシチュエーションでインターラインロッドのライン絡みが少ないメリットが活きてきます。
自重:96g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
エメラルダス MX IL 89LML・E
8.9フィートの長さを持つセミロングモデル。長くしなやかなブランクは高い位置でエギにアクション加えられるので、移動距離を抑えた誘いに適します。もちろん長さを活かした遠投も得意。活性の高い秋イカをはじめ、冬や春先の低活性であまり動かないイカ狙いにも使えます。
自重:138g
継数:2本
仕舞寸法:138cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.4-1.0号
秋アオリ釣りまくって・・・柔らかい竿欲しいと実感しました。風にも負けない初インターラインロッドをチョイス!
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス MX NT
たまちゃんの愛称で親しまれている野村珠弥氏監修モデルです。エメラルダス MXがベースとなっていますが、ティップセクションにガイドを2つ追加、リアグリップが短めに設計されています。こうしたことで、ティップへのライン絡みやしゃくった時に服の袖が引っかかることを軽減。ラインナップは1機種のみです。
エメラルダス MX NT 85MLM NT
8.3フィートでは短い、8.6フィートでは長いといったエギンガーの要望に応える長さ8.5フィートに、これまたミディアムライトでは柔らかい、ミディアムでは硬いといったその中間を埋めるMLMパワーを採用しています。ゴールドがかったやや淡いグリーンのブランクカラー、パープルカラーの金属パーツの採用による「かっこかわいい」デザインにも注目です。
自重:99g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
セオリーとロッドのバランスが良かったのか全てにおいて扱いやすい。エギの飛距離も文句なしです。違和感で合わせて乗せる事もできたし満足。ロッドのカラーには大満足。かなりカッコいい。
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス MX イカメタル
2020年5月にデビューしたエメラルダス MX イカメタル。高密度HVFカーボンとX45を採用したブランクにメガトップのティップを組み合わせることで、イカメタルに必要な手感度と目感度を両立。上位機種に比べて手頃な価格なので、これからイカメタルに挑戦する方におすすめ。ラインナップはベイト5機種・スピニング1機種です。
エメラルダス MX イカメタル N56ULB-S
操作性と目感度に優れたショートレングスモデルです。アクションのレスポンスに優れ、ティップが近いのでアタリを目で捉えやすいメリットがあります。ショートレングスゆえに自重も76グラムと軽量なので、手首・腕への負担が少なく、女性にもおすすめの1本です。
自重:76g
継数:2本
仕舞寸法:89cm
適合エギサイズ:20~95g/5-25号
PEライン適合:0.4~1.0号
エメラルダス MX イカメタル N65ULB-S
イカメタルロッドのど真ん中をいく1本。誘いのしやすさ、アタリの取りやすさ、様々な状況への対応力を考えると、最初の1本には最適。失敗のないイカメタルロッド選びがしたい人は、ぜひチェックしてみてください。
自重:80g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
適合エギサイズ:20~95g/5-25号
PEライン適合:0.4~1.0号
エメラルダス STOIST AGS
ショアエギングロッドのフラッグシップモデルです。エギング界のカリスマ・山田ヒロヒト氏が完全監修し、トップクラスの性能を持ったエギングロッドに仕上げられています。ブランクはSVFナノプラス、ガイドはAGSを採用。フラッグシップにしか採用されていない感性領域設計システムESSにより、エキスパートの感性領域までロッドに反映しています。ラインナップは全11機種です。
エメラルダス STOIST AGS 84M
オールラウンドな1本を選ぶなら84Mが間違いなし。ショアエギングにおける全てのシチュエーションをカバーし、キャストやしゃくりといった基本動作をよどみなく行える1本です。感性領域設計システムESSを始めとするダイワ最高峰テクノロジーにより、同じような長さや硬さの下位モデルとは一味も二味も違う使用感を実現しています。
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:131cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
振りやすく、シャクリやすく軽くて大満足です。
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス STOIST AGS 108MLM
エメラルダスシリーズだけでなく、現エギングロッドでトップクラスの10.8フィートの長さを持った超ロングレングスモデル。超遠投で他のエギンガーが届かないポイントを狙い撃ち出来ることが一番のメリットです。非常に長いロッドですが、SVFナノプラスやAGSの恩恵により自重はわずか137グラムです。
自重:137g
継数:2本
仕舞寸法:167cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.4-1.0号
エメラルダス STOIST AGS IL
エメラルダス STOISTにはインターラインロッドもラインナップされています。感性領域設計システムESS 、SVFナノプラスやX45を採用したブランクに、超撥水ハイパードライ加工インターラインを採用。ラインナップは全5機種です。
エメラルダス STOIST AGS IL 83M
シリーズの中核となるオールラウンダーモデル。強風や雨天といったエギングには厳しい状況で、他のアングラーが釣れない1杯を獲れるようなロッドと言えます。強風やナイトゲーム対策でアウトガイドロッドと使い分けるとベストです。
自重:109g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
ストイストとMXを所有していますが、キャスト、しゃくりともにストイストの方がしやすいです。価格が高いのでMXでも十分ですが、より上を求める方には良いと思います。
エメラルダス STOIST AGS IL 79MMH
ショートレングスかつハイパワーなインターラインロッドです。短くて強いため、エメラルダス ステイなどの引き抵抗が大きなエギや、ディープタイプ・4号エギに最適。夜間・強風・雨天といった状況下で、大型アオリを狙うアングラーにおすすめの1本です。
自重:106g
継数:2本
仕舞寸法:123cm
適合エギサイズ:3.0-4.5号
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダス X
エギングに必要な基本性能が充実したロッドです。ブレーディングXやVSSリールシートの採用で、上級者が使っても納得のロッドに仕上げられています。これからエギングを始めようとしている人、または中~上級者でサブロッドを探している人におすすめです。ラインナップは全8機種です。
エメラルダス X 83M
最初の1本として選んで間違いの無いモデルです。オールシーズン使えて、堤防や磯といったフィールドを問わずに使いやすいスペック。ちょい投げや軽いメタルジグを使った釣りにも最適です。もう少し長さが欲しい人は、86Mもオールラウンドモデルなのでおすすめです。
自重:113g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダスXは今では自分の生活の一部に。グリップ部分も長過ぎずフィット性があり、83Mと短めではあるが春のデカイカとのファイトも無理なく戦える。最高のロッド。
エメラルダス X 86ML
移動距離を抑えた誘いや、小型エギをメインで使う人におすすめのロッド。特に秋の新子狙いで釣行することが多い人は、ミディアムパワーよりも柔らかいミディアムライトパワーのロッドをおすすめします。ロッドが柔らかいのでヒット後の身切れによるバラシを少なく出来るメリットもあります。
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
久しぶりに竿の新調を考えていた時に買いました。基本的にはエギングに使用ですが、ミニジグでアジ、サバ、カマスなどさまざまな魚種が狙えます。価格も手頃で非常に満足しております。
エメラルダス X IL
エメラルダス Xにはインターラインロッドのラインナップも。アウトガイドのロッドを使っていると、ティップにラインが絡んでしまうなんて悩みを持っている人はインターラインがおすすめ。リニアインターライン構造とインターライン撥水テクノロジーによって、糸抜けも良好です。ラインナップは全5機種です。
エメラルダス X IL 79ML
女性やお子様のように、力があまりない人でも軽々と使えるモデルです。ティップへのライン絡みを気にしなくてよいので、しゃくりが多少ぎこちなくてもトラブルなくエギングが楽しめます。秋のようにアオリイカを手軽に狙えるシーズンに活躍してくれること間違いなしです。
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:123cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
エメラルダス X IL 86M
オールシーズンを1本で楽しむならスタンダードな86Mがおすすめ。エギの大きさを問わず、遠投性・操作性のバランスが良く、オールシーズン使えます。メインロッドとしてはもちろんのこと、普段アウトガイドロッドを使っている人が、強風時やナイトゲーム用として車に乗せておくのもおすすめです。
自重:113g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダス イカメタル
シリーズで最も手頃な価格のイカメタルロッドです。シルバーカラーの見やすいソリッドティップでイカメタルに必要な目感度も十分。ブレーディングX採用のブランクで多点掛けとなった時のパワーも安心です。ラインナップはベイト5機種・スピニング2機種の合計7機種です。
エメラルダス イカメタル 610LB-S
スッテをアクティブに操れるベイトロッドです。少し長めの設計で、仕掛けの全長やリーダーを長くしたリグにも問題なく対応します。オバマリグはもちろん、オモリグとも好相性なのでイカメタル入門には最適な1本です。
自重:98g
継数:2本
仕舞寸法:109cm
適合エギサイズ:15-80g
PEライン適合:0.4-1.0号
エメラルダス イカメタル 610ULS-S
柔らかい調子を持ったスピニングロッド。柔らかいことでスッテをナチュラルに動かせ、波が高く船が上下する状況下でもスッテを安定させられることも特徴です。キャストもしやすいので、プレッシャーの掛かっていないイカを釣っていくこともできます。
自重:92g
継数:2本
仕舞寸法:109cm
適合エギサイズ:15-60g
PEライン適合:0.4-1.0号
ティップラン専用ロッドより竿尻が少し長いからかな?シャクリがスムーズに出来ますよ。これまでティップラン専用ロッド使用してましたが、これに変えて手首の負担が減った様に感じます。
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダス・V
コストパフォーマンスに優れたエメラルダス・V。エントリーモデルながら高密度HVFカーボンを素材に、X45やブレーディングXでネジレを抑えたブランクに仕上げられています。さらにラインに優しくトラブルの少ないオールSiC・Kガイド、フィット感の高いエアスラッシュリールシートを採用し、上位機種に劣らない機能も備えています。ラインナップは全9機種です。
エメラルダス・V 76M・V
ラインナップ中で最も短いモデル。短さを活かした鋭いしゃくりや多彩なアクションを得意とし、自重の軽さによって集中力も保ちやすい1本です。遠投性のはロングロッドに比べれば劣りますが、エギングは遠投が必要ないケースも多いので、操作性を重視したい方におすすめです。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:119cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
エメラルダス・V 86M・V
エギングロッドの定番である86M。オールシーズン使える万能なロッド選びをするのであれば、やはり86Mが一番です。ライトエギングから春イカまで使えるので、1本持っておくととても便利でしょう。ライトショアジギングやシーバスなど、他魚種への使い回しがきくのも魅力です。
自重:108g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
今年からエギング始めて、やはりダイワエメラルダスが気になって仕方なかったので購入しました。
出典: 楽天みんなのレビュー
エメラルダスのロッドでイカ攻略!

そんな時は本記事を参考に、予算と求めるスペック、使用環境を考えながらロッドを選んでみてください。
自分に合った1本を見つけ、ショアからもボートからも、エメラルダスのロッドでイカ釣りを楽しみましょう。
関連記事
紹介されたアイテム



























