“2ピース”のバスロッドおすすめ21選
持ち運び・収納がしやすい分割タイプの2ピースロッド。
1ピースロッドの輸送費の高騰、コンパクトカーの普及など、人々のライフスタイルが変化した現在になくてはならない存在です。
また、その性能においても、1ピースにも引けを取らない機種や選択肢の幅が広り続けています。
今回は1万円前後で手に入るエントリーモデルから、4万円以上のハイエンドモデルまで
各メーカーからリリースされている2ピースのブラックバス専用ロッドを、価格別にご紹介します!
1万円未満
シマノ バスワンXT 263ML-2
自重:98g
継数:2本
仕舞寸法:98.2cm
ルアー重量:3-10g
ナイロンライン適合:4-8lb
ジュニア向け5ftモデルもラインナップ
シマノ バスワンXTは、種々ルアー・リグに対応するベイト10機種と、スピニング8機種の全18機種展開。
ジュニアも扱いやすい5ftモデルはベイト2機種にスピニング1機種がラインナップしています。
軽量のリールシートや、セパレートEVAグリップ仕様も魅力のひとつでしょう。
ダイワ バスX 722HB
自重:141g
継数:2本
仕舞寸法:113cm
ルアー重量:11-42g
ライン適合:12-25lb
エントリーモデルらしからぬ洗練されたデザイン
ダイワのバスXは、ベイト12機種とスピニング8機種の全20機種展開のシリーズ。
ブラックとゴールドのカラーリングや、コルク調のコスメが安っぽさを感じさせない洗練されたデザインが採用されています。
ルアーウェイト42~56gのビッグベイト対応機種がラインナップしているのも魅力的。
アブガルシア バスフィールド BSFC-672MH
自重:144g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
ルアー重量:7-42g
ライン適合:10-30lb
スムーズな曲がりを実現する印籠継ぎ仕様
アブガルシアのバスフィールドは、継ぎ目が目立たず、竿のスムーズな曲がりを実現する印籠継ぎ(スピゴットジョイント)を採用した2ピースロッド。
ベイト・スピニングそれぞれ3機種の全6機種展開となっています。
バットエンドにあしらわれたアブガルシアロゴプレートと、FUJIIガイド(Oリング)が採用されているのも特徴です。
2019年フルモデルチェンジの入門用バスロッド
メジャークラフトのバスパラは、リーズナブルな価格帯でありながら軽量かつシャープなブランク設計や、握りやすいグリップなどが魅力の入門用バスロッド。
ガイドは持ち重り感を軽減する位置設定と、感度を邪魔しないセッティングが採用されています。
2ピースモデルには、ベイト8機種とスピニング8機種の全16機種がラインナップ。
1万円~1.5万円
シマノ ゾディアス 1610ML-2
自重:102g
継数:2本
仕舞寸法:106.8cm
ルアー重量:5-15g
ナイロン・フロロライン適合:6-12lb
2021年新機種登場
シマノ ゾディアスは、感度が高く軽量なカーボンモノコックグリップを採用したバスロッドです。
2021年2月に9機種が追加され、ベイト13機種とスピニング8機種の全21機種展開となります。
2ピースモデルだけでなく、グリップ部分を着脱可能なグリップジョイントモデルや、カーボンとグラスを併せたグラスコンポジットモデルなどもラインナップ。
ダイワ 21 ブレイゾン C610MH-2
自重:123g
継数:2本
仕舞寸法:107cm
ルアー重量:7-28g
ライン適合:10-20lb
2021年NEWブレイゾン
2021年の3月・4月にリリースが予定されているブレイゾンのニューモデル。
グリップに、感度や軽さに優れるカーボンモノコックが採用され、洗練されたデザインに一新されただけでなく性能も向上しています。
クリップジョイントモデルと2ピースモデルがベイト・キャスティング共に展開され、全32機種のラインナップです。
アブガルシア バスビート3 BBC-682M III
自重:125g
継数:2本
仕舞寸法:105cm
ルアー重量:5-21g
ライン適合:8-20lb
持ち運びに便利な肩掛け竿袋付属
アブガルシアのバスビート3は、リーズナブルでありながらデザインの安っぽさを抑えた、オールマイティースペックのバスロッド。
ベイト4機種とスピニング3機種の全7機種展開となっています。
肩掛け式の竿袋やロッドベルトが付属している点も、入門ロッドとしての魅力でしょう。
メジャークラフト DAYSベイト2ピース DYC-692M
継数:2本
ルアー重量:1/4-3/4oz
ライン適合:10-16lb
ソリッドティップモデルも
デイズはメジャークラフト発足翌年に登場したバスロッド。当時はそのスペックから想像が付かないコスパの良さでバスアングラーを驚かせました。
現在は初代から15年の時を経て、最新の技術を採用してモデルチェンジした2代目。2ピースモデルは、ベイト9機種・スピニング7機種展開。
1.5万円~2万円台
シマノ エクスプライド 175H-SB/2
自重:140g
継数:2本
仕舞寸法:115.6cm
ルアー重量:14-56g
フロロライン適合:12-25lb
性能・デザインを磨いたハイパフォーマンスロッド
シマノ エクスプライドは、ミドルレンジモデルながらロッド性能やデザインにとことんこだわったハイパフォーマンスロッド。
強化構造のハイパワーXや、軽量で高い強度のCI4+などにより、快適なパワー・感度・レスポンスを備えたシリーズです。
2ピースモデルには、ベイト9機種・スピニング8機種の全17機種がラインナップしています。
ダイワ リベリオン 662MHRB
自重:107g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
ルアー重量:7-28g
ライン適合:10-20lb
2021年新機種追加予定
ダイワ リベリオンは、ブラックにオレンジのアクセントカラーが目を引く革新的なロッドシリーズ。
2ピースモデルとして、ベイト8機種・スピニング6機種の全14機種が展開されています。
2021年4月には、100g越えのビックベイトに対応するベイトキャスティングモデル2機種と、より細かい釣りスタイルに対応するためのスピニングモデル4機種が追加予定です。
アブガルシア ホーネットスティンガープラス HSPC-6112M MGS
自重:124g
継数:2本
仕舞寸法:108.7cm
ルアー重量:3/16-3/4oz
ライン適合:8-20lb
マイクロガイドシステム採用
アブガルシアのホーネットスティンガーシリーズは、様々な釣りスタイルに対応する機種のラインナップが魅力のバスロッド。
ホーネットスティンガープラはスタンダードな1ピースと2ピースモデルがラインナップしており、入門者から熟練アングラーまで幅広い層から支持を得ています。
軽さや感度、キャスト性能に優れ、フッキングパワーのロスを抑えるマイクロガイドシステムを採用しているのも特徴です。
メガバス レヴァンテ F2-69LVS 2P
自重:101g
継数:2本
仕舞寸法:106cm
ルアー重量:1/16-3/8oz
ライン適合:3-8lb
本場アメリカから上陸したトーナメントロッド
メガバス レヴァンテは、レヴァンテUSAとデストロイヤーUSツアーリミテッドのテクノロジーをベースとした、ジャパンフィールド専用機。
軽い使い心地とシャープな使用感を実現するグラファイトレイヤードシステムや、スピーディーなサーチを可能にする競技用ガイドシステムが採用されているのが特徴です。
ベイト8機種・スピニング3機種の全11機種展開となっています。
ジャッカル BPM2ピースモデル BC-72MH-2
自重:150g
継数:2本
ルアー重量:7-28g
ライン適合:10-20lb
2ピース仕様でライフスタイルに溶け込む
ジャッカル BPM 2ピースモデルは、赤いブランクスカラーが目を引く2ピースロッド。
電車やバスなどの公共機関を利用しての釣行時に活躍するロッドケースも付属しています。
ベイト4機種・スピニング3機種の全7機種がラインナップ。
メジャークラフト10年間の集大成ロッド
MXSは、オールチタンフレームガイド、クロスフォースプラス、オリジナルリールシートなどを採用したハイコスパバスロッド。
1ピースモデルのみのラインナップだったシリーズですが、オカッパリバサーからの期待に応えてリリースされた、ポテンシャルの高いモデルです。
2ピースモデルは、ベイト2機種・スピニング2機種の全4機種展開となっています。
次項:3万円以上のミドルレンジ~ハイエンドバスロッド7選をご紹介!
3万円~4万円台
シマノ スコーピオン 1702R-2
自重:140g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
ルアー重量:7-28g
ライン適合:12-25lb
2021年モデル追加予定
スコーピオンシリーズは、コルク調のグリップとメタルレッドのイメージカラーが特徴的なシリーズ。
汎用性が高く、ネイティブトラウトなどの淡水ターゲットや、シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど海のターゲットなど、様々な魚種を狙って楽しめるのが特色です。
2021年3月に新たに5機種が追加予定となっており、ベイト11機種・スピニング6機種の全17機種展開となります。
シマノ ポイズンアドレナ 1611M+
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:180.2cm
ルアー重量:7-28g
ナイロン・フロロライン適合:8-20lb
フルカーボンモノコックグリップ搭載モデル
ポイズンアドレナは、シマノとジャッカルが共同開発したバスロッド。
リールシート後方からリアグリップまでを中空一体成型した、フルカーボンモノコックグリップを搭載したシリーズです。
2ピースモデルには、ベイト5機種・スピニング1機種の全6機種がラインナップしています。
ダイワ ハートランド 752HRB-21
自重:157g
継数:2本
仕舞寸法:117cm
ルアー重量:11-28g
ライン適合:10-20lb
村上晴彦プロが開発に携わる人気シリーズ
ダイワのハートランドは、村上晴彦プロが開発に携わっている人気のロッドシリーズ。
機能性はもちろん、美しいカーブを描くテーパーデザインや、オカッパリで活躍するロングレングスモデルの豊富なラインナップが特徴的です。
2021年には、752HRB-21、802MHRB-21の2機種が追加となりましたが、人気のため品薄状態となっています。
オリムピック 20 ヴィゴーレ 20GVIGS-742M
自重:102g
継数:2本
仕舞寸法:115cm
ルアー重量:3/16-3/4oz
PEライン適合:0.4-1.2号
純国産バスロッド
オリムピックのヴィゴーレ 20GVIGS-742Mは、センターカット印籠継ぎ仕様の純国産スピニングロッド。
45゜方向に交差してカーボン繊維を織り込んだクアトログラファイトクロスXXや、性を維持しながら弾性率を向上させる東レ(株)の“ナノアロイ ”テクノロジーなどの技術を採用しています。
2ピースモデルは1機種のみですが、他にベイト4機種・スピニング2機種の全6機種がそれぞれラインナップしています。
5万円以上
シマノ ワールドシャウラ 1754R-2
自重:145g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
ルアー重量:15-80g
ナイロンライン適合:16-40lb
PEライン適合:MAX4号
世界を目指すシマノ製バスロッド
ワールドシャウラは、軽さや感度、パワーなどの基本性能に携行性を考慮して開発されたハイエンドモデルロッド。
トリガー交換可能な新機構Xシートや、キャステイングからバーチカルへ1本のロッドでマルチに対応できるエクステンションバットなどの優れた機能を備えています。
ベイト8機種、スピニング8機種の全16機種がラインナップしています。
シマノ ポイズンアルティマ 1611ML+
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:180.5cm
ルアー重量:5-21g
ナイロン・フロロライン適合:7-16lb
シマノとジャッカルが誇る最先端バスロッド!
ポイズンアルティマは、シマノとジャッカルの最先端テクノロジーが埋め込まれた、フラッグシップバスロッド。
1611ML+と172Hの2機種に、他に類を見ないフルカーボンモノコックグリップ トライアングルシェイプが採用されています。
軽さ・感度・強度・操作性を高次元に具現化し、トーナメントの最前線でも活躍する究極のモデルといっても過言ではないのでは。
メガバス デストロイヤー T.S TS77X
自重:216g
継数:2本
仕舞寸法:195cm
ルアー重量:2-6oz
フロロライン適合:16-30lb
ワールドレコードを狙うアングラーの為のバスロッド
メガバスのデストロイヤー T.Sは、主にビックベイトなどの重量級ルアーを得意とするラインナップが魅力のバスロッド。
2ピースモデルはベイトキャスティングモデルの5機種がラインナップしています。
巨大なモンスターを確実にフックセットさせ、ランディングに持ち込むためのスペシャルエディションです。
2ピースロッドは侮れない
2ピースのバス専用ロッドおすすめ21選を、価格別にご紹介しました。
ロッド技術が進化しているメーカーは多く、2ピースでも優れた感度や耐久性を備えている機種は少なくありません。
是非、持ち運びや収納に便利な2ピースのバスロッドを活用されてください!