5月に楽天で最も売れたソルトルアーTOP10は?
全国的に梅雨のシーズンとなり、ジメジメとした日の多い今日この頃。釣り人の皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
信頼の厚い一軍ルアーに加え、新しいルアーを迎え入れようと購入を考えている方もいるのでは。
今回は、楽天における2019年5月のソルトルアー売り上げランキングをお届けします!
※19年6月TSURI HACK調べ
10位:メガバス(Megabass) マキッパ 30g
10位にランクインしたのはメガバス MAKIPPA(マキッパ)。テールに搭載されたブレードによる優れた集魚性能と、計算されたボディバランスによる安定したスイミングに期待のルアーです。
「投げて巻くだけ」の使いやすさや、種々のターゲットを狙うことができる10/20/30/40グラムの4タイプのラインナップも魅力的。腹部にはおまかせアイが採用されており、自分好みのフックを装着することが可能です。
“魚種限定解除”というコピーもアングラーの胸に刺さったのではないでしょうか。
メガバス マキッパ 30g
▼関連記事はこちら!
9位:メガバス(Megabass) マキッパ 10g
10位に続いて第9位にランクインした、またまたメガバス マキッパ! サイズ違いの10グラムです。
ラインナップのうち最も小さい10グラムは、エギングロッドやライトゲームロッドでも使えるサイズのため、普段は別のターゲットを狙う層の購入もあったのかもしれません。
回遊性フィッシュイーターはもちろん、アイナメなどのロックフィッシュゲームなどにも有効でしょう。
ハイアピールなブレード目掛けてバイトしてくる魚を逃さないブレードフックシステム(PAT.)が、しっかり釣果を高めてくれそうなのも魅力的です。
メガバス マキッパ 10g
8位:ダイワ TGベイト 60g PH グリーンゴールド
第8位は、ダイワのTGベイト 60グラム。高比重のタングステン製のため、60グラムの重さでもコンパクトな設計です。魚が大きいルアーには反応を示さないシビアな状況下で救世主となってくれそうなのが、人気の秘訣でしょう。
タングステンならではのロングキャスト性と、左右非対称デザインによる魅力的なアクションにも注目です。グリーンゴールドは、ピンクブルーなどの定番カラーに反応を示さない場合に投入したい「お守り」的なカラーかもしれません。
ダイワ TGベイト 60g グリーンゴールド
▼関連記事はこちら!
7位:オーナー Draw4(ドローフォー)タイブレイカー 3.5号
第7位にランクインしたのは、オーナーのドローフォー タイブレイカー3.5号。春イカシーズンでの購入が多かったのかもしれません。浅いエリアや藻場、ハイプレッシャーの釣り場などで大活躍間違いなしのスーパースローシンキングモデルとなっています。
立体的なダートアクションや真上に跳ね上がりフラッシングするフラッシュジャンプ、安定したフォールを演出するボディバランスなど、ドローフォーの特長を踏襲。水中で楽にステイさせる事もできるため、スレイカにも効きそうです。秋イカに向けては、小さいサイズも要チェックです。
オーナー ドローフォー タイブレイカー 3.5号
6位:メガバス(Megabass) マキッパ 20g
そして、またまたメガバス マキッパの20グラムが、30/10グラムに続いて第6位にランクイン。巻くだけでもハイアピールを可能にするテールブレードと、高いフッキング性に期待する釣り人は少なくないでしょう。
マキッパの中でも小さすぎず、大きすぎないサイズ感。ライトタックルでも扱いやすいウェイトのため、選ばれやすかったのかもしれません。シーバスやフラットフィッシュなどにも有効なサイズ感ではないでしょうか。
メガバス マキッパ 20g
5位:ジャッカル(JACKALL) ジェリーサーディン54
第5位はジャッカルのメバル用ルアー、ジェリーサーディン54。ワームのようなソフトボディのルアーとなっており、見るからにシラスや小イカパターンで抜群の威力を発揮してくれそうです。
ナイトゲームにも最適なグローモデルのラインナップやノーシンカーのナチュラルアクション、トリプルフックによる安心のフッキング力に人気が集まったのではないでしょうか。
▼関連記事はこちら!
4位:メガバス(Megabass) マキッパ 40g
第4位にはなんと、メガバスのマキッパが再びランクイン。ライトショアジギングに適した40グラムです。これで、全てのラインナップがランク入りしたことに。
ライトショアジギングが流行っていることや、手持ちのタックルに適した使いやすいサイズ感であることがランクインの理由でしょうか。
ブレードによるアピール力やフックシステム、“魚種限定解除”のコピーに魅力を感じた人は多く、ショアジギシーズンに向けた購入が多かったのかもしれません。
メガバス マキッパ 40g
3位:一誠[issei] 海太郎 ハネエビヘッド
第3位にランクインしたのはイッセイのハネエビヘッド。ハネエビというソフトワームをセットして使用するジグヘッドでフックサイズは#8で、2/3/5グラムの3ラインナップとなっています。
フックは新規格のオリジナルで、金めっき太軸仕様。ハネエビとあわせて使用することでワイドダートアクションを発します。
ハネエビは、発売当初売り切れが続出した人気ワームであり、今回のランキングでは11位にランクインしていました。まだまだハネエビ人気は続いているようですね!
▼関連記事はこちら!
2位:浜田商会 サイコオクトパスDX 3.5号 CLK009
第2位は浜田商会のタコエギ、サイコオクトパスDX 3.5号。夏のシーズンに向けて盛り上がりを見せているようです。1本数百円で手に入るコストパフォーマンスの高さも人気の秘訣かもしれません。
ラトルを内蔵しており、ハイアピール性にも期待が持てます。アジゴールド/アジシルバー/マイワシのニューカラーが加わり、全15カラーがラインナップ。カラー選びも楽しそうです。
サイコオクトパスDX 3.5号 CLK009
1位:ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王K ベーシック 3.5号
そして、堂々の第1位に輝いたのは、ヤマシタのエギ王K ベーシックです!
低活性のイカにも有効なブレを排除したフォールと程よいダートアクションに期待して、春イカシーズンに購入した釣り人が多かったのかもしれません。ケイムラアイと490グローエッジのW発光が、イカによく効きそうですよね。
ボディやシンカーには安定感のあるフォールや、スムーズなダートアクションを可能にする設計を採用。また、熱を保つウォームジャケットを採用し、イカの興味を引きやすそうな点も魅力です。
春イカシーズンは過ぎてしまいましたが、秋イカシーズンに向けて、小さなエギを準備されてはいかがでしょうか?
ヤマシタ エギ王K ベーシック 3.5号
▼関連記事はこちら!
人気ルアーには売れる理由がある
今回は、楽天売り上げランキングTOP10をご紹介しました。人気のルアーにはアクション性や飛距離、コストパフォーマンスなどそれぞれに魅力がありますね。
ご紹介した物の中に、気になるルアーはありましたか?アナタも是非試してみてください!