LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ロックフィッシュのおすすめベイトリール10選| ギア比・ドラグ力・糸巻量等の必須スペックを解説

ロックフィッシュのおすすめベイトリール10選| ギア比・ドラグ力・糸巻量等の必須スペックを解説

ロックフィッシュにおすすめのベイトリール10機種をご紹介!

ロックフィッシュで必要なギア比・ドラグ力・糸巻量等の解説と、マッチしたスペックを持つリールをピックアップしました!

 

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ・記事内画像撮影:山下洋太

ロックフィッシュといえばベイトタックル!

アカハタ

ラインメンディングのしやすさ、魚を根から剥がすトルク、手返しの良さなど、ロックフィッシュ攻略において欠かせないのがベイトタックル。

ベイトタックル

ボトムバンプ、リフト&フォールなど、ボトムや縦方向の誘いをメインとする際や、とくに根が荒いフィールドでは、ベイトタックルの操作性と巻き上げパワーが生きてきます。

本記事では、そんなロックフィッシュゲームのベイトリールについて解説していきます。

対ロックフィッシュのスペック目安

ハードロックフィッシュはターゲットのサイズも大きく、根から急激に引き剥がす早い巻き上げスピードやパワー(剛性感)が必要不可欠。

磯場や遠投ゲームを展開する場合には、ギア比の高いハイギア〜エクストラハイギアモデルがおすすめです。

最大ドラグ力5.0kg前後
ギア比7.2:1以上
ハンドル1回転の巻き取り長80cm前後
ラインキャパシティPE:1.5~2号/100m以上
フロロカーボン:16lb/100m程度
ボディ素材プラスチックでも問題ないが、剛性の高いメタル製・カーボン繊維等で強化された特殊樹脂製だと尚良し
海水対応耐塩性の高いベアリングや、浸水に対応した内部構造が採用されているモデルがおすすめ
ブレーキシステムメインラインにPEラインを用いるならマグネット又はDCブレーキがおすすめ

▼ライトゲームはこちら

カサゴ・メバルといったライトゲーム向きのベイトフィネスタックルは以下でご紹介しています。

ロックフィッシュのおすすめベイトリール10選

TSURIHACKライターの愛用品

    ダイワ IM Z リミットブレイカー XH TW HD-C

    ギア比8.4
    自重(g)250
    最大ドラグ力(kg)7
    巻取り長さ(cm)100
    ナイロン糸巻量(lb-m)16-125/20-100
    フロロ糸巻量(lb-m)-
    PE糸巻量(号-m)4-100/5-80

    ロックショア、ボートなど、あらゆるフィールドでのロックフィッシュゲームに使用しています。

    最大の魅力は遠投性能が高いところ。

    30g前後のフリーリグを使用した場合、軽く投げても80m前後は飛びます。

    また、スマホのアプリで飛距離を確認でき、どれくらい飛んだときに魚がヒットしたかがわかり、より再現性が高い釣りを可能にしてくれます。

    高性能のベイトリールでロックフィッシュを狙いたいアングラーは必見ですよ!

    by 山下洋太

    ▼インプレ記事もチェック!

    〜1万円台

      アブガルシア ロキサーニ パワーシューター

      ギア比8
      自重(g)242
      最大ドラグ力(kg)7
      巻取り長さ(cm)88
      ナイロン糸巻量(lb-m)16-125/20-100/25-85
      フロロ糸巻量(lb-m)-
      PE糸巻量(号-m)-

      コスパに優れていることで人気、ロキサーニシリーズのパワーフィッシングモデル。

      頑強デュラメタルフレーム採用で、ロックフィッシュ相手にもゴリ巻きでキャッチに持ち込めます。

      20lbを100m巻ける糸巻量があり、太いラインを使用したいアングラーにもおすすめです。

        ダイワ タトゥーラ TW 100XH

        ギア比8.1
        自重(g)195
        最大ドラグ力(kg)5
        巻取り長さ(cm)86
        ナイロン糸巻量(lb-m)14-115/16-100
        フロロ糸巻量(lb-m)-
        PE糸巻量(号-m)-

        1万円台のベイトリールから基本性能が高く、コスパに優れたモデルが欲しい人におすすめ。

        ハイパードライブデザインやTWSなど、ダイワのテクノロジーが惜しげもなく投入されています。

        ブラックを基調としたシンプルなデザインで、どんなロッドにも合わせやすいところも魅力です。

          アブガルシア レボ5 SX-ロケット

          ギア比9
          自重(g)223
          最大ドラグ力(kg)8.1
          巻取り長さ(cm)99
          ナイロン糸巻量(lb-m)16-115/20-90
          フロロ糸巻量(lb-m)-
          PE糸巻量(号-m)3-120

          ギア比が9とかなり高く、仕掛けの回収速度を高められるのが特徴のベイトリール。

          ゴロタのように、仕掛けが足元まで来たら素早く回収しないと根がかりするような場面で大活躍します。

          パーミング性を向上するエルゴノミックデザインを採用しているところも必見です。

          2〜3万円台

            シマノ SLX DC XT 70XG RIGHT

            ギア比8.1
            自重(g)195
            最大ドラグ力(kg)5.5
            巻取り長さ(cm)84
            ナイロン糸巻量(lb-m)12-100/14-90/16-80/20-65
            フロロ糸巻量(lb-m)-
            PE糸巻量(号-m)-

            低価格のベイトリールからDCブレーキ搭載モデルが欲しい人におすすめなのがSLX DC XT。

            カルカッタコンクエストDCで高い評価を受けたブレーキユニットのI-DC5を搭載。

            遠投性能やバックラッシュレス性能が高いのはもちろん、ベイトリールの敵となる風がある中でも快適にキャストできます。

            ▼インプレ記事もチェック

              ダイワ HRF PE スペシャル 8.1R-TW

              ギア比8.1
              自重(g)195
              最大ドラグ力(kg)5.5
              巻取り長さ(cm)86
              ナイロン糸巻量(lb-m)-
              フロロ糸巻量(lb-m)14-100/16-85
              PE糸巻量(号-m)1.5-180/2-150

              ダイワのロックフィッシュ専用シリーズ、HRFからリリースされているベイトリール。

              高い遠投性能とパワフルな巻き上げ性能を実現し、大型のロックフィッシュを狙う場面で大活躍します。

              それでいて自重は195gと軽く、手元が軽くなることで得られる快適な操作性にも期待できるでしょう。

                シマノ エクスセンス DC SS XG RIGHT

                ギア比8.5
                自重(g)220
                最大ドラグ力(kg)5
                巻取り長さ(cm)91
                ナイロン糸巻量(lb-m)-
                フロロ糸巻量(lb-m)12-130/14-95/16-85
                PE糸巻量(号-m)1-365/1.5-255/2-180

                EVA製のラウンドノブを標準装備し、ゴリ巻きしやすいのが魅力のベイトリール。

                4段階でブレーキ力を設定できるDCブレーキを搭載し、ブレーキ調整が苦手なアングラーでも使いこなせます。

                飛距離も出しやすく、ショア・オフショア問わず大活躍すること間違いありません。

                ▼インプレ記事もチェック

                4万円台以上〜

                  ダイワ スティーズ A II TW 1000XH

                  ギア比8.5
                  自重(g)190
                  最大ドラグ力(kg)5.5
                  巻取り長さ(cm)90
                  ナイロン糸巻量(lb-m)14-100/16-90
                  フロロ糸巻量(lb-m)-
                  PE糸巻量(号-m)1.5-180/2-150

                  高性能ベイトリールで知られるスティーズシリーズのタフさが売りのモデル。

                  ブレーキユニットにはMAG-Z BOOSTを採用し、遠投性能を極限まで引き出しています。

                  その一方で近距離のキャストも決まりやすく、足元をテンポ良く探りたい場面にも最適です。

                    シマノ カルカッタコンクエスト 200XG

                    ギア比7.1
                    自重(g)235
                    最大ドラグ力(kg)6
                    巻取り長さ(cm)89
                    ナイロン糸巻量(lb-m)12-165/14-145/16-120/20-100
                    フロロ糸巻量(lb-m)-
                    PE糸巻量(号-m)-

                    丸型のベイトリールで、巻き心地に優れていると評価が高いカルカッタコンクエスト。

                    その巻き心地を活かして、ジグヘッドを使用した巻きの釣りでオオモンハタを狙う場面には高い相性を示します。

                    巻き上げ力も非常に高く、大型のオオモンハタがヒットしても楽々とゴリ巻きできます。

                    ▼インプレ記事もチェック

                      シマノ アンタレス DC MD XG RIGHT

                      ギア比7.8
                      自重(g)235
                      最大ドラグ力(kg)6
                      巻取り長さ(cm)93
                      ナイロン糸巻量(lb-m)14-145/16-120/20-100
                      フロロ糸巻量(lb-m)-
                      PE糸巻量(号-m)-

                      遠投性能を重視したいアングラーにはアンタレス DC MDがおすすめ。

                      2023年にリニューアルした最新モデルには、低慣性のMGLスプールⅢを搭載し、軽い立ち上がりと伸びを実現。

                      ハンドルのガタつきも非常に少なく、滑らかなリーリングを可能にしているところも必見です。

                      ▼インプレ記事もチェック

                      ロックフィッシュに快適なベイトリールを

                      パワー、操作性、感度、手返し、糸巻き量など、ロックフィッシュにおいてベイトリールで得られるメリットは数知れず。

                      ぜひ本記事を参考にロックフィッシュ用のベイトリールをチェックしてみてください。

                      関連記事