シマノのバスロッドを全網羅!
釣り人でその名を知らない人は居ないと思われる有名メーカーのシマノ。シマノのバスロッドは国内でトップクラスの人気を誇り、その人気は国内に留まらず、海外においても高い評価を得ています。
今回はシマノのバスロッド全シリーズをご紹介。魚種を問わず使えるフリージャンルからも、バスに使えるロッドをピックアップしました。
シマノのバスロッドの特徴(代表的な技術特性)
スパイラルX・ハイパワーX
スパイラルX・ハイパワーXとは、ブランクスの持つ最大限の性能を引き出すためのカーボン強化構造のことです。ロッドの縦方向に対してカーボンテープを斜めに配置し、ネジレや潰れを抑制。キャストの正確性やフッキング率の向上、ビッグバスとのやり取りで遺憾なくロッドパワーを発揮させます。
カーボンモノコックグリップ
ロッドのグリップと言えば、EVAやコルクが主流です。そんな中において第3のグリップと言えるのが、シマノのカーボンモノコックグリップ。
グリップを中空カーボン化することで、EVAやコルクでは得られない高い振動伝達率を実現しています。水中の様子が手に取るように分かるほどロッドが高感度化され、バスのアタリを的確に捉えることが可能です。
CI4+
CI4+とは、カーボン繊維を使用した軽くて強いシマノ独自素材のこと。ロッドにおいては手の当たるリールシートに採用されていて、感度と操作性を高める役割を担っています。
CI4+採用のリールシートは、パーフェクションシートと名付けられています。
シマノのバスロッド全シリーズを紹介!
ここからは低価格順にシマノのバスロッド全シリーズをご紹介。各シリーズがどんなシリーズでどんな技術特性を持ち、具体的にどんなバスアングラー向けなのかを分かりやすくまとめました。ぜひ購入時の参考にしてみてください。
バスワン XT [BASS ONE XT]
バスワン XTは、シマノの初心者向けバスロッド。価格は実売7,000~10,000円程度です。
初心者向けとはいえ軽量なリールシートやセパレートEVAグリップを採用し、実釣に十分な軽さと決して安く感じないデザインを実現しています。ラインナップは全て2ピースで持ち運びやすく、中にはジュニア向けの5フィート・5.6フィートといったショートレングスのモデルもラインナップされています。
これからバス釣りを始めるのに最適なシリーズです。
シマノ バスワン XT 1610M-2
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:107.2cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:10-20lb
シマノ バスワン XT 266L-2
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:102.2cm
ルアー重量:2-7g
ナイロンライン適合:4-7lb
ゾディアス [ZODIAS]
国内だけでなく、海外でも非常に人気の高いゾディアス。価格は実売13,000~15,000円程度です。
現モデルは2020年に発売され、カーボンモノコックグリップを採用したことで話題に。これまで上位機種にしか採用されていなかったカーボンモノコックグリップを、実売1万円台で手にすることが出来るようになりました。従来比で30%アップした振動伝達率の高さで、水中の様子が手にとるように分かるロッドです。
スタンダードな品番だけでなく、167M-Sや170M-G/2といった専門性の高いモデルのラインナップにも注目です。
シマノ ゾディアス 1610M
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:178.2cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
シマノ ゾディアス 268L
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:177.2cm
ルアー重量:3-10g
ナイロンライン適合:3-6lb
フロロライン適合:3-6lb
スコーピオン[Scorpion]
スコーピオンはバスを中心としながら、ソルトや海外遠征でも使えるタフなロッド。価格は実売24,000~29,000円程度です。
スパイラルX・ハイパワーXどちらも採用したブランクス、太いラインに対応する大口径ガイドで、魚種・シーン・ラインシステムを問わず使うことが出来ます。
ラインナップはワン&ハーフ2ピースと5ピースがあり、基本はワン&ハーフ2ピース、遠征や携帯性重視の場合は仕舞寸法50センチ以下の5ピースがおすすめです。
シマノ スコーピオン 1652R-2
自重:127g
継数:2本
仕舞寸法:130.0cm
ルアー重量:7-28g
ナイロンライン適合:12-22lb
シマノ スコーピオン 2651R-2
自重:117g
継数:2本
仕舞寸法:130.0cm
ルアー重量:5-15g
ナイロンライン適合:5-12lb
エクスプライド[EXPRIDE]
50種類以上ものラインナップがあるエクスプライド。価格は14,000~24,000円程度です。
技術面ではハイパワーXやCI4+採用のリールシートを採用。前作と比べると高弾性カーボンの比率を上げてあり、最大で10%以上の軽量化に成功しています。
豊富なラインナップの中には、8フィートを超えるロングロッドのOVER 8 シリーズ、タフテックα・TAFTECソリッドティップ・EXCITE TOPといったソリッドティップを採用したモデルも。釣り方に応じたぴったりな1本が見つけられること間違い無しのシリーズです。
シマノ エクスプライド 1610M
自重:110g
継数:1本
仕舞寸法:208.0cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
シマノ エクスプライド 266L
自重:97g
継数:1本
仕舞寸法:198.0cm
ルアー重量:3-10g
ナイロンライン適合:3-6lb
フロロライン適合:3-6lb
バンタム[Bantam]
バンタムは総合力に長けたバスロッド。価格は実売33,000~45,000円程度です。
ブランクスにはスパイラルX・ハイパワーXと同時に、高強度化に貢献するナノピッチを採用。真円度が高く、ネジレ・潰れに強いブランクスは、粘り強い曲がりでビッグバスを浮かせます。デザイン面においても抜かり無く、ハイパワーXをカラーカーボンテープとしてあったり、ベイトモデルではメタリックなバンタムリールシートを採用したりしてあります。
シマノ バンタム 168M
自重:127g
継数:1本
仕舞寸法:203.0cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
シマノ バンタム 265L
自重:95g
継数:1本
仕舞寸法:196cm
ルアー重量:3-10g
ナイロンライン適合:3-6lb
フロロライン適合:3-6lb
コンクエスト [CONQUEST]
コンクエストは世界的ロッドブランドG.Loomisとシマノが共同開発して生まれたロッド。価格は実売65,000~70,000円程度です。
ブランクスはスパイラルXとハイパワーXのダブルX構造、ガイドにはチタンフレームのトルザイト&SiCリングを適材適所で配置し、従来より強く軽いロッドに仕上げられています。世界で高い評価を受ける2社が厳しい管理基準のもと世に送り出しているロッドなので、その品質は間違いなくトップクラスのものであると言えます。
シマノ コンクエスト 843C MBR
自重:111g
継数:1本
仕舞寸法:213.4cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:10-17lb
フロロライン適合:10-17lb
シマノ コンクエスト 842S SJR
自重:100g
継数:1本
仕舞寸法:213.4cm
ルアー重量:3.5-14g
ナイロンライン適合:8-14lb
フロロライン適合:8-14lb
JACKALL×シマノ
シマノにはルアーメーカー・JACKALLと共同開発されたポイズンシリーズもラインナップされています。いずれも最先端技術をまとったハイレベルなバスロッド群です。
ポイズンアルティマ[POISON ULTIMA]
ポイズンシリーズのフラッグシップモデルとなるポイズンアルティマには、シマノの最先端・最高峰技術がふんだんに盛り込まれています。価格は実売60,000~80,000円程度です。
ブランクスはスパイラルXとハイパワーXを基本としつつ、モデルによってはスパイラルXをさらにグレードアップしたスパイラルXコアを採用。グリップにはカーボンモノコックの上を行く、カーボンシェルグリップやフルカーボンモノコックグリップを採用したモデルもあります。圧倒的な性能で、タフ化がどんどん進んでいるバスフィールドでも釣果を手に出来る高性能なシリーズです。
シマノ ポイズンアルティマ 1611ML+
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:180.5cm
ルアー重量:5-21
ナイロンライン適合:7-16lb
フロロライン適合:7-16lb
シマノ ポイズンアルティマ 2610L-S
自重:80g
継数:1本
仕舞寸法:208.0cm
ルアー重量:2-7g
ナイロンライン適合:2.5-5lb
フロロライン適合:2.5-5lb
ポイズングロリアス [POISON GLORIOUS ]
フラッグシップのアルティマに迫る性能を持ったポイズングロリアス。価格は43,000~60,000円程度です。
前作に比べて20%以上も軽量化されていて、スピニングは全アイテムが自重80グラム台と驚きの軽さ。もちろんただ軽いだけでなく、スパイラルXやハイパワーXで強化されたブランクスはパワーも兼ね備えています。
ラインナップは徹底的な食わせを意識したULパワーから、MAX300グラムのビッグベイトに対応するXXHパワーのロッドまでフルラインナップしています。
シマノ ポイズングロリアス 1610M
自重:102g
継数:1本
仕舞寸法:208.0cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
シマノ ポイズングロリアス 266L
自重:82g
継数:1本
仕舞寸法:198.0cm
ルアー重量:3-10g
ナイロンライン適合:3-6lb
フロロライン適合:3-6lb
PEライン適合:MAX1.2号
ポイズングロリアス XC[POISON GLORIOUS XC]
ポイズングロリアス XCは、マキモノ特化型のグラスコンポジットモデル。価格は実売50,000~60,000円です。
スパイラルXコア・ハイパワーX採用のブランクス×グラスティップ×フルカーボンモノコックグリップの組み合わせは、バスのバイトを弾かないようにしつつ、カーボンロッドと遜色ない高感度を実現しています。クランクベイトやスピナーベイトのようなマキモノ大好きアングラーに、ぜひ手にしてほしいロッドです。
シマノ ポイズングロリアス XC 170M-G
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:181.1cm
ルアー重量:7-28g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
ポイズンアドレナ[POISON ADRENA]
ポイズンシリーズの下位モデルとなるアドレナ。価格は実売30,000~39,000円程度です。
アドレナではカーボンモノコックグリップ以上の性能を持つフルカーボンモノコックグリップを採用。ただでさえ感度の高いカーボンモノコックグリップよりもさらに振動伝達率が高まり、バスが低活性な状況で真価を発揮します。ブランクスはスパイラルX コアとナノピッチが採用されていて、上位機種と遜色ないレベルに。最先端技術を体験しやすいハイパフォーマンスなロッドです。
またアドレナには携帯性に優れたセンターカット2ピースモデルもラインナップされています。
シマノ ポイズンアドレナ 1610M-2
自重:107g
継数:2本
仕舞寸法:106.5cm
ルアー重量:7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
フロロライン適合:8-16lb
シマノ ポイズンアドレナ 267ML
自重:92g
継数:1本
仕舞寸法:201.0cm
ルアー重量:4-12g
ナイロンライン適合:4-8lb
フロロライン適合:4-8lb
PEライン適合:MAX 1.5号
フリージャンルロッド
シマノには魚種を問わないフリージャンルロッドも豊富にラインナップされています。バス用と銘打っていないシリーズですが、バスにも使える番手をピックアップしました。
ルアーマチック MB
エントリーモデルとして人気のルアーマチックのモバイル(MB)モデルです。価格は実売6,000~8,000円程度です。
バスで使えるS70UL-3の仕舞寸法は74.8センチ。自転車や電車での釣行等、携帯性を重視したいシーンで使いやすいです。継ぎ目が多くなるとロッドの曲がりが心配ですが、そこはシマノの技術力でスムーズな曲がりを実現しています。
バス以外にトラウトや海のライトゲームでも使えるので、ルアー釣り初心者が最初に手にする1本としておすすめです。
シマノ ルアーマチック MB S70UL-3
自重:80g
継数:3本
仕舞寸法:74.8cm
ルアー重量:0.8-10g
ナイロンライン適合:2-5lb
PEライン適合:0.2-0.8号
フリーゲームXT
フリーゲームXTは、本格的な性能とラインナップを持つパックロッド。価格は実売14,000~24,000円程度です。
ブランクスはハイパワーX、リールシートにはCI4+を採用しています。継ぎにはパックロッドで敬遠されがちな並継を採用しているのも特徴です。仕舞寸法は60センチ以下で、専用ケースに入れて持ち運び出来ます。旅行や出張のお供に最適でしょう。
バス釣りにはベイトであればB64L、スピニングであればS64ULSをおすすめします。
シマノ フリーゲームXT B64L
自重:99g
継数:4本
仕舞寸法:52.7cm
キャスト重量:3-14g
ナイロンライン適合:3-8lb
PEライン適合:0.3-0.8号
シマノ フリーゲームXT S64ULS
自重:83g
継数:5本
仕舞寸法:43.2cm
キャスト重量:0.3-6g
ナイロンライン適合:1-4lb
PEライン適合:0.1-0.4号
ワールドシャウラ [WORLD SHAULA]
淡水・海水を問わず、世界中のターゲットと闘えるワールドシャウラ。価格は実売55,000~65,000円程度です。
ワールドシャウラではスパイラルXコアやハイパワーX、スピニングモデルの一部にカーボンモノコックグリップを採用。7フィート台のベイトモデルではトリガー位置を変更出来るXシートも採用してあります。さらに専用のエクステンションバットを使えばジギングに使うことも可能です。
バス釣りには、ベイトだと定番モデルの1652R-3、スピニングだと最も繊細な2651F-3をおすすめします。
シマノ ワールドシャウラ 1652R-3
自重:115g
継数:3本
仕舞寸法:130.0cm
ルアー重量:7-28g
ナイロンライン適合:12-22lb
PEライン適合:MAX2号
シマノ ワールドシャウラ 2651F-3
自重:107g
継数:3本
仕舞寸法:130.0cm
ルアー重量:5-15g
ナイロンライン適合:5-12lb
PEライン適合:MAX1.2号
ワールドシャウラ ドリームツアーエディション
ワールドシャウラ ドリームツアーエディションは、仕舞寸法を55センチ以下に設計した世界を釣り歩けるシリーズです。価格は実売60,000~69,000円程度です。
各所に配置されたスコーピオンレッドに、見る角度によって色が鮮やかに変化するオーロラエアロコート仕様のブランクスは、釣りへの気持ちを高めてくれること間違いなし。ワールドシャウラのロゴとアイテム名が表記された専用ハードケースもおすすめのポイントです。
バスに使うなら、ベイトは1652R-5、スピニングは2651F-5をおすすめします。
シマノ ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 1652R-5
自重:117g
継数:5本
仕舞寸法:46.2cm
ルアー重量:7-28g
ナイロンライン適合:12-22lb
PEライン適合:MAX2号
シマノ ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 2651F-5
自重:112g
継数:5本
仕舞寸法:46.7cm
ルアー重量:5-15g
ナイロンライン適合:5-12lb
PEライン適合:MAX1.2号
シマノロッド品番の見方
シマノのロッドにはロッドの長さや硬さ、ベイトタイプ・スピニングタイプを区別する品番が明記されています。品番の読み方を理解して、自分の通っている釣り場やスタイルにマッチしたロッドを選びましょう。
バンタム ・エクスプライド・ポイズンシリーズ ・ゾディアス ・バスワンなど
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、モデルによって型番の表記が違いますので、十分に確認を行いましょう!
初めての1本なら
シマノの各バスロッドシリーズには豊富なラインナップがあり、釣りに合わせたロッド選びが可能ですが、多すぎてどれが良いのかわからない!といった初心者の方も多いでしょう。
一例として、最初の1本であれば、スピニングなら『6’4″〜6’6″フィートのLパワー』ベイトなら『6’6″〜6’10″フィートのMパワー 』あたりが選ばれる事が多いです。
上記の品番(番手)はバス釣りで使われる多くのルアーに対応している、バーサタイルな(万能性の高い)番手と言われています。
フィート・メートル換算表
ロッドの長さ(ft) | m |
---|---|
6′3″ | 1.91 |
6′4″ | 1.93 |
6′5″ | 1.96 |
6′6″ | 1.98 |
6′7″ | 2.01 |
6′8″ | 2.03 |
6′9″ | 2.06 |
6′10″ | 2.08 |
6′11″ | 2.11 |
7′ | 2.13 |
7′1″ | 2.16 |
7′2″ | 2.1 |
シマノのバスロッドでフィールドへ!
最先端技術が採用された高性能なシマノのバスロッドは、釣り人に多くの釣果と感動をもたらしてくれます。シマノのバスロッドが活躍するのは国内だけではありません。海外にも目を向けて、世界各地のフィールドでバス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。