ルアーロッドについて
ルアーフィッシング向けに開発されているロッドは、総じて“ルアーロッド”と呼ばれます。
各メーカーから対象魚別で、実に様々な専用モデルがリリースされており、初めて釣りを始める方は困惑してしまう事がほとんど。
そんな方に向けて、本記事ではどんなルアーロッドを選べばいいのか、選び方のポイントやおすすめアイテムをご紹介します。
ルアーロッドはルアー釣りにしか使えない?
専用ロッドはその名の通り、対象魚や使うルアーや仕掛けに合わせて作られるので、対象魚が絞れているのであれば、それを使うに越したことはありません。
しかし、専用モデルでなければ他の魚は釣れない訳ではありませんし、ルアーロッドでも餌釣りは可能。
ロッドの中には、幅広い魚種・釣り方をカバーできるものもありますし、いわゆる万能(マルチ)をコンセプトにしたロッドも存在します。
ルアーロッドの選び方
釣りたい魚が定まっているのであれば、その専用ロッドを選ぶのが確実です。
ただ、必ずしも釣りたい魚が近くの海にいるとは限りませんので、近くの海で釣れる魚・釣り易い魚から逆算してロッドを選ぶという手もあります。
近所の釣具店に出向き「身近な釣り場でよく釣れる魚・釣り易い魚」を聞いてみましょう。
漠然と「色々な釣りを体験してみたい」という方は、次項をご参照ください。
エギングロッドから選んでみる
ルアー釣りにおいて万能と名高いロッドに、エギングロッドがあります。
▼軽量&ハリがある
エギングは、エギ(疑似餌)を大きくシャクる動作を繰り返す釣り。
その疲れを軽減し、エギをキビキビと動かす為、エギングロッドは軽量で、ハリのある作りに設計されています。
キャスト時の振り抜けも良く、ルアーアクションがしやすいといった特徴があります。
▼長さが丁度良い
エギングロッドは8〜9ft(フィート)前後(2.4~2.7m)の長さがラインナップしています。
この長さは、釣り初心者に扱いやすく、海釣りのルアーロッドとして、短過ぎず、長過ぎもしない、様々な魚種をカバーできる長さと言えます。
▼使用できるルアーの重さが丁度良い
陸からのソルトゲーム(エギング・シーバス・タチウオ・チニング・スーパーライトショアジギング・ロックフィッシュなど)では、5〜30gといった重さのルアーが多用されます。
エギングロッドのMパワーでは、エギ2.5号(約10g)〜3.5号(約20g)あたりが背負えますので、よく使う重さを大方カバーできると言えます。
▼エギングタックル関連記事
持ち運び方から選んでみる
多くのソルト用ルアーロッドは、2つのパーツを繋いで1本にする、2ピースロッドが主流です。
ですが、車の積載スペースの限られたり・釣り場までの移動手段が限られる方は、コンパクトに収納ができる「マルチピース・テレスコピック」といった選択肢もあります。
【U2万】海釣りで使える万能ルアーロッド15選
以下では、「狙う魚が定まっていない・餌釣りもやりたい」といった方向けに、マルチに使えるルアーロッドを厳選しました。
シマノ フリーゲーム S86ML-4
自重:140g
継数:4本
仕舞寸法:74.1cm
ルアー重量:5-35g
ナイロンライン適合:4-12lb
PEライン適合:0.4-1.2号
1本で何でも楽しむことをコンセプトにした、フリースタイルの本格マルチロッドです。
S86ML-4はシーバスやアオリイカ、根魚、太刀魚をメインターゲットにしています。その他、ルアーだと小型青物、餌釣りだとちょい投げやサビキ釣りまでカバー。
継ぎが4本・仕舞寸法74.1cmのテレスコピックタイプなので、持ち運びの利便性も高いです。
シマノ フリーゲームXT S86ML
自重:115g
継数:5本
仕舞寸法:56.4cm
ルアー重量:6-28g
ナイロンライン適合:5-14lb
PEライン適合:0.4-1.2号
フリーゲームXTも様々な釣りを楽しめるシマノのフリースタイルロッドです。オリジナルフリーゲームはテレスコピック(振り出し式)なのに対し、フリーゲームXTは分割されたピースを継いで使うマルチピースであることが違いです。
特徴は、マルチピースでも2ピースに匹敵する綺麗な曲がり。
S86MLはエギングやシーバス、タチウオをメインターゲットに、根魚狙いもカバーします。
シマノ ルアーマチック S86ML
自重:145g
継数:2本
仕舞寸法:133.3cm
ルアー重量:6-28g
ナイロンライン適合:4-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
シマノのルアーロッドで最も低価格な、ビギナー向けの製品です。低価格でもブランクスや装飾がシマノならではの高品質。
S86MLは、シーバスやエギング、タチウオ、トラウトといった飛距離と操作性のバランスが重視される釣りにおすすめです。
シマノ ソルティーアドバンス S86ML
自重:90g
継数:2本
仕舞寸法:133.2cm
適合エギサイズ:1.8-3.8号
PEライン適合:0.4-1号
ソルティーアドバンスは、10魚種のソルトルアーにそれぞれ対応するモデルをラインナップしています。
万能に使うならエギングカテゴリーのS86MLがおすすめ。ステンレスフレームKガイド採用で、PEラインのトラブルを軽減。エギングを中心に、シーバスやライトなショアジギングにもおすすめです。
ダイワ ルアーニスト 86ML
自重:147g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
ルアー重量:5-25g
適合エギサイズ:2.5-3.5号
ナイロンライン適合:6-12lb
PEライン適合:0.6-1.2号
陸っぱりでのルアーにぴったりな、ダイワの初心者向けルアーロッドです。ダイワ品質のブランクスやリールシートが採用されていて基本性能は十分。ブラックにゴールドを散りばめたデザインで、低価格とは思えない高級感があります。
最初の1本には86MLがおすすめ。エギングメインに、シーバスやワインド釣法にも対応します。
ダイワ モバイルパック 866TMLS
自重:155g
継数:6本
仕舞寸法:54cm
ルアー重量:5-28g
ナイロンライン適合:6-12lb
汎用性と持ち運びに優れた、マルチに使えるテレスコピックのルアーロッド。セパレート仕様のEVAグリップは、握りやすさと軽量化に貢献しています。
866TMLSのメインターゲットはシーバスやエギング。仕掛けを結んだままロッドを仕舞えるので、ちょい投げやウキ釣りのロッドとしてもおすすめです。
ダイワ クロスビート SW 836TML
自重:155g
継数:6本
仕舞寸法:52cm
ルアー重量:5-28g
適合エギサイズ:2.5-3.5号
ナイロンライン適合:6-12lb
PEライン適合:0.6-1.2号
クロスビート SWは持ち運び重視の人におすすめ。836TMLの仕舞寸法はなんと52cm。旅行や仕事のバッグにもすっぽり入ってしまうコンパクトさです。
ラインに優しいSiCトップガイド採用もおすすめポイント。エギングやワインド釣法といった、しゃくりを伴う使い方に適しています。
ダイワ リバティクラブ エギング 832ML
自重:130g
継数:2本
仕舞寸法:131cm
適合エギサイズ:2-3号
PEライン適合:0.6-1.2号
リバティクラブは、「釣りの楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたい。」をコンセプトに開発されているロッドです。
832MLはアオリイカやスミイカのエギング中心に、軽いオモリを使ったちょい投げまでカバー。
同じシリーズ名で基本性能充実のリール・リバティクラブと組み合わせれば、バランスもデザインの統一感もばっちりです。
テイルウォーク EGinn 86ML
自重:115g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
ルアー重量:MAX28g
適合エギサイズ:MAX3.5号
PEライン適合:0.5-0.8号
エギングロッドをベースにして設計された、ルアーを幅広く楽しめるロッドです。86MLはシリーズのちょうど中間的番手で、エギング、シーバス、タチウオ、マイクロショアジギング等、様々な釣りに対応。
ロッドの性能を向上させるXラッピングや4軸カーボンシートが採用されていますので、中~上級者になっても使い続けられるようなロッドが欲しい人におすすめです。
テイルウォーク アウトバック NS866ML
自重:160g
継数:6本
仕舞寸法:47.5cm
ルアー重量:MAX30g
ライン適合:MAX12lb
テイルウォークは持ち運びに優れたロッドのラインナップも豊富。アウトバックは全てのモデルが仕舞寸法51cm以下に設計されています。
NS866MLはサーフや磯でも使えて、ルアーを遠くまで投げられる強靭なブランクスを採用。ライトショアジギングやシーバスでロングキャストしたい人におすすめです。
アブガルシア ソルティスタイル トリプルコンセプト SSTS-882MLT-KR
自重:146g
継数:2本
仕舞寸法:135cm
ルアー重量:5-30g
PEライン適合:-1.5号
ソルティスタイル トリプルコンセプトは、スタイリッシュかつ手軽にソルトルアーを楽しむことをコンセプトにしています。ブランクスやガイド等は、ハイパフォーマンスな釣りを展開できる設計です。
SSTS-882MLT-KRは、シーバス、エギング、ライトショアジギングに対応。ワインドや海トラウトもカバーします。
アブガルシア クロスフィールド XRFS-862M
自重:116g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
ルアー重量:5-30g
適合エギサイズ:2.5-3.5号
PEライン適合:0.8-1.5号
クロスフィールドは、「各ジャンルをクロスオーバーし、あらゆるフィールドに対応する」がコンセプト。
XRFS-862Mは、シーバス、エギング、ワインド、ライトショアジギングにおすすめ。パワーがMなので、少し硬めのロッドが欲しい人はチェックしてみてください。
アブガルシア クロスフィールド XRFS-864ML-TE
自重:123g
継数:2本
仕舞寸法:74cm
ルアー重量:3-28g
適合エギサイズ:1.8-3号
PEライン適合:0.8-1.5号
クロスフィールドシリーズでは、持ち運びやすいテレスコピック・マルチピースもラインナップ。しっかりとした取っ手付き専用ケースが付いています。
XRFS-864ML-TEはシーバスやエギングをメインに、ちょい投げやサビキ釣り、船釣りといった餌釣りまでカバーしてくれます。
メジャークラフト ファーストキャスト エギング 832EL
継数:2本
適合エギサイズ:2.0-3.5号
PEライン適合:0.4-1.0号
メジャークラフトは、ロッド専門メーカーとしてスタートし、今ではルアー等もラインナップしているメーカーです。
ファーストキャストシリーズは、「誰もが手軽に楽しくルアーフィッシングを楽しめる心地よい使用感」をコンセプトにしています。コスパに優れたメジャークラフトロッドの中でも最も低価格で、とくに初心者おすすめのシリーズです。
FCS-832ELは小型エギを使ったエギングメインに、ちょい投げやサビキ釣りにも使えます。
メジャークラフト クロステージ エギング CRX-862E
継数:2本
適合エギサイズ:2.5-3.5号
PEライン適合:0.4-1.2号
クロステージは、メジャークラフトで長年人気の本格スペックロッド。最新の三代目ではクロスフォース製法を採用し、シャープで扱いやすいロッドを実現しています。
CRX-862Eは絶妙なバランスで人気のド定番モデル。春のデカイカエギングに、ライトショアジギングにも転用可能な1本です。
万能ロッドで様々な釣りを楽しもう!
せっかく釣りに行くなら、どんな魚でも良いから1匹釣りたいのが心情ですよね。幅広い釣り方ができる万能ロッドを使用する事は、最初の1匹に近づく最短ルートかもしれません。この1本のロッドで、1年を通じて旬な魚を追い求めてみてはいかがでしょうか。