大人気のEZ-Qキャストシリーズ
EZ-Qキャストシリーズはデュエルから発売されている人気のエギシリーズです。
簡単なシャクりで誰でも手軽にイカが狙えるというコンセプトで、エギング入門にもぴったり。
本記事では、元釣具屋の筆者がEZ-Qキャストシリーズの特徴やラインナップをまとめ、使用感をインプレします。
ぜひエギ選びの参考にしてください!
EZ-Qキャストシリーズの特徴
EZ-Qキャストシリーズはパタパタフットや独特なフォルムなど、他のエギとは一線を画する特徴をもったエギです。
シリーズ共通の特徴を確認しましょう。
リアルフォルム
外見は従来の大分型のエギとは異なるリアルなフォルムです。
エビのような見た目で視覚的なリアルさはエギの中でも随一ではないでしょうか。
パタパタフット
このシリーズのアイコンであるエラストマー製のパタパタフットは、水の抵抗を受けると振動を起こして生命感を演出。
フォール時のアピールで特に効果を発揮します。
ウェーブモーションボディ
ボディには凹凸を設けており、水を噛んで動かすことで強い波動を発生させます。
アピールが強くなるのはもちろん、一般的なエギと異なる波動はスレたイカにも効果があるようです。
ケイムラ仕様のトリックフック
刺さりが良いのはもちろん、適度に伸びることで根掛かりの回収率を高めているカンナです。
曲がっても手で戻すことができ、焼きが入ったカーボン系のカンナのようにすぐ折れることもありません。
ケイムラ仕様になっているのでアピール力もあります。
EZ-Qキャストシリーズのラインナップ
EZ-Qキャストシリーズは現在4つのモデルが展開されています。
シリーズのラインナップと特徴を確認しておきましょう。
EZ-Qキャスト プラス
浮力の高いボディ形状にウエイトアップしたシンカーを組み合わせたモデルです。
自重が増したことでEZ-Qシリーズ中では飛距離が優れており、固定アイを採用したことでダート性能も高められています。
汎用性が高く、オールラウンドに使えるモデルです。
号数 | 重量 | 沈下速度 |
3.0号 | 14.5g | 約3.5秒/m |
3.5号 | 19.5g | 約3.2秒/m |
EZ-Qキャスト 喰わせ
元祖EZ-Qキャストが喰わせに特化したカラーリングでリニューアルされたモデルです。
小さくゆるいシャクりでもパタパタフットが良く動き、リアルな見た目でイカをきっちりと寄せてきます。
スレたイカとの接近戦におすすめです。
号数 | 重量 | 沈下速度 |
2.5号 | 10g | 約5.2秒/m |
3.0号 | 14g | 約3.7秒/m |
3.5号 | 17g | 約3.2秒/m |
EZ-Qキャスト ラトル
ラトルを入れてアピール力を強化したモデルです。
エビが逃げる時の音を再現し、音でのリアルさも追求されています。
ラトル音は広範囲に伝わるため、広範囲のイカを寄せてくるのに最適です。
号数 | 重量 | 沈下速度 |
2.5号 | 10g | 約3.9秒/m |
3.0号 | 14g | 約3.2秒/m |
3.5号 | 17g | 約3.2秒/m |
EZ-Qキャスト ランガン
キャストラトルと同じく、ラトルを搭載したモデルです。
ラトルよりもウェイトがアップしており、飛距離と少し速めの沈下速度が特徴。
キャストラトルよりも速いテンポで探りたい時におすすめです。
号数 | 重量 | 沈下速度 |
3.5号 | 19g | 約3.0秒/m |
EZ-Qキャストプラスのインプレ
ここではEZ-Qキャストプラスの使用感をお届けします。
飛距離とダート性能をアップし、従来のEZ-Qキャストシリーズの弱点を補った汎用性の高いモデルです。
ダート性能が高い
キャストプラスは他のEZ-Qキャストシリーズとは異なり、唯一固定式のアイを搭載しているのでアクションをきっちりとエギに伝えてくれます。
また、ボディ前方は若干スリムな形状になっているため、水切れが良くてダート幅は大きめです。
軽いジャークでも大きくアクションしてくれるのでアピール力が高く、広範囲のイカにアピールできます。
飛距離は普通
キャストプラスは飛距離を伸ばした設計なので、他のEZ-Qキャストシリーズよりもよく飛びます。
とはいえ、パタパタフィンがあるので空気抵抗が大きくて飛行姿勢も安定しないため、他のエギと比較するとよく飛ぶ部類ではありません。
「必要十分に飛んでくれる」といった印象です。
跳ね上げ&テンションフォールがおすすめ
使う際は、ダート性能とフォールによるパタパタフィンのアピール力を活かすことを意識しています。
そのためには、きっちりと上方向にエギを跳ね上げてフォール時間を長めにとり、糸を張り気味でテンションフォールさせてパタパタフットにしっかり水の抵抗を与えることが大切です。
他のシリーズよりも飛距離に勝るため、このような移動距離が大きくなる使い方でも誘いの回数が減らないのはプラスの強みです!
EZ-Qキャスト喰わせのインプレ
ここからは、プラスの対局的な存在のEZ-Qキャスト喰わせをインプレします。
喰わせる力に特化しているため、激戦区におすすめめのエギですよ。
アクションは控えめ
強くシャクっても激しくダートするエギではありません。
ダートで魅せるというよりは、フォール中のパタパタフットの動きで喰わせるイメージです。
小さくゆるくシャクってもエギがフォール中に勝手に誘ってくれるため、シャクリ方の重要性はかなり低く、誰が使っても同じようなアクションになります。
飛距離はイマイチ
自重が軽く、パタパタフィンの抵抗もあるので飛距離はイマイチ。
強風時は特に飛ばないため、遠くのポイントを狙うのには適しません。
遠投して広範囲をサーチするというよりかは、近距離のピンポイントをじっくり狙う使い方に適しています。
秋のサイトエギングにおすすめ
小さくゆるくシャクってもアピールできるキャスト喰わせは、とくにスレた秋イカには効果抜群。
スレているイカは激しいアクションを警戒するため、動きすぎない喰わせのアクションが威力を発揮します。
他のエギを追ってきて抱ききらなかったイカに、このエギを投入してアピールし直してみるのもおすすめです。
EZ-Qでイージーにエギングを楽しもう!
EZ-Qキャストシリーズはパタパタフットとリアルな見た目のおかげで、フォールさせておけばオートマチックに釣れるエギです。
ただ巻きや小さなシャクリの後にしっかりとフォールさせる時間をとれば、エギが勝手に仕事をしてくれます。
簡単アクションでイージーにエギングを楽しめるので、ぜひお試しください!
筆者の紹介
tsuki
関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪
さまざまなジャンルの釣りを楽しんでいますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。