アイキャッチ画像提供:DAISUKE KOBAYASHI
フィッシングシューズ(釣り用靴)とは

フィッシングシューズ (釣り用靴)とは、釣りに特化した履き物のこと。
釣りといってもフィールドは様々。それぞれのフィールドに合ったシューズを着用することで、より快適な釣りを展開することが可能となります。
釣り場の中には危険なフィールドも多いので、フィッシングシューズを持っていない方は、この機会に導入を検討しましょう。
濡れた場所でも滑りにくい専用シューズ
一般的なスニーカーとは何が違う?
フィッシングシューズ(釣り用靴)の選び方

撮影:釣り好き!まっちゃん
フィッシングシューズといっても、タイプは様々。
とくにソール選びはかなり重要になるので、しっかりと特徴を抑えて、最適なシューズを選ぶようにしましょう。
フィッシングシューズの選び方のポイント
- シューズorブーツのタイプを決める
- ソール選びは超大事
- より快適にしてくれる機能面にも注目
- 釣具メーカーのアイテムがより快適
シューズorブーツのタイプを決める

撮影:tsuki
フィッシングシューズのタイプには、シューズタイプ 、ブーツタイプ 、ウェーディングシューズ の3タイプがあります。
それぞれ活躍する場面が異なるので、使用する場面を想像しながら選ぶことが重要です。
動きやすいシューズタイプ

一般的なシューズに似たような履き心地で、釣り専用の滑りにくいソールを搭載しているシューズタイプ。
中にはほぼスニーカーのようなアイテムも。普段履きに近い感覚で着用でき、機動力も高いので、岸からのランガンスタイルと相性抜群です。
濡れに強いブーツタイプ

防水性能が高く、水に濡れる可能性が高い船釣りや雨天の釣りで活躍するのがブーツタイプ。
ウェーダーの必要がない程度の水深に入水する時にも、ブーツタイプの出番です。
ウェーディングにマストな専用シューズ

撮影:釣り好き!まっちゃん
入水して釣りをするウェーディング専用のシューズ。
足部がソックスのようになっているストッキングウェーダーの上から着用します。
ブーツ一体型のウェーダーとは違い、足が動かしやすく、機動力を高められるのがウェーディングシューズの魅力です。
▼ウェーディングシューズについて詳しく
ソール選びは超大事
より快適にしてくれる機能面にも注目
釣具メーカーのアイテムがより快適
フィッシングシューズ(釣り用靴)おすすめ35選
ここでは、おすすめのフィッシングシューズをご紹介!
タイプやシチュエーションごとに最適なアイテムを厳選したのでぜひ参考にしてみてください!
シューズタイプおすすめ12選

提供:DAISUKE KOBAYASHI
▼堤防・サーフにおすすめ
ダイワ FOGLER GORE-TEX ミッドカット DS-2301G
サイズ | 24~29cm |
---|---|
カラー | ブラック、グレージュ、リミテッドグレー |
ゴアテックスを採用し、透湿防水性が備わった1品。
ビブラム社と共同で開発したソールは水辺でも高いグリップ力を発揮します。
通気性や軽量性、クッション性に優れるインソールで、快適性も高められています。
シマノ ドライライトシューズ
サイズ | 24~29cm |
---|---|
カラー | ブラック、グレー |
透湿性を備えて不快なムレの軽減を図った、防水ドライライトシューズ。
クッション性に優れるミッドソールと軽量で歩きやすいラジアルソールが搭載されているため、ランガンスタイルの釣りや夏の釣りにおすすめの一足です。
双進 RBB サーフシューズⅡ Hi
サイズ | S~3L(24.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | ブラック、ネイビー |
サーフでの釣りに特化した専用シューズ。
履き口に高さがあり、サーフでの悩みの種になる砂の侵入を防げるのが特徴。
オールニット製法でシューズ全体から排水もするため、足が濡れるサーフの釣りを快適にします。
▼磯・ゴツゴツした岩場におすすめ
ダイワ ダイワフィッシングシューズ DS-2150CD
サイズ | 25~28cm |
---|---|
カラー | ブラック |
摩擦や引き裂きに対しての強さがあるコーデュラ素材を使用したスパイクソールのシューズ。
簡易防水で水が入りにくいため、内部をドライに保てます。
ミッドカット仕様で足首を保護しつつ、動きやすいのも魅力です。
シマノ ジオロックシューズ スパイク
サイズ | 24.5~28cm |
---|---|
カラー | ブラック |
ソール交換が簡単にできるジオロックを採用し、フィールドに合わせて変更ができるのが特徴。
スパイクを標準装備し、山越えやゴツゴツした岩で高いグリップ力を発揮します。
また、通気性に優れたアッパーデザインで、暑い時期でも快適に着用できます。
▼ツルツルした足場におすすめ
シマノ リミテッドプロ 中丸シューズ(3Dカットフェルト)
サイズ | 25~28cm |
---|---|
カラー | ブラック |
フィットウェーダーやタイツに対応する鮎シューズで、軽量で疲れにくいのが魅力。
十字にカットされた溝があるフェルトソールで、屈曲しやすく、快適な着用感を実現しています。
擦れに強いラバー素材をサイドに配置し、足場が悪い場所でもガシガシ使い込めます。
▼汎用性に使えておすすめ
ダイワ フィッシングシューズ DS-2603
サイズ | 25~29cn |
---|---|
カラー | ブラック、レッド、グリーンカモ |
フェルトスパイクソールを搭載したローカットモデルで、スニーカー感覚で着用できるのが特徴。
ハイカットやミッドカットでは、足首周りが痛くなると悩む人におすすめです。
アッパーには耐久性が高く、紫外線劣化を起こしにくいPVC素材を採用し、過酷な環境下の釣りにも対応します。
シマノ ドライシールド ハイカットシューズ(3Dカットピンフェルト)
サイズ | 24~29cm |
---|---|
カラー | ブラック |
ダイヤル操作でフィット感を調整できるBOAシステムを採用した磯シューズ。
アッパーには防水透湿素材を採用しており、外部からの水の侵入を防ぐのはもちろん、蒸れにくく快適な履き心地を実現。
3Dカットピンフェルトソールで磯だけでなく、幅広いフィールドで使用できます。
双進 RBB フェルトスパイクシューズTG
サイズ | M~3L(25.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | ブラック |
樹脂製のパーツを採用し、ソルトシーンでも錆びないのが魅力の1品。
タングステンピンを採用したフェルトスパイクソールで、幅広い釣り場に対応できます。
搭載されるドレインソールは万が一水が入っても素早く排出するので、不快感を生じにくいです。
▼船釣りにおすすめ
ダイワ ダイワ ラジアルデッキフィットサンダル DL-1481
サイズ | SS~3L(23~28.5cm) |
---|---|
カラー | モスグリーン、グレーマーブル、ブラック、ラバージグリーフ |
デッキの上での滑りにくさを実現した専用ソール搭載のサンダル。
サンダルタイプとしては珍しい極厚のカップインソールを使用し、クッション性が高く、長時間の釣行でも疲れにくいのが魅力です。
また、色鮮やかなカラーもラインナップし、夏の釣りのお供としてマッチします。
シマノ ドライシールド ハイカットデッキシューズ(ラジアル)
サイズ | 24~28cm |
---|---|
カラー | ディープブルーアイボリー |
防滑性ラバーをソールに採用し、濡れたデッキでもグリップ力を発揮する1品。
防水だけでなく、透湿性能も備わっていて足が濡れる可能性がある船釣りを快適にします。
また、ソールが屈曲しやすいため、船上で動きやすいのも特徴です。
双進 RBB デッキシューズ
サイズ | S~3L(24.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | グレー、ネイビー |
高いホールド感があり、揺れる船上での釣りで抜群の安定感を実現するデッキシューズ。
通気性と水抜けが良く、防水ソックスを合わせると冬以外の3シーズンに対応できます。
また、落ち着いたカラーリングで普段履きとしても活躍します。
ブーツタイプおすすめ13選

提供:TAKEBUCHI
▼堤防・サーフにおすすめ
ダイワ ダイワタイトフィットラジアルコンパクトブーツ CB-3350-T
サイズ | S~3L(24~28cm) |
---|---|
カラー | ブラック、モスグリーン、ネイビー |
折りたたんで専用のケースに収納可能なブーツタイプ。
ラジアルソール搭載で、堤防やサーフ、時には船釣りにも使用できます。
フィット感を追求したタイト設計で足にフィットしやすく、快適な着用感を実現しています。
マズメ mazume ラバーブーツ
サイズ | M~LL(25.5~27.5cm) |
---|---|
カラー | ブラック、アーミーグリーン |
歩きやすさにこだわって作られたブーツで、ランガンスタイルにベストマッチする商品。
履き口から足首までがタイトな作りで、足が遊びにくく、長時間履いても疲れにくいです。
スチールシャンクを採用しているため、ソールがネジレにくく、歩きやすい特徴もあります。
メガバス MOBILE FLEX BOOTS
サイズ | S~4L(24~29cm) |
---|---|
カラー | - |
折りたたんでコンパクトに収納できるメガバスのラジアルソールブーツ。
伸縮性が高いフレックスゴムを採用し、足にフィットしやすく、長時間の釣行でも疲れにくいのが魅力です。
▼磯・ゴツゴツした岩場におすすめ
ダイワ ネオブーツ NB-3105/3105W
サイズ | S~3L(24.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | グレー |
保温性、耐久性、クッション性に優れた特殊発泡ゴムを採用し、冬の釣りを快適にするブーツです。
スパイクソールを搭載しているので、磯釣りに対応。
片足に30本のピンを搭載し、滑りやすい岩場でも高次元のグリップ力を発揮します。
リアス リーフブーツ(スパイク)
サイズ | 25~29cm |
---|---|
カラー | ブラック |
磯やゴロタでグリップ力を発揮するスパイクソール搭載のブーツ。
レッドプロテクターベルトを搭載し、足首をしっかりと固定でき、高い安全性を実現しています。
磯場での動きを分析して作られているため、動きやすさも確保されています。
がまかつ スパイクブーツ GM4528
サイズ | M~3L |
---|---|
カラー | ブラック |
横幅が3Eに設定されていて、日本人の足にフィットしやすいがまかつのスパイクブーツ。
裾をブーツインしても窮屈になりにくいように、足首、ふくらはぎがワイドサイズになっています。
しなやかな履き心地で、動きに追従しやすく、足元の安定感を高められます。
▼ツルツルした足場におすすめ
ダイワ タビDT-2201VR(先丸中割)
サイズ | SS~4L(23.0~29.0cm) |
---|---|
カラー | ブラック |
一体式スーパーキュービックセンサーソール仕様で、屈曲性やグリップ力も期待大の鮎釣りや渓流におすすめの1品。
着脱しやすいキックオフ仕様や、中で足がズレにくいパワーストラップ構造など快適な機能が組み込まれています。
▼汎用性に使えておすすめ
ダイワ ネオブーツ NB-3505/3505W
サイズ | S~3L(24.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | グレー |
保温性があり、寒い時期の釣りにも対応できるフェルトスパイクソールのブーツ。
サイドファスナー付きで、着脱を楽に行えるのが特徴です。
柔らかい素材を使用しているため、突っ張らずに快適な履き心地を実現しています。
ダイワ プロバイザーブーツ PB-2630
サイズ | S~3L(24.5~28.5cm) |
---|---|
カラー | ブラック |
軽量かつ柔軟、ブーツタイプでも軽快に使用できるのが魅力のモデル。
高いクッション性が備わっていることも相まって、歩行時の疲れを軽減できます。
サイドファスナーを搭載しているので、着脱を素早くできる特徴もあります。
シマノ サーマル・カットラバーピンフェルトブーツW FB-038R
サイズ | M~3L(25.0~28.5cm) |
---|---|
カラー | レッド |
秋冬シーズンの釣りにおすすめの保温性に優れるクロロプレン製防水シューズ。
汎用性の高いピンフェルトソールが採用されています。
ふくらはぎ部分は窮屈さの少ないワイドな設計。他にもフィット感重視のスタンダードタイプもラインナップされています。
シマノ リミテッドプロ ジオロックブーツ
サイズ | S~3XL(24~29.5cm) |
---|---|
カラー | リミテッドブラック、ブラッドレッド |
ジオロック搭載でソールを簡単に交換できるブーツタイプ。
カットラバーピンフェルトを標準装備し、幅広い釣り場に汎用的に使用できるのが魅力です。
カップインソールには滑りにくい加工がされていて、足が内部で遊ぶのを防げます。
▼船釣りにおすすめ
ダイワ ダイワ ベリーショートネオデッキブーツ DB-1412
サイズ | SS~3L(23.5~28cm) |
---|---|
カラー | ネイビー、ブラック |
ベリーショート丈で携帯性が高く、荷物をコンパクトにまとめたい人におすすめのブーツ。
デッキ素材のFRP専用のソールを使用し、船釣りでも滑りにくいのが特徴です。
また、ベリーショート丈になることで、ブーツ特有の動きにくさを軽減します。
双進 RBB デッキブーツ
サイズ | M~3L(25~28cm) |
---|---|
カラー | ブラック、オレンジ |
シーズン問わずに1つのブーツで釣りをしたい、そんな人におすすめなオールシーズン対応モデル。
耐滑、耐油のデッキソールを搭載し、船釣りで滑りにくいのが魅力です。
シックなブラック、華やかなオレンジの2色があり、好みに合ったカラーを選択できます。
ウェーディングシューズおすすめ5選

提供:釣り好き!まっちゃん
▼磯・ゴツゴツした岩場におすすめ
シマノ ロックショア ウェットブーツ カットラバーピンフェルト
サイズ | 25~28cm |
---|---|
カラー | ブラック |
足が濡れる可能性が高い磯での使用におすすめな1品。
ストッキングウェーダーだけでなく、ゲーターと合わせて、近年流行しているソルトでのゲータースタイルにも最適。
フェルトスパイクにラバーが組み合わせてあり、高いグリップ力を実現しています。
マズメ mazume フェルトスパイクシューズ MZWD-625
サイズ | M~3L(25~28cm) |
---|---|
カラー | ブラック |
耐摩耗性に優れたタングステンピンを採用したウェーディングシューズ。
可能な限り縫製を排除した設計で、縫われた部分がほつれるのを防ぎ、ハードユースに対応できます。
足形は日本人向けに作られたもので、日本人の足にフィットしやすいところもおすすめポイントです。
▼渓流におすすめ
フォックスファイヤー ストーンクリーパーF ウェーディングシューズ
サイズ | 24〜28cm |
---|---|
カラー | ダークグレー |
安全・快適・耐久性に優れるフォックスファイヤーのウェーディングシューズ。
厚さの異なる2枚のインソールが付属しており、その時々の装備に合わせてフィット感を調整可能。
歩行時の屈曲作用を利用した水抜き設計で、快適な釣行を楽しめそうな1品です。
リトルプレゼンツ SH-04 ライトウエイトWDシューズ
サイズ | US6~12(23~30cm) |
---|---|
カラー | グラネット、ナチュラムチャコール |
2004年に発売が開始され、長い月日が経った今もなお人気が高いロングセラーのウェーディングシューズ。
山岳渓流向けに作られていて、軽量で歩行しやすいのが魅力です。
やや細かいフェルトソールを搭載し、高いグリップ力を実現しています。
▼汎用性に使えておすすめ
ダイワ ウェーディングシューズ WS-2501C
サイズ | 25~29cm |
---|---|
カラー | ブラウン |
耐久性のあるコーデュラ素材がアッパーに採用され、水抜き穴により排水性が確保されたウェーディングシューズ。
疲れずらい軽量・高屈曲モデルで、履き口はクロロプレン製とフィット感の高い仕様になっています。
フェルトスパイクソールの他に、フェルトソールもラインナップされています。
釣具メーカー以外のおすすめ5選

コロンビア PFG プロ スポーツ
サイズ | 25~30cm |
---|---|
カラー | Steam, White、Nori, Light Cloud、Collegiate Navy, Orange Blast |
コロンビアの釣りに特化したPFGシリーズからリリースされている釣り用シューズです。
魚の血が付着することによるシミがつきにくく、汚れを落としやすい特徴があります。
クッション性が高いので、長時間にわたるランガンにも対応します。
イノヴェイト ロックライト 286 GTX CD UNI V2
サイズ | 23~30cm |
---|---|
カラー | グリーン、グレー、ブラック |
イギリスで誕生したシューズブランドで、トレイルランやハイキングで人気のイノヴェイト。
ゴアテックス素材を採用し、防水、透湿、防風機能が備わっています。
アッパーにはコーデュラナイロンを使用し、耐久性が高いのも魅力的です。
メレル モアブ スピード ミッド ゴアテックス
サイズ | 25~30cm |
---|---|
カラー | ライケン、ブラック/アスファルト |
ハイキングからタウンユース向けまで、幅広いラインナップを展開するメレル。
本モデルにはゴアテックスを採用し、防水性、透湿性を備え、雨天での釣りにも対応できます。
また、履き口にクッションパッドがあり、ミッドカットでも足が痛くなりにくいのも特徴です。
ワークマン 防水サファリシューズ
サイズ | S~3L |
---|---|
カラー | ブラック、オリーブ |
低予算で防水シューズを購入したい人には、ワークマンの防水サファリシリーズがおすすめ。
雨はもちろん、汚れにも強く、足元が汚れる可能性が高い釣りに安心して使用できます。
履き口に合皮を巻きつけてあり、足が痛くなりにくいように工夫されています。
日本野鳥の会 レインブーツ
サイズ | SS~4L(23~29cm) |
---|---|
カラー | ブラウン、グリーン、グレー、カモフラージュ、ネイビー |
バードウォッチングで人気の長靴ですが、釣り人からも履き心地が快適と人気が高いおすすめの1品。
釣具メーカーの長靴よりも低価格で購入できるのも魅力です。
また、ウェーダーは不要だけど、足元が水に浸かる可能性がある時にも対応できます。
メンテナンスも超大事

釣りはシューズにとって過酷な環境で行うアクティビティ。したがって、シューズを長く使用するにはメンテナンスが欠かせません。
ここでは、筆者が実際に行なっているメンテナンスについて解説します。
海水を浴びたら洗浄するのがベスト

海水が付着したまま放置すると、瞬く間に劣化し、臭いも発生しかねません。
また、金属パーツがついたシューズは、錆びが発生するトラブルも起こります。
したがって、海水を浴びた際には帰宅後速やかに洗浄しましょう。シューズ用の洗剤を使用するのがおすすめです。
長期保存する場合は除湿剤を

シューズを長期間使用しない場合、除湿剤を入れておくのがおすすめです。シューズを洗浄してしっかりと乾燥させたとしても、除湿剤がないとカビが発生することがあります。
靴用除湿剤は、カビを発生させないだけでなく、臭いが発生するのも防止できるので便利。繰り返し使用できるものもあるので、チェックしておきましょう。
フィッシングシューズで足元をより快適に!

提供:DAISUKE KOBAYASHI
普通の靴でももちろん釣りを楽しむことはできますが、釣りに適したシューズを使えば足下は滑りにくく、快適さがアップすること間違いなしでしょう。
是非ご紹介した快適なシューズを履いて、さらに釣りを満喫しましょう!
関連記事
\磯靴に関する記事/
\その他のシューズまとめ記事/
\フィッシングシューズのインプレ記事/