OSP MMZ インプレ

こんにちは、ikahimeです。今回はOSPのMMZをインプレします。

出荷状態でクネクネに曲がっているという、インパクト大なストレートワームです。
発売当初はその形状が大きな話題を呼びましたが、今なお現役で活躍している実力派です。
ここまで極端にクネクネした形状は、今でもなかなか他に見当たらないのではないでしょうか?
- ・“まっすぐなワーム=疑似餌”と見切るバスに効果的
- ・重心が集中してキャストしやすい
前代未聞な形状には、そんな効果があるようです。
OSP MMZのディティール
パッケージ

まるで『エサ箱』のようなパッケージが印象的です。独特の曲がりを保持するための意匠ですね。パッケージを開けるとムワッとしたエビカニ系(?)のフレーバーのニオイが立ち上ります。
SPEC

全長 | ナミ 約5.8in / チビ 約3.8in(伸ばした際の全長) |
カラー | 全8色 |
入数 | ナミ8匹入 / チビ10匹入 |
価格 | 891円(税込み) |
ナミ・チビの2サイズをラインナップ。上写真はナミ。一見コンパクトに見えますが伸ばすと5.8inとじつは結構長いのが印象的。

こちらはチビ。reins スワンプミニ(3.8in)と比較。伸ばすとほぼ同じ長さ。自重は実測で約1gと超軽量なので、飛距離の出やすいPEラインセッティングがベターです。
OSP MMZのここがすごい
ほぼ動かない

ほとんどノーアクションであまり動かないのが最大の特徴。よく泳いで誘ってくれるワームこそ正義、ではないのですね。
動かないからこそバスが抵抗なく寄ってきてくれるし、さらにその後のバイトにつなげることができます。究極の喰わせ系ワームと言えるでしょう。
アースワームの使いやすい版!?

房総リザーバーのロコアングラーや、サイトフィッシング上級者たちがこぞって愛用するガルプのアースワーム。

こちらもかなりミミズっぽい。そしてアクションは全くせず、素材感、ニオイ、そして見た目で勝負するワームです。
MMZと同じように、動くワームを嫌う個体に対してとても有効です。
しかし弱点があって、個体差が激しいので少し扱いにくいところもありました。一方でMMZは、“個体差が無いアースワーム”のようなイメージで使えますね。
バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ アースワーム
MMZの弱み

サーチには向かない
サイズは小さく、アクションもほぼしないため、バスをコールする力は弱いです。ですので広範囲を探るようなルアーではありません。
中〜上級者向け
ただ投げれば釣れるというわけではないのもMMZの特徴。サイズも小さく、アクションもしないため、水中での存在感は最も薄い部類に入ります。
バスと間合いを適切に詰めながら、うまく気がついてくれるようなアプローチをする必要があります。ある程度サイトフィッシングをやったことがある。という中〜上級者に向けたルアーだと感じました。
OSP MMZのタックル
細糸PEがマスト

推奨タックルはフロロカーボンライン3lb.程度、 またはPE0.4号にリーダー4lb.程度とのことですが、個人的にとくにチビの方はPEラインセッティングでの使用がおすすめです。1gと極端に軽いため、フロロでは飛距離が出ず、とにかく扱いにくいからです。
OSP MMZ使用時のおすすめアイテム
VERSUS リキッドパック

MMZの収納にはVERSUSのリキッドパックがおすすめです。もともとのパッケージよりも頑丈で、液漏れしないケースなのでお好みの集魚剤で漬けておけばさらに喰わせ性能がUP。
大きさや取り出しやすさも、使い勝手バツグンです。
バーサス VS-L430 リキッドパック
ネコリグ用Oリング
ネコリグ用のOリングやシリコンチューブなど、なんらかのストッパーで身切れ防止すると良いですね。何も装着しない場合は釣れた時に高確率でワームをロストしてしまいます。
ジーニアス プロジェクト シリコンチューブ
推奨シリコンチューブ
チビ・・・内径2mm〜3mm(2mmはきつめ、3mmは程よいホールド)
ナミ・・・内径3mm〜4mm(3mmはきつめ、4mmは程よいホールド)
MMZで究極のフィネスを

サイトフィッシャーマン必携の究極の喰わせワーム、MMZ。
「泳がないワーム」ということを理解して武器にすることができれば、これまで取りこぼしていたバスを釣り上げることが可能になるはずです。
OSP MMZ ナミ
OSP MMZ チビ
ライタープロフィール
ikahime
「バス釣り情報発信サイトikahime(イカヒメ)」を運営するikahimeです。ザ・アマチュアアングラー目線で、釣行記や製品レビュー等を書いています。リールカスタム、レンタルボートが大好き。バスはあまり釣れない、いわゆる「道具バサー」。
復刻されたT.Dハイパークランクを投げてみました?
モグリなのでオリジナルは使ったことが無いですが…
ギュンと潜って、タフなチタンリップも良い感じ‼️
[復刻]DAIWA T.D.ハイパークランク1066Ti インプレ。そそるチタンリップ。 https://t.co/XtDlno2rLx @@ikahime_netより
— ikahime (@ikahime_net) April 16, 2020