目次
ホーネットスティンガーの特徴
アブガルシアから発売されているバスフィッシング用ロッド・ホーネットスティンガー。低~中価格帯ながらも高い性能を誇り、バス釣り初心者から上級者まで幅広い層の支持を得ています。
デザイン

豊富なラインナップ
1ピース、2ピースと4ピースの全28アイテムは、フィネスから、ビッグベイトゲームまで様々な釣りに対応。旅行先でも活躍する4ピースに、軽自動車や電車・バイク釣行に便利な2ピースなど様々なシーンで活躍します。ガイド

ホーネットスティンガーの品番の見方

「C」がベイトモデル・「S」がスピニングモデル。
■長さ
ロッドの長さ(単位:フィート)を表しています
■硬さ
ロッドの硬さ(パワー)「ライト・ミディアム・ヘビー」を表しています。
■継ぎ数
ロッドの継ぎ数を表しています。1=1ピース、2=2ピース、4=4ピース。
※HSPはシリーズ名「ホーネットスティンガープラス」
ホーネットスティンガー・おすすめベイトモデル
16年にホーネットスティンガープラスとなって生まれ変わった注目のベイトモデルを厳選!HSPC-664M MGS
持ち運びに便利な4ピースモデル。ミディアムの硬さは幅広いルアー(7~21グラム)に対応。ベイトリール入門用としてもおすすめです。自重:122g
継数:4本
ルアー重量:3/16~3/4oz
ライン適合:8~20lb
モバイルロッドとして最高の選択
車以外でも持ち運びしやすいモバイルロッドが欲しくて購入しました。用途としては陸っぱりからのバス釣りがメインですが、テトラの穴打ち等で根魚狙いなど、万能ロッドとして使用しています。使用感は4本継のモバイルロッドであることを忘れさせるほど、1ピース、2ピースロッドと同等のアクションで、竿の曲がりも満足です。
出典: Amazon
HSPC-662M MGS
2ピースモデルの662M。ピンポイントにルアーをビシビシと打ち込んでいくような、キャスト精度が必要な釣りにもおすすめです。自重:120g
継数:2本
ルアー重量:3/16~3/4oz
ライン適合:8~20lb
急遽、琵琶湖近辺に旅行に行くことになり、軽自動車のトランクにすっぽり入るオカッパリの2ピース万能竿が欲しくて購入しました。使ってみた感想は、感度、バットパワー、コスパ、全てにおいて満足です。
出典: Amazon
HSPC-672MH
ミデイァムへビーの672MHは、10グラム以上のラバージグ、テキサスリグなどにオススメのロッド。浮きゴミなどのカバーが濃いオカッパリにおいても活躍する番手です。自重:121g
継数:2本
ルアー重量:3/8~1oz
ライン適合:8~20lb
かなり良いロッドだと思います。ティップが程よく曲がって飛距離も出ますし何より頑丈です。70の雷魚釣っても余裕でした。ただほんのちょっと硬すぎるかなーと感じました
出典: Amazon
HSPC-722H MGS
722Hは2オンスまでのルアーを背負うことが出来るヘビーロッド。ジョインテッドクロー148やカワシマイキーといったビッグベイトや、ジグのカバー撃ちにもオススメです。自重:153g
継数:2本
ルアー重量:3/8~2oz
ライン適合:8~25lb
2オンスクラスのビッグベイトが投げたくて購入しました。ジョ○クロ178も気持ち良くキャストでき快適ですよ。センターカットの2ピースですので保管や持ち運びが楽なのもgood。予想以上に格好よく使い勝手がいいのと値段もお手頃なので他の番手も購入しようかと思ってます!
出典: Amazon
ホーネットスティンガーにおすすめのベイトリール
カーボンハンドル、インフィニブレーキシステムを搭載したベイトリール。巻き物にも打ち物、どちらもこなしてくれるバーサタイルな一台です。自重:188g
最大ドラグ力:5.5kg
巻取り長さ:74cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):14-100
ホーネットスティンガー・おすすめスピニングモデル
日々高まるフィッシングプレッシャーの中では欠かせないスピニングモデル。注目の番手をご紹介!HSPS-664L MGS
持ち運びに便利な4ピースモデル。ライトクラスの為、ライトリグや3グラム前後の小型のプラグを扱うにはもってこいでしょう。自重:102g
継数:2本
ルアー重量:1/32~5/16oz
ライン適合:3~8lb
4ピースなので、もちろん持ち運びに便利。Lですが、若干ULよりな気もします。アジ、カサゴ、バス、ニジマス等、どこにでも持って行って釣りを楽しめます。継ぎ目にもマークがついているので、継ぐ際、目印になって便利。
出典: Amazon
HSPS-642L MGS
ライトクラスの2ピースモデル。取り回しの良いレングスで、野池のおかっぱりやフローター釣行などでも活躍してくれそうです。自重:102g
継数:2本
ルアー重量:1/32~5/16oz
ライン適合:3~8lb
バスロッドでアブのロッドは初めてだったのですがライトの割には硬めの印象を受けました。ノーシンカーでも投げる事は出来ますが繊細なアクションを求めるならULをオススメします。スモラバなどにはとても使いやすいと思います。
出典: Amazon
HSPS-762ML-LD
17年に追加されたロングディスタンスモデル。7フィートのロングレングスは琵琶湖のようなビッグレイクは勿論の事、オカッパリやベイトフィネスで飛距離不足を感じた時に活躍してくれます。自重:112g
継数:2本
ルアー重量:1/16~3/8oz
ライン適合:4~12lb
ホーネットスティンガーにおすすめのスピニングリール
Revo(レボ)の遺伝子を引き継いだ、コストパフォーマンスに優れたモデル。PEラインを巻くことで、パワーフィネスにも対応できるスピニングリールです。ギア比:6.2:1
最大ドラグ力:5.2kg
巻き取り長:87cm
ラインキャパシティ(m) ナイロン・フロロ:0.205(6lb)-100/ PE:0.8-150
ホーネットスティンガーは価格もコンパクト!

Let’s carry Hornet Stinger!
ホーネットスティンガーを携帯しよう!
紹介されたアイテム







