LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【静岡県】田子の浦港で釣り!シーバス・青物が入るポイントとは(3ページ目)

田子の浦港の釣りでオススメな釣法

さまざまな釣法で多彩な魚を狙える田子の浦港ですが、初めて釣りをされる方にとっては何を準備して良いのか、わかりにくく感じることまあるかと思います。釣行当日に現地でスムースに釣りを楽しむためにも、狙う魚をいくつか絞って、事前に準備をしておくのがおすすめです。田子の浦港で実績のある釣法をいくつかご紹介いたしますので、参考にしてみてください。

サビキ

サビキ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

釣り方も簡単で数釣りも期待できるサビキ釣り。大掛かりな道具も必要なく、小さいお子さんや女性の方なども気軽に楽しむことができる釣法のひとつ。田子の浦港ではイワシや小アジの実績が高く、夏にかけてはワカシやサバなども掛かります。絡みやすい仕掛けであるため、予備の仕掛けは多めに用意しておくと良いでしょう。

▼サビキ釣りを紹介している記事です。

ちょい投げ

ちょい投げ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

大掛かりな投げ竿を必要とせず、ルアーロッドやその他の竿で近場を狙うちょい投げは、小さなお子さまや女性でも楽しめる投げ釣りです。シロギスやコノシロを始め、海底付近にいる様々な魚を釣ることができます。場所によっては根がかりすることもあるため、予備の仕掛けは多めに用意しておくと良いでしょう。

▼ちょい投げ釣りを紹介している記事です。

フカセ

フカセ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

フカセ釣りは魚との真剣勝負という醍醐味を楽しめる釣法です。コマセワークやウキの流し方など多くのテクニックを駆使する奥深さが魅力です。田子の浦港でのフカセ釣り(浮きフカセ)の好ターゲットはクロダイとメジナ。その他スズキや青物などの魚も混じることがあり、本格的に楽しむことが可能です。
▼フカセ釣りを紹介している記事です。

ヘチ釣り

ヘチ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

ヘチ釣りは、岸壁やテトラポッドの際になどの足元に潜むターゲットを非常にシンプルな仕掛けで狙う釣法です。堤防の多い田子の浦港では湾全域が良ポイントであると言え、クロダイやカサゴ、メバルなど様々な魚が期待できます。思いがけない大物が釣れることもあり、初心者の方にもおすすめです。

▼ヘチ釣りを紹介している記事です。

ウキ釣り

ウキ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

エサによって多様なターゲットを狙えるウキ釣り。田子の浦ではアジやスズキ、コノシロなどをオキアミ餌を使って釣ることができます。また夏から晩秋にかけては、タチウオが夕暮れ時から夜にかけて岸近くまで寄ってくることもあり、電気ウキ仕掛けで切り身餌や小魚などを使って狙ってみるのも面白いでしょう。

▼太刀魚のウキ釣りを紹介している記事です。

投げ釣り

投げ釣り仕掛けの画像

制作:TSURI HACK 編集部

投げ釣りは長い竿を使い仕掛けを遠投して狙うことができる釣法です。田子の浦の投げ釣りの好ターゲットと言えばシロギス。突堤などから砂地の沖を狙うようにすることで数釣りも期待できます。また、カレイやコノシロなども混じることがあり、時には回遊してくるスズキもかかることがあります。

▼投げ釣りを紹介している記事です。

3 / 4ページ