OSP ドリッピーについて
ドリッピーはワーム素材でありながら、フロッグのように中空機構を採用した新ジャンルとも言えるルアー。
OSPプロスタッフの山岡計文氏プロデュースの注目アイテムです。
専用タックルでなくても扱えるフロッグ
☝︎写真はいわゆる「ノーマルなフロッグ」を投げるためのタックル。極太PEが巻いてあります。
一般的にフロッグと呼ばれるルアーは、ボディが硬めで強大なフッキングパワーが必要でした。
そのため極太PEラインとこん棒のようなフロッグロッドを用意しなければならず、他のルアーに比べて敷居が高い印象があります。
そこで、フロッグルアーをより一般化するため、シングルフック+ワーム素材という構成に。刺さりやすいシングルフックと、柔軟なワーム素材のボディが潰れることでフッキング性能を向上しているというわけです。
スペック
Name | ドリッピー |
---|---|
Length | 48mm |
Weight | 約11g |
Type | Floating |
Price | 1,375円(税込) |
付属パーツ
ドリッピーの付属パーツ
- 1.リューギインフィニ #3/0(1本)
- 2.特注ラバーストッパー(2個)
- 3.カルティバ ツイストロックのばねS(2個)
- 4.特注ローリングスイベル(2個)
※「ラバーストッパー」が一つしか写っていないのは、開封時に紛失したため。スピナーベイトのアシストフックストッパーで代用できます。
ドリッピーのセッティング
フックセッティング
フックセッティングはややパーツが多いものの、特に難しいことはありません。ただ手順が多くパーツも小さいため、釣り場に着くまえに事前にセットしておくことがおすすめです。
※詳しい手順についてはOSP公式HPを参照ください。
タックル
ベストなタックルセッティングは難しいところですが、公式の推奨タックルは以下。
ドリッピーの推奨タックル
- ・ロッド :ML〜Mパワーのベイトロッド
- ・ライン:PEライン3号程度(50LB.程度) or フロロカーボンライン14lb.前後
- ・フック:オフセットフック#3/0(製品にはリュウギ インフィニ #3/0 付属)
ウェイトが約11gなので、ベイトタックルならややライト目がマッチします。
個人的にはバットパワーの強いベイトフィネスタックルで投げてみたらちょうど良い塩梅でした。リールは初速のレスポンスに優れたものが向いていると思います。