ぶっ飛びマグキャスト
数多くの“釣れるエギ”をリリースしてきたデュエルから、重心移動システムを搭載したエギが発売されているのをご存知でしょうか?
それが、EZ−Qシリーズの「マグキャスト」というエギ。
特徴がハッキリしていて、誰でも使いやすく優秀なエギなんです!
よく釣れるエギだ。
使いやすいだけでなく、実釣力もかなり高くて今までたくさんのアオリイカを釣らせてもらいました。
今回は、そんなEZ-Qマグキャストの素晴らしさを皆さんにご紹介します!
EZ-Qマグキャストの特徴
マグキャストの一番の特徴は重心移動システムが搭載されていることです。
重心移動にはどんなメリットがあるのか、その他にはどんな特徴があるのか、順番にご紹介します!
トップクラスの遠投力
もっとも大きな特徴は重心移動による、他を圧倒するぶっ飛び性能です。
「ちょっと飛ぶ」とかそんなレベルではなく、まさに圧倒的。
どれぐらい飛ぶのかは、記事後半をお楽しみにしていてください(笑)
ゴトゴト音
重心移動のタングステンウェイトがぶつかり合うゴトゴトという音。
イカに音が有効だということは知っている方も多いと思いますが、マグキャストのようなゴトゴト音が鳴るエギは他にありません。
マグキャストのゴトゴト音が抜群にハマる状況が必ずあるはずです。
キレッキレダート性能
ダート性能のレベルで言うと、エギの中でもトップクラスのキレッキレダートです。
移動距離を抑えた、まるで真横に飛んでいるようなダートが可能。
ハイアピールでありながらネチネチと誘うことができるエギです。
シャクリが軽い
シャクった時に腕に感じる重さがかなり軽いのも特徴のひとつ。
軽い力でもしっかりとアクションしてくれるため、長時間の釣りでも集中力を切らさずに釣り続けられます。
フォールが安定している
マグキャストはフリーフォールでも安定してフォールしてくれます。
フォールが安定するエギはイカに見切られにくく、渋い状況で大きな差が出ることも。
遠投性能を検証してみる
いくら遠投性能が高いと言っても、実際の数字を見ないと信用できませんよね。
ということで、いつものようにデプスチェッカーを使って飛距離を計測してみました。
使用タックル&状況
タックルは、ぼくがエギングで使っている8ft4inのMLクラスのロッドにPE0.8号のセッティングです。
状況は向かい風3m。遠投には少し不向きな状況ですが、こんな状況こそ遠投能力が試されます!
比較対象はこちら
以前にインプレしたデュエルのアオリーQロングキャスト。
その時には一般的なエギと比べて遠投力が高いことが証明されましたが、マグキャストと比べてどちらが飛ぶのでしょうか……。
アオリーQロングキャストの飛距離
まずは、以前に高い遠投性能を証明してくれたアオリーQロングキャストから。
向かい風の中でもその遠投力を発揮してくれるのでしょうか?
1投目:45m
2投目:46m
3投目:44m
平均:45.0m
EZ−Qマグキャストの飛距離
さて、次はマグキャスト。
キャストしてみると、飛行中にほとんどブレることがなく、カンナの方から真っ直ぐに飛んでいきます。
とてもエギとは思えない飛行姿勢で、まるでミノーを投げているような感覚です。結果は……
1投目:51m
2投目:50m
3投目:53m
平均:51.3m
結果発表!
EG−Qマグキャスト:平均51.3m
アオリーQロングキャスト:平均45m
なんと、マグキャストの方が10%以上も飛ぶという結果に!
アオリーQロングキャストの45mも十分にすごい数値だと思いますが、それを大きく上回るマグキャストの51.3mには脱帽です。
エギの中でもトップクラスの遠投力が証明されました!
ちょっと気になるところも……
素晴らしい特徴をたくさん持ったマグキャストですが、ちょっと使いにくいと思うところも。
正直にご紹介します。
波や風に弱い
マグキャストは軽い力でも動きが良い反面、波や風の影響を受けやすい一面もあります。
波風がある状況では水中姿勢が安定せず、イカが見切ってしまうことも。
マグキャストは波が穏やかで風が弱い状況で使うことをおすすめします。
重心移動を戻す作業が必要
重心移動システムを搭載したミノーなどと同じく、キャスト時に後方に移動したウェイトが着水しても前に戻らないことが多々あります。
初めのジャークで元の位置に戻るとは言え、ファーストフォールのチャンスが無駄になってしまうのはもったいないですよね。
そこで、着水したらラインを張って軽くトゥイッチを入れ、ウェイトを前に戻してあげましょう。
SUU的・マグキャストの出しどころ
ここまででご紹介したマグキャストの特徴を踏まえて、ぼくなりの使い所をご紹介します。
ぜひ、釣行する際の参考にしてください。
サーチベイトとして
まず釣り場の状況やイカの反応を探るために、先頭バッターとして使います。
圧倒的な飛距離とゴトゴト音を奏でるマグキャストはサーチベイトとしてかなり優秀です。
超シャローエリア攻略
マグキャストの飛距離とダート性能は、水深1〜2mほどの超浅場攻略でかなり使いやすいはず。
底まで落とさずに早いテンポでシャクリとフォールを入れて、活性の高いイカだけを釣っていくパターンです。
遠投性能とキレッキレのダートで遠くのイカにもしっかりとアピールでき、効率よく釣っていくことができます。
この遠投力は武器になる!
EZ−Qマグキャストは遠投力に特化したしつつも、誰にでも使いやすい性能を備えた優秀なエギです。
春・秋問わずに高い遠投力が活きる場面は多々あるはず。
ひとつボックスに入れておけば、きっと活躍してくれるはずですよ!
デュエル EZ-Q マグキャスト 2.5号
デュエル EZ-Q マグキャスト 3.0号
デュエル EZ-Q マグキャスト 3.5号