FISH UP 秋川湖に行ってみた
今回のエリアトラウト釣行は、東京都あきる野市に位置するFISH UP秋川湖です。ポンドタイプの管理釣り場で、大型のマスを多くストックしているのが特徴。
大型のマスをストックしている釣り場は難しいイメージがあって、デコの恐怖と戦いながら釣りをしてきました。
結果、その心配は全くの杞憂に終わったので、秋川湖の魅力をお伝えしたいと思う次第です。
FISH UP秋川湖の基本情報
営業期間 | 10月下旬~5月上旬 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 7:00〜17:00 |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト、奥多摩やまめ、イワナ、ブラウントラウト |
FISH UP 秋川湖の施設情報
入り口
国道を走っているとFISH UP秋川湖の看板が見えてきます。東京サマーランドのちょっと先です。
駐車場
駐車場は他の商業施設と兼用のため、かなり広大。大きな車も余裕で、まず駐車場で困ることはありません。駐車場に到るまでの道路もしっかりと舗装されています。
レストハウス
「センターハウス」と看板を掲げている建物が受付。駐車場のすぐ隣に位置します。
ルアーなどの用品販売が充実しており、ちょっとした忘れ物はカバーできちゃいます。
ラインもこれだけの種類がズラリ。
その他軽食やカップラーメンなども販売。冬は冷えた体を温めてくれます。
レンタルロッドセットも完備。利用料は1,100円(一回)。ロッド+リール+ルアー(数個)がセットになっています。
トイレ
トイレはご覧のように大変キレイ。気持ちよく利用できました。女性や子供も安心です。
ポンド
ポンドは変則型の長方形で、釣り座によってまったく別の表情を見せるのが面白いところ。中央に島が2つあります。
私が訪れたのは10:30〜13:30の日中だったので、島周りのディープエリアを中心に攻略することに。ディープエリアが攻めやすい釣り座が空いていましたので、そこからエントリーしました。
水質は?
水質はやや濁り。とはいえ泥濁りではないため、足元はクリアアップしています。
ただ中層の視界はあまりよくないので、クリアポンドに比べると泳いでいるマスはあまり見えません。魚がどれくらい追ってくるのかに合わせ、ルアーを決めれないのが難しいところ。
一方で騙しやすいというメリットもあるのですが。
初心者向けポンドあり
初心者向けのポンドが用意されています。「ビッグサイズは放流していない」ということで比較的釣りやすいレギュラーサイズを多く入れているみたいです。
デコりそうだったら素直に駆け込みたい……(笑)
FISH UP秋川湖の魅力
平均サイズがデカイ
放流されているマスの平均サイズが大きいのが、FISH UP秋川湖の最大の特徴。30〜40cmクラスのマスがアベレージ。大型のトルクフルなファイトが病み付きになりそうです。
アタリも「ゴンゴン!」という明確なもので、小型のマスとは一味違う感覚を味わえます。
強烈な引き
大型のコンディション良いマスなので、とにかく引きがハンパなく楽しい! 隣のアングラーに迷惑をかけないように、タックル&ラインは少し強めにしておきましょう。
とはいえ、この日は釣り座が広くとれたので、隣に気を遣うようなことはありませんでした。
完全キャッチ&リリース
完全キャッチ&リリースの釣り場なので、魚を持ち帰ることはできません。見るからに美味そうなので、少し残念ではあります。
その代わりパンパンに成長したマスがファイトを楽しませてくれるので、割り切ってゲームフィッシングを楽しみましょう。
数よりサイズ
「数よりサイズ」な釣り場です。私は3時間楽んで4バイト3フィッシュでした。ただ、最初の1時間ぐらいはコツが分からず大苦戦。勘所が分かっていれば、もう少し伸ばせたはず。
こういった大きめサイズが多い釣り場は、総じて気難しいことが多いものですが、シンプルにスプーンの巻きでバイトが量産できるコンディションでした。
ディープを狙え!
日中はやはり深場でじっとしている個体も多く、ディープエリアを狙うのが吉。少し大きめ&自重のあるスプーンが効果的でした。
写真はフォレスト ミューの3.5g。当日はベタ塗りの渋めカラーが効きました。
デカマスと戯れよう
以上、FISH UP秋川湖の訪問レポートでした。ちょっと大きなマスの引きを味わいたい!という場合、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
レギュラーサイズを多く入れているエリアよりはバイト自体は少ないのですが、出るとデカイ。大物狙いを主体とするアングラーには最高のフィールドです。
ライタープロフィール
ikahime
「バス釣り情報発信サイトikahime(イカヒメ)」を運営するikahimeです。ザ・アマチュアアングラー目線で、釣行記や製品レビュー等を書いています。リールカスタム、レンタルボートが大好き。バスはあまり釣れない、いわゆる「道具バサー」。
復刻されたT.Dハイパークランクを投げてみました?
モグリなのでオリジナルは使ったことが無いですが…
ギュンと潜って、タフなチタンリップも良い感じ‼️
[復刻]DAIWA T.D.ハイパークランク1066Ti インプレ。そそるチタンリップ。 https://t.co/XtDlno2rLx @@ikahime_netより
— ikahime (@ikahime_net) April 16, 2020