ポントス幸雅丸の基本情報
『ポントス幸雅丸(こうがまる)』は、福岡県北九州市小倉にある船宿です。九州の北部の豊かな海「玄界灘」「響灘」をメインフィールドとしており、ジギング・鯛ラバやキャスティング、イカメタルなどダイナミックな釣りのガイドを得意としています。
釣り船の詳細
幸雅丸では、全長11.9メートル全幅3メートル、定員10名の船を使用しています。船にはレーダーやソナーなどの最新電子器機の他、キャスティングデッキや電動リール用の電源、多数のロッドホルダーを備え快適な釣りをサポート。チャーターでの利用も可能となっています。
アクセス
■乗船場所
福岡県北九州市小倉北区高浜1丁目6-65
■車でのアクセス
北九州都市高速道路「小倉駅北インター」から国道199号へ降り門司方面に向かって約10分
■電車での最寄駅
JR小倉駅北口よりタクシーに乗り国道199号線を門司方面に向かって約5分
※船宿による送迎はおこなわれておりません。
詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を取るようにしてください。
ポントス幸雅丸のここが魅力!
メインフィールド「玄界灘」「響灘」は、複数の海流がぶつかることによってエサとなる生き物が豊富な世界有数の漁場。
魚類も豊かで良型も期待できます。使用している船は、釣りに関する艤装だけでなく、キャビンの装備も充実。エアコン、電子レンジ、給湯ポッド、100V電源が備わっており、釣りだけでなく休憩時も快適に過ごすことができるでしょう。
ポントス幸雅丸で狙えるターゲット
ブリやヒラマサといったパワフルな青物から、マダイ、ハタ、ヒラメなど釣り期に合わせた幅広いターゲットを周年で狙うことができます。
狙える魚種と料金
幸雅丸では、釣り物や海域によって料金設定がなされています。
便 | ジギング・落し込み釣り | 鯛ラバ 釣り |
A 海域(近海域) | 13,000円/1名(定員6名様) | 12,000円/1名(定員8名様) |
B 海域(中海域) | 15,000円/1名(定員6名様) | 14,000円/1名(定員8名様) |
C 海域(遠海域) | 16,000円~/1名(定員6名様) | 15,000円~/1名(定員8名様) |
チャーター | 90,000円~/1船(6名) | 80,000円~/1船(6名) |
※平日は1,000円値引き
便 | キャスティングゲーム | 夜焚きイカ釣り |
乗合い | 15,000円/1名(定員5名様) | 11,000円/1名(定員8名様) |
チャーター | 80,000円~/1船(5名) | 90,000円~/1船(8名) |
※平日は1,000円値引き
どの便についても料金は変更されることがありますので、予約時に確認をしてください。
ポントス幸雅丸のおすすめタックルや仕掛け
幸雅丸で特に人気の高いジギング、タイラバ、イカメタルについて、タックルを交えてご紹介いたします。準備の際の参考にしてみてください。
ジギング
青物などを相手にしたパワフルな釣りを楽しめるジギング。幸雅丸では、100グラム以上のジグがメインとなります。
6フィート前後のロッドに、ダイワなら4500番、シマノなら8000番程度のPE3〜4号を300メートル巻けるリールを合わせたタックルがおすすめです。
リーダーは根ズレに強いフロロ40〜50ポンドを2〜3ヒロほどFGノットで結束したラインシステムを組んでおきましょう。
3~8kgの青物に適した近海オールラウンドジギングロッド
ヤマガブランクス ギャラハド 613S
ハイギアでありながらパワフルな巻きが特徴の高性能リール
ダイワ キャタリナ 4500H
狙った棚を正確に撃ち抜ける素直な垂直フォールが持ち味
▼ヒラマサジギングの解説はこちら
▼近海青物ジギングロッドの解説はこちら
▼10,000円以下で探せるジギングロッドの紹介はこちら
タイラバ
真鯛だけでなく、高級根魚や青物など魅力的なターゲットを狙える鯛ラバ。専用ロッド、あるいはしなやかな穂先の6.6〜7フィートのロッドに等速巻きのしやすいノーマルギアやパワーギアのベイトリールを合わせたタックルがおすすめです。
ラインはPE0.8〜1号を200メートル巻きリーダーにフロロ12〜20ポンドを2〜3ヒロ結束したラインシステムを組みます。タイラバは80〜120グラムのものを水深や潮流に合わせて選択しましょう。
幅疲広い重量のタイラバに対応できるオールラウンドロッド
シマノ 炎月 BB B69M-S
ICカウンターで棚管理も容易なタイラバ向けベイトリール
ダイワ 紅牙 IC 100P-RM
ヘッドが生む水流と安定した動きで様々なターゲットを魅了
▼タイラバの基本解説はこちら
イカメタル
ライトタックルで気軽にできるイカメタルは全国でも人気上昇中のスタイル。専用ロッドの他にも、ひとつテンヤやティップランロッドなどでも代用が可能です。
リールはスピニング、ベイトのどちらでもよく、ラインはPE0.4~0.8号を200メートル以上巻き、リーダとしてフロロ1.5~3号を結束しておきます。
リーダーの先端に付ける鉛スッテは8~12号を状況に応じて選択し、エダスにつける浮きスッテは2.5~3.0号、または1.8号のエギを使用します。
重めのスッテも使用可能なディープ対応イカメタルロッド
REALMETHOD IKAMETAL-GRII C66L NOSE
緻密なレンジコントロールが可能な汎用ジギングリール
4つの目が全方向にフラッシングアピール
迷わずイカが抱きつくリアルなエビシェイプ
▼イカメタル入門はこちら
ポントス幸雅丸の最新釣果&予約
幸雅丸では、最新釣果や予約状況などの情報を公式ホームページにアップしています。幸雅丸の利用を検討している方はチェックしてみましょう。
ポントス幸雅丸の予約方法
幸雅丸の予約は電話にて、日にち、コース、人数を伝えることで取ることができます。予め公式ホームページで予約状況を確認しておくとスムーズです。
『ポントス幸雅丸』最新釣果はこちら
『ポントス幸雅丸』HPはこちら
その他、問い合わせなど『ポントス幸雅丸』電話番号はこちら
TEL:090-3733-9460
※問い合わせは08:00-21:00までにお願いします。
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
玄界灘・響灘の魅力を引き出す幸雅丸に乗ってみよう!
玄界灘・響灘について豊富な知識と経験を持ち、釣り人第一主義を心掛け営業をしている幸雅丸。
大物狙いのベテランの方も初心者の方も、世界屈指と言われる海域の魅力を存分に味わえるのではないかと思います。
機会があれば是非一度、幸雅丸を利用してみてはいかがでしょうか?
▼編集部が体験した北九州の釣りの模様はこちら