バーサタイルとは
バーサタイル(versatile)用途の広い・多用途・多目的。
- ルアーフィッシング用語としては、1本のロッドで扱えるルアーの種類や釣法の幅広さを指す言葉として認知されています。イメージとしては“万能竿”を格好よく表現した感じですね。
- とくに陸っぱりアングラーは、持参できるロッドの本数が限られてしまう場面も多いので、1本で何でもできる“バーサタイルロッド”が好まれています。
バーサタイルな番手とは?
バスロッドの一つのシリーズの中にも、実に様々な番手(ラインナップ)があります。
その中でもとくに汎用性が高く、最初の1本として最適であろう番手は、“バーサタイルな番手”などと表現されます。
メーカーやフィールドによってバーサタイルな番手は異なりますが、以下の番手もしくはそれに近い番手が、バーサタイルと表現される傾向にあります。
▼ ベイトロッド
6ft6in~6ft10inのM(ミディアム)パワー
パワーは、ベイトリールで扱うルアーの重量 7~21gあたりにフィットしたMパワー。
長さは、ひと昔前は6ft6inが主流でしたが、近年は遠投志向が高くなり、より飛距離の出やすい6ft10inが好まれる傾向にあります。
▼ スピニングロッド
6ft4in~6ft6inのL(ライト)パワー
パワーは、3~10gあたりの軽量ルアーを軽快にキャストできるLパワー。
長さは初心者でも扱いやすい6ft4in〜6ft6inあたりです。
【価格帯別】バーサタイルロッドまとめ
ここでは各メーカーから発売されているロッドの中で、とくにコスパが良いと評判の高いバスロッドをまとめました。
【1.5〜2万円台】
シマノ エクスプライド
エクスプライドは、シマノのハイパフォーマンスなミドルレンジロッド。
高弾性カーボンやシマノ独自の強化構造ハイパワーXにより、剛性と軽さのバランスに優れるモデルです。
機種ごとに専用設計が採用され、リールシートには軽量でデザイン性の高いCI4+素材が使用されています。
▼ ベイトロッド
シマノ エクスプライド 1610M
自重:110g
継数:1本
仕舞寸法:208cm
ルアー重量:7-21g
フロロライン適合:8-16lb
1610Mは、バイブレーションやスピナーベイトなどの巻物や、テキサスリグなどの撃ち物系まで幅広くカバー。至近距離撃ちから大遠投まで対応します。1ピースモデルと2ピースモデルがラインナップ。
▼ スピニングロッド
シマノ エクスプライド 266L
自重:97g
継数:1本
仕舞寸法:198cm
ルアー重量:3-10g
フロロライン適合:3-6lb
266Lは、ネコリグやダウンショットなどでの繊細なロッドアクションから、シャッドプラグやI字系ルアーなどの一定リトリーブが必要なシーンまで広く活躍する機種です。
ダイワ リベリオン
ダイワ リベリオンは、ブラックにオレンジのカラーデザインが特徴的なロッドシリーズ。
全52機種がラインナップしており、種々釣りスタイルや、釣り人のライフスタイルに合わせた選択が可能となっています。
そのうち、100g越えビックベイトに対応するベイトキャスティングモデル2機種と、より繊細な釣りスタイルに対応するスピニングモデル4機種が2021年4月に追加予定です。
▼ ベイトロッド
ダイワ リベリオン 6101MRB
自重:112g
継数:1本
仕舞寸法:208cm
ルアー重量:5-21g
フロロライン適合:8-16lb
6101MRBは、巻物との相性も良いレギュラーファストテーパーロッド。ネコリグやフリーリグなどを用いたカバー周りの攻略にもおすすめです。2ピースモデルの6102MRBもラインナップ。
▼ スピニングロッド
ダイワ リベリオン 641L/MLXS-ST
自重:93g
継数:1本
仕舞寸法:193cm
ルアー重量:1.4-9g
ライン適合:2.5-6lb
641L/MLXS-STは、LパワーのメガトップソリッドとMLパワーのチューブラーを持つバーサタイル機種。1ピースモデルと2ピースモデルが展開されています。
ジャッカル BPM
ジャッカルのBPMは、釣りに必要な性能はもちろん、釣り人の移り行くライフスタイルに溶け込む仕様やデザインが採用されているバスフィッシングロッド。
ベイト14機種・スピニング5機種の全19機種に加え、赤いブランクカラーが特徴的な2ピースモデル7機種がラインナップしています。
▼ ベイトロッド
ジャッカル BPM BP-C610M+
自重:145g
継数:2本
ルアー重量:5-28g
フロロライン適合:8-16lb
BP-C610M+は2020年に追加された機種で、村上祥悟プロがプロデュースしたバーサタイルベイトロッド。仕舞寸法130cmの、変則2pcs仕様(1&ハーフ設計)が採用されています。
▼ スピニングロッド
ジャッカル BPM BP-S68L
自重:104g
継数:2本
ルアー重量:1.8-7g
フロロライン適合:3-6lb
7g以下のライトリグ全般からハードルアーまで、幅広いルアーに対応するコンパクトな2ピースロッド。様々な状況下で多用されるバーサタイルモデルです
【1〜1.5万】
シマノ ゾディアス
シマノ ゾディアスは、感度が高く軽量なカーボンモノコックグリップが採用されたバスロッド。
2021年2月に9機種が追加され、ベイト13機種とスピニング8機種の全21機種が展開されています。
クランキングなどにおすすめな、カーボンとグラスを組み合わせたグラスコンポジットモデルもラインナップ。
▼ ベイトロッド
シマノ ゾディアス 1610M
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:178.2cm
ルアー重量:7-21g
ライン適合:8-16lb
ハードプラグ・ワーミングなど幅広いスタイルに対応する現代のスタンダードモデル。キャスト精度や飛距離、操作性が高い次元で追及された機種です。1ピースと2ピースの2モデル展開。
▼ スピニングロッド
シマノ ゾディアス 264L
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:167.7cm
ルアー重量:3-10g
ライン適合:3-6lb
264Lは、スモラバやジグヘッドワッキー、小型ミノーなどのライトリグ全般に適応するフィネスバーサタイルロッド。1ピースと2ピースの2モデル展開となっています。
ダイワ ブレイゾン
ダイワのブレイゾンは、ベイト20機種・スピニング12機種の全32機種の豊富なラインナップで2021年に登場したバスロッド。
軽量で感度の高いカーボンモノコックグリップや、カーボンファイバー入りのエアセンサーシートが採用されているのが特徴のひとつです。
▼ ベイトロッド
ダイワ ブレイゾン C610M-2
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:107cm
ルアー重量:5-21g
ライン適合:8-16lb
C610Mは、ノーシンカーリグからスピナーベイトまで幅広いスタイルに対応するライトバーサタイルモデル。2021年4月に2ピースモデルが発売予定となっています。
▼ スピニングロッド
ダイワ ブレイゾン S64L-2
自重:91g
継数:2本
仕舞寸法:100○cm
ルアー重量:0.9-7g
ライン適合:2.5-6lb
S64Lは、ワーミングにおける種々リグや、軽量ミノーやシャッドなどを用いるプラッキングに幅広く対応するバーサタイルモデル。2ピースモデルは2021年4月に発売予定です。
アブガルシア ホーネットスティンガー プラス
アブガルシアのホーネットスティンガー プラスは、軽量で強く、感度の高いナノカーボン素材が採用したバスロッド。
キャスト精度や感度を高め、フッキング時のパワーロスを軽減するマイクロガイドシステムが採用されています。
ベイト14機種・スピニング8機種の全22機種展開です。
▼ ベイトロッド
アブガルシア ホーネットスティンガー プラス HSPC-662M MGS
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:102.4cm
ルアー重量:3/16-3/4oz
ライン適合:8-20lb
様々なルアーやリグに対応するミディアムアクションロッド。ナノカーボン素材による優れた感度と剛性が魅力です。1ピースと2ピースモデルがラインナップしています。
▼ スピニングロッド
アブガルシア ホーネットスティンガー プラス HSPS-642L MGS
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:99.8cm
ルアー重量:1/32-1/4oz
ライン適合:2.5-8lb
ナノカーボン素材を採用したブランクスや、マイクロガイドシステムによる高感度設計のオールラウンダースピニングモデル。スピニングモデルも、1ピースと2ピースの2タイプがラインナップしています。
アブガルシア バスビートⅢ
バスビートⅢは、ベイト4機種・スピニング3機種の全7機種がラインナップするアブガルシア製バスロッド。
バス釣り入門者でも手に取りやすいエントリー価格でありつつ、経験者も納得の本格的なスペックを備えています。
▼ ベイトロッド
アブガルシア バスビートⅢ BBC-682M Ⅲ
自重:125g
継数:2本
仕舞寸法:105cm
ルアー重量:3/16-3/4oz
ライン適合:8-20lb
巻物やトップウォーター、ワーミングなどオカッパリでの様々なバス釣りスタイルに対応するオールマイティモデル。遠投もしやすいミディアムアクションロッドです。
▼ スピニングロッド
アブガルシア バスビートⅢ BBS-642ML Ⅲ
自重:107g
継数:2本
仕舞寸法:100cm
ルアー重量:1/8-3/8oz
ライン適合:3.5-10lb
BBS-642MLは、ワーミングやPEラインを使用しての虫ゲームなどに対応するオールマイティモデル。ミディアムプラグの巻物にも対応し、大物とのファイトも難なく対応してくれそうです。
メジャークラフト デイズ
デイズはメジャークラフト発足翌年に登場したハイコストパフォーマンスバスロッド。
初代から15年の時を経て、最新の技術でモデルチェンジされた2代目が現行モデルとなっています。
ベイトフィネスを含むベイトや、スーパーファインソリッドティップモデルを含むスピニングの全34機種展開です。
▼ ベイトロッド
メジャークラフト デイズ DYC-692M
継数:2本
ルアー重量:1/4-3/4oz
ライン適合:10-16lb
ロングキャストが必要なビッグレイクや大河川などでも活躍する、サーチ系セミロングモデル。1ピースモデルと2ピースモデルがラインナップしています。
▼ スピニングロッド
軽量なライトリグの遠投が可能なメジャークラフト デイズ DYS-68L。1ピースモデルと2ピースモデルがラインナップしています。
メジャークラフト 弁慶
弁慶(BENKEI)は、タフコンディションなフィールドが増える現代のバスフィッシングに一石を投じるロッドシリーズ。
食い込みの良いスーパーファインソリッドモデルやフローターモデル、4ピースのモバイルモデルやビッグベイトに特化したスペシャルモデルなどがラインナップしています。
▼ ベイトロッド
メジャークラフト 弁慶 BIC-662M
継数:2本
ルアー重量:1/4-3/4oz
ライン適合:10-16lb
BIC-662Mは、キャストの正確性を備えたスーパーバーサタイルモデル。ミドルウェイトルアー全般に対応し、オカッパリ・ボート問わず活躍する機種です。
▼ スピニングロッド
オカッパリ・ボートどちらのスタイルにも対応するバーサタイルな機種です。ライトリグやミノー、シャッドなどを幅広くカバーします。
【アンダー1万】
シマノ バスワン XT
バスワンXTはシマノのエントリーロッドで、軽量リールシート・セパレートEVAグリップなどを搭載した上位グレードにせまるモデル。
ベイト10機種・スピニング8機種の全18機種がラインナップしています。
▼ ベイトロッド
シマノ バスワン XT 1610M-2
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:107.2cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:10-20lb
7~21gまでのハードプラグやスピナーベイトを中心に、幅広いスタイルをカバーするバーサタイル機種。レギュラーテーパーの2ピースモデルです。
▼ スピニングロッド
シマノ バスワン XT 266L-2
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:102.2cm
ルアー重量:2-7g
ナイロンライン適合:4-7lb
266L-2は、2~7gのルアーやリグに対応するバーサタイルスピニングロッド。レギュラーファーストテーパーで、繊細なワーミングから、ミノー・ジャークベイトなどにも対応します。
ダイワ バスX
ダイワのバスXは、ブラックとゴールドのカラーリングや、コルク調のコスメが安っぽさを感じさせない洗練されたデザインが魅力的なバスロッド。
ビッグベイト向け機種を含むベイト12機種と、ソリッドティップモデルを含むスピニング8機種の全20機種展開となっています。
▼ ベイトロッド
ダイワ バスX 6102MB
自重:125g
継数:2本
仕舞寸法:108cm
ルアー重量:5-21g
ライン適合:8-16lb
6102MBは、テキサスリグやラバージグ、ハードルアー等幅広いリグ・ルアーに対応するバーサタイルロッド。5~21gのルアーウェイトに適応するミディアムバーサタイルモデルです。
▼ スピニングロッド
ダイワ バスX 642LS
自重:92g
継数:2本
仕舞寸法:100cm
ルアー重量:0.9-7g
ライン適合:2.5-6lb
高い操作性と感度を備えるフィネスバーサタイルロッド。ライトリグからスモールプラグまで対応する機種です。ソリッドティップモデルもラインナップしています。
アブガルシア バスフィールド
アブガルシアのバスフィールドは、手軽にバスフィッシングを始めることができ、長く使い続けられるロッドをコンセプトにしたモデル。
FUJIガイド(Oリング)や継ぎ目が目立たない印籠継ぎが採用されており、扱いやすさと納得のスペックを備えています。
ベイト3機種・スピニング3機種の全6機種がラインナップ。
▼ ベイトロッド
アブガルシア バスフィールド BSFC-662M
自重:117g
継数:2本
仕舞寸法:102cm
ルアー重量:3/16-3/4oz
ライン適合:8-20lb
クランクベイトやスピナーベイト、テキサスやトッププラグなどを幅広く扱える6ft6inのオールマイティロッド。初めてのおかっぱりでのバス釣りにピッタリな1本です。
▼ スピニングロッド
アブガルシア バスフィールド BSFS-632L
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:98cm
ルアー重量:1/32-5/16oz
ライン適合:2-8lb
ワーミングなどの繊細でライトな釣りや、軽量シャッド・ミノーなどのハードプラグまで幅広く対応するバーサタイルロッド。食い込みの良いソフトなティップを備えています。
メジャークラフト NEWバスパラ
メジャークラフト バスパラは、誕生から10年以上が経過し、2019年にフルモデルチェンジして再登場したバスフィッシング入門ロッド。
持ち運びに便利な振り出しモデル7機種が新たに追加され、ベイト12機種・スピニング8機種の全20機種展開となっています。
▼ ベイトロッド
メジャークラフト NEWバスパラ BXC-662M
継数:2本
ルアー重量:1/4-3/4g
ライン適合:10-16lb
中量級ルアー全般をカバーするバーサタイルモデルの決定版。ワームやラバージグなどの撃ち物から、バイブレーションなどの巻き物まで広く活躍する機種です。
▼ スピニングロッド
メジャークラフト NEWバスパラ BXS-662L
継数:2本
ルアー重量:1/16-1/4oz
ライン適合:4-8lb
ライトリグや軽量プラグに対応する長さとパワーを備えたベーシックな機種。ロングキャストもしやすく、また、大物ともファイトにも適応する対応力抜群モデルです。
“バーサタイル”は人や場所によっても違うのでご注意を
「ロッドは腕の延長」という言葉があります。
各個人で身長や体格が違うように、バーサタイルと感じるロッドもじつは各個人や、その人の通っているフィールドによって異なります。
例えば、ビッグバスが多く生息し、重量のあるヘビーキャロライナリグを遠投する琵琶湖などは、6ft10in以上のMH(ミディアムヘビー)タックルが“ヘビーバーサタイル”などと言われ重宝されることも。
必ずしも本記事で紹介した機種や番手が、すべての釣り人にとって“バーサタイル”とは限りません。
いくつかの番手を手に取り、実際のフィールドで試す事でしか“自分の釣り”にピッタリとあうバーサタイルな番手は測れませんので、あくまで一般的な傾向、一目安としてご参考下さい。