ダイワモアザンロッド

【最新版】ダイワ「モアザン」シリーズ|ロッドは100g切るモデルも!

ダイワが展開するシーバスブランド「モアザンシリーズ」。今回は、ロッド・リール・ルアーに至るまで、全モアザンシリーズの特徴をお届けします!長い年月の中で、ダイワの培ってきた技術力が惜しみなく注がれているモアザンシリーズに注目!

目次

アイキャッチ画像出典:ダイワ

ダイワ「モアザン」シリーズとは

ダイワモアザンロッド

出典:ダイワ

ダイワ『モアザンシリーズ』はロッド、リール、ルアーなど様々な商品ラインナップが展開されています。

なかでもロッドとリールはダイワのシーバス専用フラッグシップモデルがラインナップされ、多くのシーバスアングラーから高い支持を得ています。

フラッグシップロッドのモアザンブランジーノEX AGSは、開発のために発売を1年も遅らせるということもありましたね。それほどまでにダイワが力を注いでいるダイワのモアザンシリーズ。

本記事ではロッド・リール・ルアーに至るまで全モアザンシリーズの特徴をご紹介します!

モアザン(ロッド)

出典:ダイワ

モアザンシリーズは、ダイワのシーバスロッドの中でもフラッグシップにあたるモデル。

同じモアザンでも小規模河川での使用に適したロッドから磯からのヒラスズキ用ロッドなど、用途により細かいラインナップが展開されています。

ダイワの最新技術が惜しみなく投入されている、ロッド「モアザンシリーズ」をご紹介していきます。

モアザンブランジーノEX AGS

出典:ダイワ

モアザンブランジーノEX AGSは、モアザンシリーズの中でも頂点に位置するロッド。

以前はモアザン エキスパートAGSとモアザン ブランジーノの2つがモアザンのフラッグシップモデルでしたが、今作からはフラッグシップモデルは「モアザン ブランジーノEX AGS」のみの一本化になりました。

エキスパートの軽快さ・感度・操作感の良さと、ブランジーノのパワーの良いとこ取りをしたまさに“究極のシーバスロッド”に仕上がっています。

AGS TYPE-0

ガイドAGS TYPE-0

出典:ダイワ

「AGS TYPE-0」は、その名の通り0(ゼロ)の形状をした楕円状のガイド。キャスト時にラインとガイドの接触をできるだけ抑えてルアーの飛距離を出すことができます。

ロッドに対してガイドを斜めに取り付けることでキャスト時だけでなく、トゥイッチやダートなどのロッドアクション時にもライントラブルを最小限にするように設計されており、まさにストレスゼロなガイドシステムです。

CWS(カーボンラッピングシステム)

CWS(カーボンラッピングシステム)

出典:ダイワ

CWS(カーボンラッピングシステム)とは、従来のように糸巻き+エポキシでガイドを固定するのではなく、編み込んだカーボンを用いてガイドを強力に固定するシステムが採用されています。

編み込んだカーボンはクラックなどの問題が起こりにくく、ガイド取り付け強度は2倍以上になり、ガイドの足を最大30%短縮する技術。

ガイドの足を短縮することで軽量化とロッドの曲がりをより邪魔することなく、ブランクの性能を最大限引き出せるように進化しています。

エアセンサー新型リールシート

エアセンサー新型リールシート

モアザンブランジーノEX AGSには、2種類のエアセンサーリールシートが採用されています。

細かいアクションの使用が想定されている細身のモデル(87ML、94ML、97ML/M)には、握り込みやすい細身のスリムフィットシート。

パワーモデルやロングモデル(1010ML/M、98M/MH)には、日本刀をモチーフにしたエアセンサー版オーバルシートが採用されており、パワーファイト時でもしっかりと握り込むことができます。

87MLM

シリーズ最軽量モデルで重さは脅威の“96g”。圧倒的な軽さで高い操作性と感度の高さが特徴の一本です。

初夏のバチ抜けパターンや小型河川でのピン打ち、ウェーディングなど広い守備範囲を持ち、軽量ルアーのアクションも明確に感じることができます。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 87LML

全長:2.62m
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:135cm
ルアー重量:5-30g
ナイロンライン適合: 6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

87ML

小型河川などを中心にキャストスタビリティが高く、ティップの柔らかさから魚に違和感を与えないモデル。

とくにバチ抜けシーンなど、流れに同調させる釣りに強さを発揮します。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML

全長:2.62m
自重:111g
継数:2本
仕舞寸法:135.0cm
ルアー重量:7-35g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

94LML

高い操作性と感度を持ちつつ、軽いルアーをできるだけ遠くまで飛ばす高い遠投性能を持つのが「94LML」。

スモールプラグから12cm級のミノーまで自在に操ることができ、飛距離が必要な大型河川のバチ抜けやマイクロベイトパターンの攻略に最適な一本です。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 94LML

全長:2.85m
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:147cm
ルアー重量:5-30g
ナイロンライン適合: 6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

94ML

87MLを更にロングレングス化し、遠投性能が強化されたモデル。

操作性は落とさず、より飛距離が欲しい状況にマッチします。MLとは思えない程のパワーと粘りがあり、大型河川をメインに釣行しているならぴったりの一本です。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 94ML

全長:2.85m
自重:121g
継数:2本
仕舞寸法:147cm
ルアー重量:7-35g
ナイロンライン適合: 8-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

94ML/M

Mのバットパワーと、MLのしなやかなティップを組み合わせたオールラウンダー。

ランカーサイズのシーバスにも対応するパワーを持ちながら、小型から大型ルアーまで幅広いルアーにも対応しています。

ダイワ モアザン ブランジーノEX AGS 97ML/M

全長:2.92m
自重:150g
継数:2本
仕舞寸法:150cm
ルアー重量:7-40g
ナイロンライン適合: 8-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

98M/MH

シリーズ上、もっともパワーのあるモデル。

MHのバットにシャープなMパワーのティップが組み合わされており、コノシロやボラなどの大型ベイトパターン時に大型ルアーでシーバスを狙いたい時に最適な一本です。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 98M/MH

全長:2.95m
自重:147g
継数:2本
仕舞寸法:152cm
ルアー重量:10-50g
ナイロンライン適合: 6-16lb
PEライン適合:0.8-2.0号

1010ML/M

シリーズの中で一番レングスの長いモデルで、高い遠投性能を誇ります。

大型河川などのオープンウォーターで幅広く探りたい時に最適な一本。高感度なMLパワーのティップは小さなバイトも逃さずキャッチできます。

MAX40gまで背負えるので、ライトショアジギングやフラットフィッシュにも適応するモデルですよ。

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 1010ML/M

全長:3.3m
自重:153g
継数:2本
仕舞寸法:169cm
ルアー重量:7-40g
ナイロンライン適合: 10-25lb
PEライン適合:0.8-2.0号

モアザン ワイズメン

モアザンワイズメン

出典:ダイワ

モアザンワイズメンのコンセプトは「じっくりと長く使い込める相棒を」。

コンセプトの通り早々には、モデルチェンジしないロングセラーモデルです。15ftの超ロングモデルから9ftテクニカルロッドまで、全4モデルが展開されています。

磯でのヒラスズキ狙いからウェーディングに特化したモデルまで全てご紹介します。

V-ジョイントα(アルファ)

V-ジョイントα(アルファ)モアザンワイズメン

出典:ダイワ

ロッドの繋ぎ目をしなやかに曲げるために開発されたV-ジョイント。

ダイワ独自のバイアス構造を採用し繋ぎ目のスムーズな曲がりを実現しつつ、ロッドの強度・パワー・レスポンス・感度の全てが向上しています。そんなV-ジョイントの性能をさらに向上させたのがこの「V-ジョイントα」。まるでワンピースロッドのようなシームレスな曲がりを実現しています。

※T150M-5平狂、AGS90Lにのみ採用されています。

SVFコンパイルXナノプラス

SVFコンパイルXナノプラス

SVFコンパイルXナノプラスは、ダイワ独自のカーボン製法技術。ブランクの高い強度と軽量化に貢献しています。

ダイワのカーボン製法技術の中でも、SVFコンパイルXナノプラスは最上級クラスのロッドにのみ採用されています。

AGS

AGS

モアザンワイズメンは、ガイドシステムAGS(エアガイドシステム)を採用。

チタンの3倍の剛性を持つ軽量なカーボン製ガイドは、歪みが少なくラインの繊細な当たりや変化をブランクに伝えることができます。

T150-M5 平狂

シリーズの中でも、もっとも長いヒラスズキ専用のロングロッドで、その長さは驚異の15ft。

長さとは裏腹に非常に高い操作性でヒラスズキの元へとミノーを飛ばし、しなやかなティップでミノーをしっかり泳がせることで獲物を誘い出します。

根の荒い波打ち際で釣れることが多いヒラスズキでも長さを活かして根をかわしつつ、圧倒的なパワーで獲物をキャッチまで確実に導いてくれます。

ダイワ モアザン ワイズメン T150M-5 平狂

全長:4.57m
自重:322g
継数:5本
仕舞寸法:112cm
ルアー重量:10-50g
ナイロンライン適合: 8-16lb
PEライン適合:0.8-2.0号

AGS 90L

モアザンワイズメンAGS90Lは、ウェーディングに特化したモデル。

軽量で高感度なブランクを持ち、波動の少ないリップレスミノーやシンキングペンシルでも、ルアーの動きや潮の流れなどが手に取るようにわかるよう設計されています。

細いブランクはキャスト時に気持ちの良い振り抜きを生み出し、5gの軽量ルアーでもしっかりと遠投することができます。

ダイワ モアザン ワイズメン AGS 90L

全長:2.74m
自重:125g
継数:2本
仕舞寸法:141cm
ルアー重量:5-24g
ナイロンライン適合: 6-16lb
PEライン適合:0.6-1.2号

AGS 97ML/M-4

Mパワーの強いバットとMLパワーのしなやかなティップを持ったモデル。9ft7inで小継ぎの4ピースが採用され、遠征などにも便利な一本です。

中規模の河川から大型河川まで幅広く使えるオールマイティーなモデルです。

ダイワ モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4

全長:2.92m
自重:147g
継数:4本
仕舞寸法:79cm
ルアー重量:7-35g
ナイロンライン適合: 6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号

AGS 130M-4

ロックショアでの使用を想定して作られた13ftの磯ヒラスズキ専用ロングロッド。

小継ぎ4ピースで、過酷なロックショアのポイントまでスムーズにロッドを持ち込むことができるモデルです。

ポイントに着くまでハードな地磯でも、持ち運びに便利な一本ですよ。

ダイワ モアザン ワイズメン AGS 130M-4

全長:3.96m
自重:215g
継数:4本
仕舞寸法:105cm
ルアー重量:10-50g
ナイロンライン適合: 8-16lb
PEライン適合:0.8-2.0号

モアザン(リール)

モアザンリール

出典:ダイワ

シーバス向けに開発されたのフラッグシップスピニングリール「モアザン」。

小規模河川や大型河川、磯でのヒラスズキ狙いやランカーサイズのモンスターシーバスまで、全てのシーバスフィッシングに対応するラインナップが展開されています。

そんなモアザンリールのラインナップごとの特徴を見ていきましょう。

ハイパーデジギアを採用

モアザンリールハイパーデジギア

出典:ダイワ

ドライブギアにジュラルミンの1.6倍の強度を誇るC6191(アルミニウム青銅2種)を採用。

さらにはギアを大径化することで、力強い巻き上げと高い耐久性を実現。寸分の狂いも許さないダイワの製法によって精密に組付けられており、シルキーな巻き心地を実現しています。

スーパーメタルボディ

リールボディ部は剛性の高い特殊アルミ素材で作られており、ランカーシーバスのような大型魚とのファイトでもボディが歪まず、高い巻き上げ力を誇ります。

また、ボディの強さによりギアの噛み合わせの狂いが少なく、シルキーな巻き心地を長い間維持する耐久力の高さも魅力です。

2510PE-H

モアザンシリーズの中でも、もっともライトな「2510PE-H」。

PE1号を200m巻くことができ、おかっぱりシーバスゲームに最適な番手です。

もっとも小さい番手とはいえ最大ドラグ力は7kgもあり、ランカークラスにも十分対応が可能でオールマイティーな機種ですよ。

ダイワ モアザン 2510PE-H

ギア比:6.0
自重:245g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:90cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):8-150
PE糸巻量 (号-m):1-200

3012H

ハンドル1回転あたりの巻き上げ量が95cmのハイギアモデル。

ラインキャパはPE1.5号を200m巻くことができ、より大型シーバスを意識したアングラーや早巻きが必要なシーンにおすすめな番手です。

ダイワ モアザン 3012H

ギア比:5.6
自重:285g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:95cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):12-150
PE糸巻量 (号-m):1.5-200

3500

シリーズの中で唯一モノコックボディを搭載し、さらに高い耐久性と巻き上げ力を誇ります。

最大ドラグ力も8kgで、ギアもローギアを採用しているため巻き上げ力を重視するならこのモデル。

少し重量が重めですが、磯からのパワーファイトやナイトゲームでのランカー狙いなどにおすすめですよ。

ダイワ モアザン 3500

ギア比:4.9
自重:435g
最大ドラグ力:8kg
巻取り長さ:83cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):12-270
PE糸巻量 (号-m):2-300

モアザンPE TW

出典:ダイワ

シーバス専用フラッグシップベイトリールのモアザンPE TW。

各部にアルミパーツをふんだんに使用したフルメタルボディは、高い剛性と巻き上げ力を誇ります。フルメタルボディでありながら軽量でコンパクトなボディを持ち、多くのシーバスアングラーから高い評価を得ています。

マグシールドボールベアリング

マグシールドボールベアリング

出典:ダイワ

ダイワの誇る防水テクノロジーで、ベアリングの内輪と極板の間を非接触のオイル(マグオイル)で埋めることで塩水の侵入を防ぎます。

通常のゴムパッキンのように接触していないため、回転抵抗が限りなくゼロに近く滑らかな巻き心地を実現。

タフコンセプト

タフコンセプト

出典:ダイワ

フレーム・サイドプレート・セットプレート・ハウジングの全てのパーツをアルミ化することで、高負荷時でもボディが歪みを軽減。

大物でもグイグイ寄せることができる高い剛性と巻き上げ力を持っています。

1000SH-TW(1000SHL-TW)

ハンドル一回転辺りの巻き上げ量は75cmのローギアモデル。

スローにシーバスを狙いたい人や、ナイトゲームで使用が多いアングラーにおすすめ。重量は195gと軽量で扱いやすく、長い釣行でも疲れにくく操作性も抜群です。

ダイワ モアザン PE TW 1000SH-TW

ギア比:7.1
自重:195g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:75cm
PE糸巻量 (号-m):1.5-200

左ハンドルモデルはこちら。

ダイワ モアザン PE1000SHL-TW

ギア比:7.1
自重:195g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:75cm
PE糸巻量 (号-m):1.5-200

1000XH-TW(1000XHL-TW)

デイゲームなどの早い展開の釣りに有効なハイギアモデルで、ハンドル1回転辺りの巻き上げ量は91cmとなっています。

モアザンPE TWの高い遠投性を生かして、手返しの良い釣りがしたい人におすすめです。

ダイワ モアザン PE TW 1000XH-TW

ギア比:8.6
自重:205g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:91cm
PE糸巻量 (号-m):1.5-200

左ハンドルモデルはこちら。

ダイワ モアザン PE TW 1000XHL-TW

ギア比:8.6
自重:205g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:91cm
PE糸巻量 (号-m):1.5-200

モアザン(ルアー)

ダイワモアザンルアー

出典:ダイワ

モアザンシリーズは、ルアーのラインナップも豊富。ダイワの誇るシーバスのトッププロたちが監修したルアーなど魅力的なルアーが揃っています。

さまざまな状況に応じたルアーを選択するのがシーバスに出会うための近道です。ここでは、おすすめモアザンルアーのラインナップをご紹介します。

スイッチヒッター

スイッチヒッターは、小さいもので65Sから大きいものは105Sと4種類のラインナップがあるシンキングペンシルです。

マグロック+Rシステム搭載でメタルジグ並みの飛距離を実現。アクションはただ巻きするだけで水平姿勢を保ちつつ、S字スラロームしながら泳いでくれるので、魚に見切られにくくデイゲーム、ナイトゲーム共に使用できる万能シンペンです。

ダイワ モアザン スイッチヒッター

全長:65-105mm
自重:13.4-21.2g

ミドルアッパー

オーソドックスなストレート形状をしたワームのミドルアッパーは、スレたシーバスにも口を使わせてしまうド定番ワーム。

独自の柔らかな材質で耐久性も持たせつつ、バイト時の吸い込みやすさやテールの微振動アクションなどシンプルながらこだわりのワームです。

また断面が三角形状をしており、フラット面を下にしてワームをセットすることでダート仕様に変更することができる優れものです。

ダイワ モアザン ミドルアッパー

全長:2.5-4.2inch

ミニエント

ミニエントは名前の通り、小型のバイブレーションです。

小さいボディで風の抵抗が少なく圧倒的な飛距離と、ピンポイントで狙った場所に打ち込むことが可能。また、ミニエント独自の3Dダートはワンピッチジャークをすることで、ルアーが上下左右にスライドしながら泳がせることができ、横の動きに反応しないシーバスを縦の動きでキャッチすることができます。

ダイワ モアザン ミニエント

全長:57-70mm
自重:11.5-20g

ガルバ

ガルバの最大の特徴は、シンペンにも関わずリップが付いているという点。

このリップのおかげで横風が吹いているような悪条件下でもルアーの浮き上がりを抑えることができ、釣り初心者でも水面直下20cmをレンジキープいしながらスローに探ることができる優れもの。

基本的な扱い方はただ巻きなので、初心者にもおすすめのルアーです。

ダイワ モアザン ガルバ

全長:73-87mm
自重:12.8-19.3g

リアルスティール

リアルスティールは、シーバスのデイゲームには欠かせない鉄板バイブレーション。

フロントヘビィーで安定したフォール姿勢を保ち、ルアーにラインが絡みにくい特徴を持っています。

またルアー下部にタングステン製高感度タッチダウンセンサーがあり、ボトムが分かりやすく、根掛かりを最小限にする工夫がされています。

ダイワ モアザン リアルスティール

全長:55-76mm
自重:14-26g

ガルバスリム

ガルバに重心移動システムを搭載し、さらに飛距離を伸ばしたのがこのガルバスリム。

通常のガルバに比べて、ガルバスリムはボディが細身でより早巻きに対応しています。レンジは水面直下20cmほどで魚が表層を意識しており、なおかつスローアクションで反応しないときに使用したいルアーです。

ダイワ モアザン ガルバスリム

全長:80-110mm
自重:10-22.5g

モアザンシリーズで意のままの釣りを楽しもう!

ダイワ モアザン

ダイワが誇るシーバスブランド「モアザン」。

高い性能は釣りをより分かりやすく、面白いものへと導いてくれるはずです。本記事で紹介した内容を参考に「モアザン」でシーバスを攻略してみましょう!

関連記事