LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
【2024年2月】Amazonで売れ筋のバチルアー10選

【2024年2月】Amazonで売れ筋のバチルアー10選

Amazonの売れ筋ランキングを調査! 今回はバチルアー編です。ランキング上位にランクインしている製品から、注目製品をピックアップしてご紹介いたします。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

今、Amazonで売れているバチルアーに注目

ベイトタックルで釣れたシーバス

撮影:あかねん

日用品やファッションはもちろん、キャンプ用品や釣具などのアウトドア用品も豊富に取り揃えるAmazon。皆さんも一度は利用したことがあるのではないでしょうか?

そこで、Amazonの売れ筋ランキングを調査! 今回はAmazonで売れ筋のバチルアー10選をご紹介します!

シーバスアングラーも待ち侘びていたバチ抜けシーズン到来!

これから最盛期に入るというこの時期に、はたしてどのバチルアーが売れているのでしょうか。ランキング上位にランクインしている製品から、注目製品をピックアップしてご紹介します!

Amazonで売れ筋のバチルアー10選

ダイワ モアザン ヒソカ120F-SSR

全長120mm
自重10g

小沼正弥プロが監修した、バチやサヨリなど、細身ベイト時やスレた時に真価を発揮するルアー。

表層よりも1枚下のレンジに潜る仕様で、風がある時や水面が波立った時でもシーバスにアピールできます

低速〜高速リトリーブに対応したタイトなアクションで、低活性のシーバスを魅了。

細身ながら、磁着重心移動システムを搭載することで飛距離も出しやすく、激スレ時に圧倒的に強いルアーです。

シマノ エクスセンス ランザ 120F ジェットブースト

全長120mm
自重7.5g

バチ抜けパターン専用に設計されたルアー。

リップレスのフローティングタイプで、表層で自然な引き波を演出。水平姿勢を維持しやすいボディバランス設計により、本物のバチそっくりの自然な泳ぎでシーバスを魅了します。

軽量ながら、重心移動機構のジェットブーストを搭載して圧倒的な飛距離を実現。速やかな泳ぎ出しにもこだわっており、アングラーの経験値に関係なく誰でも使いやすいバチルアーです。

ジャッカル ヒエイ 123SF

全長123mm
自重11.2g

バチパターンの攻略に特化した、ぶっ飛びのスリムミノー。

11.2gの軽めのミノーですが、マグネット式重心移動システムと後方重心のウエイトバランスにより、平均50mを超える圧倒的な飛距離を実現しています。

リトリーブスピードや角度を調整することで、弱々しいローリングやはっきりとしたウォブリングなどアクションの変化をつけられるのも魅力。

ボディ内部に刻まれたリブは、色の奥行きをもたせることでバチの見た目を表現しています。

アイマ コモモ SF-95 スリム

全長95mm
自重5.7g

人気のコモモシリーズから、フィネスモデルのフローティングルアーが登場。

細身のシルエットと控えめなウォブンロールアクションで、バチ抜けパターンを攻略します。

ハクやボラなどナチュラルカラーから、マットチャートやコットンキャンディーなどアピールカラーまで全17色のカラー展開。港湾や干潟、河口、河川などにおけるあらゆるシチュエーションに対応します。

メガバス バティッサ 115F

全長115mm
自重9g

極小ヘキサリップが水流を受け流すことで、うごめくバチの生命感をリアルに再現したルアー。

デッドスローリトリーブではウォブリグアクションを排除し、スローロールアクションでナチュラルなうごめきを演出します。

巻き速度を変えるだけで簡単にアクションの変化をつけられるので、さまざまなベイトパターンを攻略可能。

かなり細いボディでありながら、重心移動システムを搭載することで驚きのロングキャストを実現しています。

シーバスアングラーから圧倒的な人気を誇るバチルアー、通称「エリ10(エリテン)」。

1,000円前後とリーズナブルですが、値段以上の実力を誇り、プロのシーバスアングラーからも愛されているルアーです。

デッドスローリトリーブでは水面直下のレンジを控えめなアクションで泳ぎ、スレたエリアのシーバスを攻略

100mmのボディに対してフックが3本付いているので、バチ抜けパターンにありがちなショートバイトにも対応可能です。

ピックアップ ノガレ 120F

全長120mm
自重6.5g

ベタ凪や潮止まりなど、バチ抜けにおいて渋いシチュエーションに効果的なルアー

ゆっくり巻くだけで、誰でも簡単に弱々しい引き波バチを演出可能。絶妙な位置に刻み込まれたお腹のリブが微弱な波動を巻き起こし、バチを偏食するシーバスを魅了します。

固定重心を採用することで立ち上がりがよく、水平姿勢をキープすることで無駄に波紋を発生させません。渋い状況や、スレたシーバスであるほど威力を発揮してくれるルアーです。

デュオ ベイルーフ マニック 115

全長115mm
自重16g

ハイプレッシャーなポイントや、警戒心強めのランカークラスを攻略するバチルアー。

ウォブリング一切なしの、直線的で細かいローリングアクションを巻き起こす「マニックムーブ」が唯一無二の特徴です。断続的に出る微波動がバチの波動に近く、違和感なくシーバスがアタックしてきます。

ウエイトは16gあり、さらに超低抵抗設計にすることで驚きのキャスト性能を実現。遠投できるので、今まで狙えなかったフィールドのシーバスまで範囲を広げられます。

ジャクソン にょろにょろ

全長105mm
自重9g

2002年に発売してから今なお売れ続けている、元祖バチ抜けルアーといわれている名作。

ローリングとヘッド起点の緩やかなウォブリングが絶妙にミックスされた、独自の「にょろにょろアクション」でシーバスを誘います。

リアルで艶めかしいアクションなので、ハイプレッシャーのフィールドやスレたシーバスにも効果的

極端に細身な棒状シルエットで、バチ抜けだけでなくシラスやサヨリなどのベイトパターンにも使用可能です。

エクリプス バロール 130

全長130mm
自重20g

東京湾をホームに活動する前田泰久プロが監修した、表層をゆっくり探れる細身のシンキングペンシル

後方重心にウエイトが入っているので、脅威の飛距離で広範囲をサーチできます。

レンジは水面直下から40cmほどで、ロッドを立てて早く巻けば超表層を攻めることも可能。

水の流れがある場所でもしっかり泳ぐので、外洋や河口などタフなコンディションで威力を発揮するルアーです。

バチ抜けシーズンが本格開幕!

バチ抜けパターンで釣れたシーバス

Amazonの売れ筋ランキングでは、定番人気商品やSNSで話題のバチルアーなどが人気を集めていました。

また、人気のプロアングラーが監修したバチルアーも好評のようです。

2月はバチ抜けシーズンが本格的に開幕し、ますますシーバス釣りが楽しくなる時期に突入します。人気のバチルアーを駆使して、バチ抜けパターンを攻略してみてください!

関連記事