サーフフィッシングは⾜元から
サーフフィッシングって楽しいですよね。
思わぬ大物と遭遇できることはもちろん、海と一体となって釣りをしているあの感覚は、一度味わうとやみつきになってしまいます。
そんなサーフフィッシングを楽しむために重要な装備……それは足元です。⾜元の装備が、その日1日の釣りを快適にしてくれるかどうかを左右します。
そこで今回僕がおすすめしたいのが、リバレイの『RBB サーフシューズHi』です。
リバレイ RBB サーフシューズHi の特徴
リバレイ『RBB サーフシューズHi』の最大の特徴。それは、釣り専門のアパレルブランドが手がけたことによる、他でもないサーフ専用設計であること。
砂の侵入を“これでもか”とブロック
本体の素材はポリエステルニット。軽量かつ縫い目を必要としないため、強度はバツグン。昨今では多くのスポーツシューズに採用されている素材です。
「この生地を釣り用アイテムとして活用できないか?」という発想から、開発がスタートしたという背景があります。
ニット素材部分は無数の織り目により構成され、織り⽬よりも⼤きな砂利や砂は侵⼊しにくい。
一見、「そうは言っても、砂が侵入するのでは?」と疑ってしまいそうですが……使ってみると納得。
シューズの履き⼝には“ギュッ”と締まる、強力なゴム素材を採⽤。異物の侵入をシャットアウトします。
因みにこのサーフシューズは、足にフィットするなかなりタイトな設計。そもそも裸足で履くことを前提としています。
そのため、気温が暖かくなってきた春ごろから活躍するアイテムと考えておきましょう。
まるでサンダルのような心地よさ
砂の侵入は防ぎますが、水に濡れないというわけではありません。しかし、心配ご無用。
本体生地全体から海水を排出。履いているだけで、侵入してきた海水が抜けていきます。
砂は入らない、でも海水は自然に抜ける。入水時の心地よさを実現しながらも、砂に直接触れる“特有の不快感”から、釣り人をサルベージします。
タフで軽くて、サビに強い
ソール部分は軽量素材(EVA)に、ラバーソールをプラスすることで強度を向上。
軽量な生地との組み合わせで、強度を保ちながら軽量化を実現するという、一見無理難題に聞こえる課題をクリアしています。
樹脂や⾦属パーツを極⼒使⽤しないことで、腐⾷による劣化が少ないことも、釣り専用設計たる所以。
ラッシュガードの併用で、もっと快適に
足首部分にはベルトが付いているため、それぞれの足首の太さに合わせアジャストできます。
ラッシュガードを上から被せることで、砂の侵⼊を強力に防ぐことができるのです。