シマノのネイティブトラウトロッドについて
シマノでは源流や渓流における取り回し・キャストアキュラシー重視のショートロッドから、本流や湖における大型トラウト狙いのパワフルなロングロッドまで、様々なネイティブトラウトロッドをラインナップしています。
今回は2020年最新版のシマノネイティブトラウトロッドをご紹介します。
シマノトラウトロッドのラインナップ~ネイティブ~
シマノのネイティブトラウトロッドは全4シリーズ。
各シリーズ機種のラインナップは豊富で、源流や渓流における小型トラウトの釣りから、本流・湖の大型トラウトの釣りまで網羅しています。
カーディフ モンスターリミテッド

カーディフ モンスターリミテッドは、シマノ最新テクノロジーにより、本流や湖におけるモンスタートラウトに真っ向勝負を挑めるシリーズ。
リミテッドモデルならではのレインボーチタンセラミックコートや刻印入りエンドバッジは、手にしたアングラーに大きな満足感を与えてくれます。
採用されている主な機構
▼スパイラルXコア・ハイパワーX・ナノピッチ
スパイラルXコア・ハイパワーXに加え、カーディフ モンスターリミテッドではブランクスの真円度を高めるナノピッチも採用しています。
レインボーチタンセラミックコートも施されたブランクスは、強さと美しさを兼ね備えます。
▼Xガイドエアロチタン(バットガイド)
ラインの放出抵抗、キャスト時の空気抵抗減少、ライントラブル抑制と様々なメリットを持つシマノオリジナルバットガイド。
モンスター相手の太番手ナイロンやPEラインでも、トラブルの少ない快適な釣りが行えます。
▼メープルウッドリールシート
ひとつひとつで表情の違う天然木・メープルウッドをリールシートに採用。
天然木ならではの味わいと温かみが、トラウトと対峙する静かな時間をより豊かなものにしてくれるでしょう。
ラインナップ
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合ルアーウェイト(g) | ライン(lb) | 本体価格(円) |
TW77L | 7’7″ | 120 | 2 | 118.8 | 3-23 | 4-12 | 88,500 |
TW83ML | 8’3″ | 130 | 2 | 129.3 | 5-28 | 6-16 | 89,500 |
DP73M | 7’3″ | 145 | 2 | 114.0 | 8-35 | 8-20 | 88,500 |
DP83ML | 8’3″ | 150 | 2 | 129.3 | 7-30 | 6-16 | 89,500 |
DP93ML | 9’3″ | 165 | 2 | 145.1 | 7-30 | 6-16 | 90,500 |
DP B73M | 7’3″ | 155 | 2 | 114.0 | 8-35 | 8-20 | 94,500 |
DP B83ML | 8’3″ | 155 | 2 | 129.3 | 7-30 | 6-16 | 95,500 |
シマノ カーディフ モンスターリミテッド TW77L
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:118.8cm
ルアー重量:3-23g
ナイロンライン適合:4-12lb
PEライン適合:0.4-1.2号
シマノ カーディフ モンスターリミテッド DP83ML
自重:150g
継数:2本
仕舞寸法:129.3cm
ルアー重量:7-30g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.8-1.5号
カーディフ ネイティブスペシャル

カーディフ ネイティブスペシャルは全15機種のラインナップで、源流から海までどんなフィールドにおけるトラウトフィッシングにも対応。
シマノのネイティブトラウトロッドで、唯一4フィート台の3ピースモデルをラインナップしているのも特徴です。
採用されている主な機構
▼ソフチューブトップ
ソリッドのようなしなやかさと、チューブラーの高感度を両立したチューブラーティップ。
PEラインのような低伸度ラインの使用時も、トラウトのアタリを弾きにくいメリットを持っています。
▼チタンフレームKガイド
カーディフ ネイティブスペシャルでは、軽量なチタンフレームKガイドを採用。
ロッド全体の軽量化、先重りの軽減といったメリットをもたらします。形状はKガイドなので、糸絡みも少ないです。
▼アクティブフェルール
ショートレングス3ピースモデルを除き、ジョイントにはアクティブフェルールが採用されています。
中空構造で機種に応じた専用設計が施してあり、継ぎ目を感じさせないスムーズなベンドカーブを描きます。
ラインナップ
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合ルアーウェイト(g) | ライン(lb) | 本体価格(円) |
S42UL-3 | 4’2″ | 74 | 2 | 45.7 | 1-7 | 2-6 | 38,000 |
S47UL-3 | 4’7″ | 79 | 2 | 50.0 | 1-7 | 2-6 | 38,500 |
S54UL | 5’4″ | 82 | 2 | 84.0 | 1-7 | 2-6 | 39,000 |
S60UL | 6’0″ | 86 | 2 | 94.0 | 2-9 | 2-8 | 41,500 |
S64L | 6’4″ | 102 | 2 | 99.5 | 3-14 | 3-8 | 42,500 |
S72L | 7’2″ | 110 | 2 | 112.3 | 4-18 | 4-12 | 44,000 |
S77L | 7’7″ | 118 | 2 | 118.8 | 4-18 | 4-12 | 45,500 |
S77ML | 7’7″ | 139 | 2 | 119.0 | 5-26 | 6-16 | 47,500 |
S83ML | 8’3″ | 146 | 2 | 129.3 | 5-26 | 6-16 | 48,000 |
B42UL-3 | 4’2″ | 76 | 2 | 45.7 | 1-7 | 2-6 | 39,000 |
B47UL-3 | 4’7″ | 77 | 2 | 50.0 | 1-7 | 2-6 | 39,500 |
B54UL | 5’4″ | 77 | 2 | 84.0 | 1-7 | 2-6 | 40,000 |
B64L | 6’4″ | 98 | 2 | 99.5 | 3-14 | 3-8 | 43,500 |
B77ML | 7’7″ | 133 | 2 | 119.0 | 5-26 | 6-16 | 48,500 |
B83ML | 8’3″ | 144 | 2 | 129.3 | 5-26 | 6-16 | 49,000 |
シマノ カーディフ ネイティブスペシャル S54UL
自重:82g
継数:2本
仕舞寸法:84.0cm
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
シマノ カーディフ ネイティブスペシャル B54UL
自重:77g
継数:2本
仕舞寸法:84.0cm
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
カーディフNX

カーディフNXは、ヘビーウェイトルアーを操作しやすいソフトなティップ&張りのあるベリーの新調子を全モデルに採用。
シマノネイティブトラウトロッドで最も多い全16機種をラインナップしています。
採用されている主な機構
▼ハイパワーX
ハイパワーXでブランクスを強化してあるカーディフNX。
ピンポイントへの正確なキャストも、広大なフィールドでの大遠投も、そしてヘビーウェイトルアーの操作性も高めてくれます。
▼メープルウッドリールシート(スピニング2ピースモデル)
スピニング2ピースモデルには、ハイエンドモデルのカーディフ モンスターリミテッドでも採用されているメープルウッドリールシートが採用されています。
高級感のあるリールシートは、魚と一緒に写真に収めれば映えること間違いなしです。
▼ステンレスフレームSiCリングKガイド
強度が高く、ラインを傷めづらいステンレスフレームSiCリングKガイドを採用。
源流や渓流においてはロッドをぶつけてしまった時のガイド破損抑制に、大物相手の場合には曲がりにくいその強さで、陰ながらアングラーをサポートしてくれます。
ラインナップ
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合ルアーウェイト(g) | ライン(lb) | 本体価格(円) |
S37L | 3’7″ | 70 | 2 | 57.0 | 2-9 | 3-7 | 24,500 |
S47UL | 4’7″ | 75 | 2 | 72.5 | 1-7 | 2-6 | 25,700 |
S50L | 5’0″ | 78 | 2 | 79.0 | 2-9 | 3-8 | 26,300 |
S54UL | 5’4″ | 81 | 2 | 84.0 | 1-7 | 2-6 | 26,800 |
S60UL | 6’0″ | 89 | 2 | 94.0 | 1-9 | 2-8 | 28,400 |
S64L | 6’4″ | 100 | 2 | 100.0 | 3-14 | 3-8 | 30,500 |
S72L | 7’2″ | 109 | 2 | 112.8 | 4-18 | 4-10 | 32,000 |
S77ML | 7’7″ | 135 | 2 | 119.6 | 5-25 | 6-16 | 34,100 |
S83ML | 8’3″ | 142 | 2 | 129.9 | 5-25 | 6-16 | 35,700 |
S92M | 9’2″ | 155 | 2 | 144.2 | 7-30 | 8-20 | 37,800 |
S100MH | 10’0″ | 280 | 3 | 108.0 | 10-56 | 10-24 | 40,400 |
S120H | 12’0″ | 360 | 3 | 128.4 | 14-70 | 12-30 | 44,600 |
B48L | 4’8″ | 77 | 2 | 74.0 | 2-9 | 3-8 | 25,700 |
B50UL | 5’0″ | 78 | 2 | 79.0 | 1-7 | 2-6 | 26,300 |
B64L | 6’4″ | 106 | 2 | 99.5 | 3-14 | 3-8 | 31,500 |
B77ML | 7’7″ | 123 | 2 | 119.1 | 5-25 | 6-16 | 35,100 |
シマノ カーディフNX S77ML
自重:135g
継数:2本
仕舞寸法:119.6cm
ルアー重量:5-25g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
シマノ カーディフNX S83ML
自重:142g
継数:2本
仕舞寸法:129.9cm
ルアー重量:5-25g
ナイロンライン適合:6-16lb
PEライン適合:0.6-1.5号
トラウトワン NS

上位機種にも採用されている様々なテクノロジーを採用しつつ、コストを抑えたトラウトワン NS。
全12機種の充実したラインナップで、上位機種に劣らないパフォーマンスを発揮してくれるシリーズです。
採用されている主な機構
▼ハイパワーX
ネイティブトラウトロッドで最も低価格なトラウトワン NSですが、ブランクス強化構造・ハイパワーXが惜しむこと無く採用されています。
キャストフィールやファイティングパワーを引き上げ、魚と出会う確率、やり取りにおける優位性を高めてくれます。
▼アクティブフェルール(S100MH・S120Hを除く)
中空のジョイント部構造・アクティブフェルールを採用。こちらは上位シリーズでも多くのモデルに採用されている機構です。
スムーズな曲がりで、キャスト・やり取りいずれのパフォーマンスも向上させてくれます。
▼モデルに応じたリールシート
スピニングモデルにはそれぞれエアフェクトシートCI4+シート、VSSシート、DPSシートを、ベイトモデルにはファイティンググリップTypeRを採用しています。
キャストコントロールやルアーの操作性向上、トラブル軽減を考えたそれぞれのモデルに合わせたベストな設定が行われています。
ラインナップ
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合ルアーウェイト(g) | ライン(lb) | 本体価格(円) |
S411L | 4’11” | 69 | 2 | 77.5 | 2-9 | 3-8 | 18,200 |
S53UL | 5’3″ | 74 | 2 | 82.5 | 1-7 | 2-6 | 18,400 |
S60UL | 6’0″ | 85 | 2 | 94.0 | 1-9 | 2-8 | 19,400 |
S63L | 6’3″ | 94 | 2 | 98.5 | 3-14 | 3-8 | 21,000 |
S71L | 7’1″ | 104 | 2 | 111.3 | 4-18 | 4-10 | 21,800 |
S77ML | 7’7″ | 125 | 2 | 119.0 | 5-25 | 6-16 | 23,000 |
S83ML | 8’3″ | 130 | 2 | 129.3 | 5-25 | 6-16 | 23,500 |
S92M | 9’2″ | 150 | 2 | 143.5 | 7-30 | 8-20 | 24,000 |
S100MH | 10’0″ | 274 | 3 | 108.0 | 10-56 | 10-24 | 24,800 |
S120H | 12’0″ | 355 | 3 | 128.4 | 14-70 | 12-30 | 29,000 |
B47L | 4’7″ | 72 | 2 | 72.5 | 2-9 | 3-8 | 20,200 |
B50UL | 5’0″ | 73 | 2 | 78.5 | 1-7 | 2-6 | 20,800 |
シマノ トラウトワン NS S63L
自重:94g
継数:2本
仕舞寸法:98.5cm
ルアー重量:3-14g
ナイロンライン適合:3-8lb
PEライン適合:0.3-0.8号
シマノ トラウトワン NS B50UL
自重:73g
継数:2本
仕舞寸法:78.5cm
ルアー重量:1-7g
ナイロンライン適合:2-6lb
PEライン適合:0.2-0.6号
ネイティブトラウトロッドの基本的な選び方
ここではフィールドやスタイルに合わせた、ネイティブトラウトロッドの選び方を解説します。
長さ
長さはフィールドによって使い分けましょう。源流では5.6フィート以下、渓流では5.6~6フィート、本流では6~7フィート、大型河川や湖では7~9フィートをおすすめします。
源流や渓流ではキャストやルアーアクションのつけやすさ重視、本流や大型河川、湖では遠投重視のロッド選びがポイントです。
硬さ
硬さは源流や渓流ではULもしくはL、本流ではLかML、大型河川や湖ではMLからMが基本です。
使用するルアーや対象となる魚の大きさによって硬さを選んでみてください。
ロッドタイプ
使いやすさ、トラブルの少なさを考えると、ネイティブトラウトではスピニングロッドが使いやすく基本となっています。
一方のベイトロッドは、渓流ベイトフィネスと呼ばれるスタイルで抜群の使い勝手があります。
ベイトタックルのメリットである手返しの良さ、数センチ単位で行えるキャストコントロールを上手く使いこなせば、スピニングタックルを上回る釣果が狙えます。
ネイティブトラウトを高性能ロッドで攻略!
シマノのハイスペックなネイティブトラウトロッドであれば、魚と出会える確率を高めてくれるでしょう。